2025年08月04日

昨日も 暑すぎで(-_-;)

 島原半島 避暑地でググったら(*^-^*)

「鮎帰りの滝」が(*^-^*)

知らないところだったので出かけました(*^-^*)

すれ違い場所は有りましたが 細い道で 対向車が来ない事を願って 到着(*^-^*)

駐車場には 車は いっぱい(*^-^*)

瀧の下に 行くと 涼しい(*^-^*)
S__7045125.jpg

素朴な感じでいいね(*^-^*)

近くには 素麺流しの店も(*^-^*)


島原に行ったので 道の駅「ひまわり」に行きました(*^-^*)

昔の‘みずなし本陣’ですね(*^-^*)

島原や雲仙の特産品やお菓子などの土産物の他に、地元産野菜も豊富でした(*^-^*)


 平野鮮魚店 海鮮丼食べようと思い行きましたが 駐車場満車で(^-^;

やっぱり 島原だったら 具雑煮かなと思い(*^-^*)

姫松屋新町店に(*^-^*)
S__7045122.jpg


みゆき蒲鉾で ちくわを買い(*^-^*)

帰りには ゆっくりお風呂に入り 帰宅(*^-^*)

酒のつまみを作って晩酌(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 09:19 | しもちゃんのわくわく日記

2025年08月03日

昨日は仙台戦(*^-^*)

仙台の仲間が長崎に来る時間に長崎駅に(*^-^*)


仙台サポーターの仲間達を ナガサキヒルハウスに案内(*^-^*)
S__7028921_0.jpg

お一人は一級建築士さん(*^-^*)

とっても興味を持って見てもらいました(*^-^*)

階段を降りて行って 長崎を感じ持ってもらいました(*^-^*)


共楽園へ(*^-^*)

ちゃんぽん 皿うどん チャーハン 麻婆豆腐 そぼろ皿うどん みんなで分け合って とっても美味しかった(*^-^*)
S__7028919_0.jpg

みんな 満足してもらいました(*^-^*)


長崎スタジアムに戻り ホテル等案内(*^-^*)

その後 YUKULUで温泉に入りリラクゼーションスペースでゆったり(*^-^*)


先日 仙台でお世話になった仲間やセレッソサポも来てくれて 試合前の交流会をして(*^-^*)

S__45375505_0.jpg
お土産も<(_ _)>
S__7028914_0.png


スタジアム内 選手も ファンもみんなで 名倉巧選手の元気な姿を願いました(*^-^*)
S__7028912_0.jpg

試合は 長崎が押していましたが 仙台GK林 彰洋選手の好プレーもたくさんあり0−0のドロー(^-^;


試合後は 居酒屋 繫盛で 仙台サポーター達と 交流会(*^-^*)

昨年のプレーオフ等 因縁の戦い(*^-^*)

でも サポーター同士 とっても仲が良いですよ\(^o^)/
S__45375507_0.jpg

とっても 楽しかったです\(^o^)/
S__45375521_0.jpg

また プレーオフで会わない様に自動昇格を(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 08:15 | しもちゃんのわくわく日記

2025年08月02日

昨日は 創成館高等学校野球部甲子園出場後援会 会長を仲間の内田実さんがしています(*^-^*)

諌早からの出場 諫早市民はもちろん 県民みんなで 盛り上げて行きましょう\(^o^)/
S__7020589.jpg

創成館高校開幕戦で登場するようになりましたね(*^-^*)

5日に小松大谷(石川県)と対戦するようになりました(*^-^*)

期待しましょう(*^-^*)


昨日は長崎ミュージックフェスマラソンの設立総会があり参加させていただきました(*^-^*)
S__7020647_0.jpg

13年前から県に長崎初のフルマラソン大会をやりましょうと企画書を上げて(*^-^*)

一時期は 諫早湾一周マラソンを成功させる会や元県議会議長の八江さんの協力のもと実行委員会を設立寸前まで行きましたが、コロナ禍や他の件でする事はできなくなりました(-_-;)

今回 市長の決断も有り 実現できそうですね(*^-^*)

全国から諫早 雲仙 長崎県に多くの人を呼んでたくさんの笑顔見たいですね(*^-^*)
20250802090845872_0001.jpg

1年前のウルトラウォーキングも開催されるので動いていきたいと思っております(*^-^*)

地元も どんどん明るくなっていけばいいですね(*^-^*)

夕方テレビのニュースを見ていると、長崎ミュージックフェスマラソンの件が流れていました(*^-^*)

私も大きく映ってましたね(*^-^*)
S__7020649_0.jpg

すぐ仲間たちからLINEが入ってきました(*^-^*)ありがとう<(_ _)>


夜は 仲間たちが企画している祇園祭りに行ってきました(*^-^*)
S__7020644_0.jpg

今回はキッチンカーが来ていて、昔ながらの雰囲気が少しなくなって 寂しかったかな(^-^;

仲間達と雑談をして(*^-^*)

きっちんすなっく鈴(すー)ちゃんに(*^-^*)
S__7020642_0.jpg

市役所のスポーツ課の仲間たちから連絡があり、松元さんも一緒にということで呼んでいただきました(*^-^*)
S__7020641_0.jpg

長崎ミュージックフェスマラソンに向けてどんどん楽しんでいきたいと思います(*^-^*)

皆さんもよろしくね(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 09:23 | しもちゃんのわくわく日記

2025年08月01日

昨日は朝からシアトルズベストコーヒーのモーニング(*^-^*)
S__7020585_0.jpg

車の鍵をまた無くし、吉岡さんとこに行って作ってもらいに(*^-^*)

店内にはハイボール用コップや手拭なども置いてましたね。またピーコックのおうち居酒屋と言うコーナーがありましたよ(*^-^*)
S__7020580_0.jpg

でも ドアロックは開けれるのに車の合鍵を作ったのにエンジンがかからない状態に(-_-;)

樹脂製のヘッドの中にイモビライザーと言ってICチップ(トランスポンダ)が入っていて、チップに登録されているIDと車体のIDが一致しないとエンジンがかからないようになっているそうです(-_-;)

ディーラーに持って行き 見積して頂くと20,000円以上かかります(-_-;)


財布がもう小銭のとこがこぼれていて(^-^;

カードも よく落ちるようになり新しく買ってきました(*^-^*)
S__7020575_0.jpg

1000円程度だから安いですよね(*^-^*)


ニュースでは創成館高等学校の壮行会が合っていましたね(*^-^*)

楽しみですね(*^-^*)
S__7020572_0.jpg

機会を作って また応援に甲子園に行けたらと思います(*^-^*)


スーパーで野菜類を見るとだいぶん値下がってきていますね(*^-^*)

嬉しい限りです(*^-^*)


昨日はナガサキヒルハウスの工事費の件で、実際 自分がいくらお金持っているかとか言うのを確認に銀行に行ったり(*^-^*)

銀行から融資の相談に乗ってもらいました(*^-^*)

また金利も上がりそうな雰囲気がありますね(^-^;


ニュースを見ていると今日の最高気温は諫早39度予定になっていました(^-^;
S__7020570_0.jpg

体温をとっくに超える暑さですね(^-^;

お昼とかはもう出ないほうがいいかもしれない(*^-^*)


昨日はスーパーから買ってきたのをつまみに家飲み(*^-^*)


夜は 今日から『劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』が上映されるので(*^-^*)

緊急救命室 前回の映画を テレビでやってて2023年4月に公開された劇場版一作目観ました(*^-^*)
S__7020566_0.jpg

結構 感動もするし 良い映画でしたね(*^-^*)

新作の南海ミッションも見えたらいいですね(*^-^*)
S__7020586.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 07:48 | しもちゃんのわくわく日記

2025年07月31日

昨日は 朝の朝食にセブンに行って、ブロッコリー&サーモンタルタルを買いました(*^-^*)
S__6979597_0.jpg

健康に良さそうで(*^-^*)具もたくさん入っていておいしかったですよ(*^-^*)

新発売の商品で少し高めでしたが(*^-^*)


塗装工事を受け負った建物の確認に行く(*^-^*)

ほぼ塗装工事が終わったみたいですね(*^-^*)
S__6979595_0.jpg

足場の撤去段取りしたいと思ってます(*^-^*)


お昼は近くの牛右衛門で日替わりランチを食べる(*^-^*)
S__6979596_0.jpg

いつもご飯は小でその分30円ほど安くなります(*^-^*)


道路の一部移転を相談されていて、司法書士に移転の書類を預けました(*^-^*)

ナガサキヒルハウスハウスの工事費がどんどん上がるもので、貯金などを計算しました(*^-^*)

今日ちょっと銀行と打ち合わせしてみたいと思います(*^-^*)

今回使ったハロー自由時間ネットパスがとても良かったので、労金協力の研修旅行等で利用できないか考えてみようと思っています(*^-^*)
S__6979598_0.jpg


昨夜は 仲間とニッパチへ(*^-^*)

おそらく鎮西学院の学生さんたちがたくさん来ていました(*^-^*)

食欲があってとっても見てて気持ちが良かったですね(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 08:16 | しもちゃんのわくわく日記

2025年07月30日

昨日は 鹿児島のホテルで朝から郷土料理の充実した数々すごいですね(*^-^*)

朝食をいただきました(*^-^*)
S__6963226_0.jpg


諫早から仲間も来て合流し(*^-^*)

鹿児島から指宿で直行での観光列車を「D&S列車」(デザイン&ストーリー列車)と呼ばれている一つ 「特急指宿のたまて箱」に(*^-^*)

白と黒に塗られ 髪の色や ミストで浦島太郎を感じさせましたよ(*^-^*)
S__6963218_0.jpg

グルメとドリンク、そして車窓(*^-^*)

客室乗務員がセレクトした沿線の逸品を次から次に買って 盛り上がりました\(^o^)/
S__6963224_0.jpg

途中 また指宿市の職員の方たちが手を振って迎えてくれましたよ(*^-^*)
S__6963222_0.jpg

とっても楽しかったですよ(*^-^*)


指宿に着いてからはタクシーに乗って砂むし会館「砂楽」に行き(*^-^*)

砂風呂に10分ほど入り汗を出し(*^-^*)

さらに温泉で楽しみました(*^-^*)
S__6963214_0.jpg


帰りも同じく「特急指宿のたまて箱」で帰る(*^-^*)

行きで たくさん買って残って預けた商品も(*^-^*)

帰りもまた行く時と同じ客室乗務員さんがいて写真などを撮ってくれました(*^-^*)
S__6963213_0.jpg


鹿児島市内について 黒豚料理 寿庵 中央駅西口店に黒豚を食べに行きました(*^-^*)
S__6963211_0.jpg

しゃぶしゃぶやとんかつをおいしかったですね\(^o^)/
S__6963210_0.jpg


今回の旅で 観光列車「D&S列車」に また乗りたいと思いました(*^-^*)

きっと 長崎・佐賀県を走る二つ星もこんな感じなのでしょうね\(^o^)/

今度は ふたつ星にも乗りたいと思いました(*^-^*)

台風などの気象関係か 気温も上がらず とっても楽しい旅行となりました\(^o^)/


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 08:57 | しもちゃんのわくわく日記

2025年07月29日

昨日は 中山君が朝食を用意してくれて<(_ _)>

食べてから 永渕ちゃんを駅にまで送り(*^-^*)

中山くんが都城や曽於市を中心に観光案内をしてくれました<(_ _)>

関之尾滝 水量が多く 迫力ありましたね(*^-^*)
S__6938662_0.jpg

その上のところには甌穴がありましたが、水量が多くてよく見ることができませんでした(*^-^*)

横14.6m、高さ最大6.4mあり全長209.5m溝ノ口洞窟や三連滝などを見てきましたよ(*^-^*)
S__6938661_0.jpg

観光客がいましたね(*^-^*)

自然を満喫(*^-^*)


その後久々に霧島神宮に行ってきました(*^-^*)

ここは坂本龍馬とおりょうさんの日本初の新婚旅行でも有名ですね(*^-^*)
S__6938657_0.jpg

今は新殿など令和4年2月9日に国宝になっていて、その国宝の部分がほとんど見えなかったのは残念でした(^-^;

中山君が言うには、「国宝になってからの観光客が相当増えたけど、こんなに少ない日は珍しい」と言っていました(*^-^*)
S__6938654_0.jpg

まだ 子ども達が小学生の頃 家族で行った大川原峡キャンプ場も見てきました(*^-^*)
S__6938659_0.jpg

懐かしかったですね(*^-^*)


おいしいお蕎麦屋さんのお店があると言うことで国分に連れてってもらいました(*^-^*)

お店は行列でした(*^-^*)

とん菜吹き上げそばおいしかったですよ(*^-^*)
S__6963206_0.jpg


隼人駅まで送ってもらい、鹿児島駅へ(*^-^*)

石橋公園があると言うことで見に行きました(*^-^*)

諫早の石橋より長いですね(*^-^*)
S__6963204_0.jpg

水を貼ったらもっときれいに見えるのでしょうが(^-^;

あいにく石橋記念館は休館日でした。残念(^-^;


その後シティーバスに乗って、天文館にあるホテルで仲間たちと合流(*^-^*)

温泉に入って(*^-^*)

屋台村へ行きました(*^-^*)

委員長が若いガイドさんを見つけていてくれて、まず2軒はしご(*^-^*)
S__6938648_0.jpg

その後 クラブ ラーメン屋さんへr(*^-^*)
S__6938649_0.jpg

帰ってからは ホテルで夜鳴きそば満腹でしたね(*^-^*)
S__6938650_0.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 23:30 | しもちゃんのわくわく日記

7月27日は ハロー自由時間パスと言うJR九州の三日間乗り放題のチケットを使って

仲間と旅行に(*^-^*)まずは永渕ちゃんと2人で(*^-^*)
S__6930451_0.jpg

初日の分を使う(*^-^*)

鹿児島県曽於市に住む大学時代の同級生が迎えに来てくれました(*^-^*)

その後 買い物をし仲間の家に行き(*^-^*)

近所にある温泉に入りに行きました(*^-^*)
S__6930455_0.jpg

ゆたっとりなりますね(*^-^*)

上がるとちょうど大相撲がやっていて千秋楽優勝のかかった琴勝峰対安青錦の取組(*^-^*)

琴勝峰が勝って優勝(*^-^*)
S__6930458_0.jpg

おめでとう(*^-^*)

平戸海も勝ち越ししてくれてよかったです(*^-^*)

その後 温泉にあるレストランに行き宴会(*^-^*)

ほぼ貸切状態でお姉さんの笑顔が良く(*^-^*)とっても気持ちよく飲めました(*^-^*)

その後 仲間ん家に帰って

家飲み(*^-^*)
S__6963203.jpg

仲間が 美味しい芋焼酎を出してくれました(*^-^*)
S__6930461_0.jpg

大学生の頃の話など楽しかったですね(*^-^*)

後輩などにも電話をしました(^-^;

元気そうで何より(*^-^*)

またみんなで会えたらいいなと思いました(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 22:40 | しもちゃんのわくわく日記

2025年07月27日

昨日は 土曜日で 4人の大工さん達もナガサキヒルハウスの現場に入っていて、サッシの取り付けが終わり、外装版の作業と内断熱の工事が進んでいました(*^-^*)
S__6914142_0.jpg

S__6914144_0.jpg

35℃の暑さが有り 休憩をたくさん取ってもらいながらすすめてもらっています(*^-^*)

今からどんどん進んでいくでしょうね(*^-^*)


帰りにスシローに寄って寿司とラーメンを食べました(*^-^*)
S__6914135_0.jpg

前日飲みすぎたせいかラーメンと欲しかったんでしょうね(*^-^*)


Vファーレン長崎の方が新しいポスターを持ってきてくれました(*^-^*)
S__6914103_0.jpg

前回のポスターとメンバーも結構変わっていましたね(*^-^*)
S__6914101_0.jpg

もちろん監督も変わっていましたが、後半に向けて楽しみましょう(*^-^*)


夕方からは 大相撲TVで観戦(*^-^*)

琴勝峰 2敗で今日3敗の安青錦に勝てば優勝ですね(*^-^*)

琴勝峰と大関琴桜 顔が良く似ていますが 兄弟では無いんですね(*^-^*)

また 3敗の草野も 強いですね(*^-^*)

安青錦を破りました(*^-^*)
S__6914134_0.jpg

今日が 千秋楽 優勝は この3人の平幕での争いですね(*^-^*)

面白そうですね(*^-^*)


日田焼きそば残っていたので自分で作って食べました(*^-^*)

おいしかった(*^-^*)
S__6914131_0.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 01:01 | しもちゃんのわくわく日記

2025年07月26日

選手権長崎大会 準決勝が 2試合が行われ(*^-^*)

九州文化は、長崎日大に5-4(延長10回)で勝利(*^-^*)

9回表、土壇場で3-3の同点 タイブレーク10回表、2点を勝ち越し、競り勝ちましたね(*^-^*)

海星や長崎日大に勝利し決勝戦へ(*^-^*)

もう1試合は 創成館は、小浜に2-0で勝利(*^-^*)

創成館先発の森下翔太が9回を被安打2・四死球2・奪三振9・計101球で完封(*^-^*)

よくノーシードで ここまで勝ち残った小浜高校にも拍手でしたね(*^-^*)
S__6914093_0.jpg

明日の決勝戦も楽しみにしています(*^-^*)


昨夜は 万灯川まつりでした(*^-^*)

ファミリーでBBQ(*^-^*)

買い出しや備品を用意(*^-^*)

この祭りに来たことが無かった Vファーレンロードおもてなし隊の永田君が 手伝いに来てくれました(*^-^*)

焼肉や寿司などを食べて(*^-^*)
S__6914092_0.jpg

 Vファーレン坂から花火を見る(*^-^*)
S__6914091_0.jpg

万灯のボランティアは行く事が出来ませんでしたが68回目の祭りを見る事が出来ました(*^-^*)
S__6914090_0.jpg


その後 永田君と飲みに(*^-^*)

ニュージャンボ開いてました(*^-^*)
S__6914085_0.jpg

嬉しくて中へ(*^-^*)

マスターが亡くなられたとの事<(_ _)>

週末 娘さん達ご夫婦が 手伝いに来てくれ開けているそうです(*^-^*)
S__6914083_0.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 14:20 | しもちゃんのわくわく日記