2025年11月20日

「第6回諫早・雲仙ウルトラウォーキング〜ファイナル〜」の記事(*^-^*)

昨日は 新聞に 記事を書いていただきました<(_ _)>
20251119064602089_0001.jpg

この度は、「第6回諫早・雲仙ウルトラウォーキング〜ファイナル〜」について丁寧な記事を執筆していただき、誠にありがとうございました<(_ _)>

大会の思いや地域の魅力、そして私たちの取り組みを温かく伝えてくださったおかげで、多くの方々にこのイベントの意義や楽しさがより深く届くものとなりました<(_ _)>

今回で最後の開催となる中、このように心のこもった記事を掲載していただいたことは、実行委員一同にとって大きな励みであり、長く続けてきて良かったと改めて感じる瞬間でもあります(*^-^*)

取材・執筆にご尽力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます<(_ _)>

これからも地域活性化に向け、走る人・歩く人・応援する人が笑顔になれるまちづくりを続けてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


運動公園をぶらりと散策してきました(*^-^*)

ようやく秋が追いついてきたようで、空気のひんやり感も心地よい季節になりましたね(*^-^*)

木々はちょうど色づき始めていて、紅葉が陽の光に透けてキラキラ(*^-^*)
S__8454kh161_0.jpg

歩いているだけで、まるで太陽からエネルギーを“充電”してもらっているような気分になりました(*^-^*)
S__8454162_0.jpg

それにしても、この美しい季節はいつも駆け足(^-^;

気がつけば冬がすぐそこまで来ているのかと思うと、ちょっとだけ寂しいような…それでも、今の“一瞬の秋”をしっかり味わっておきたいですね(*^-^*)


午後からは、「第6回 諫早雲仙ウォーキング〜ファイナル〜」に向けたボランティアのお願いで、
小野地区町内会連合会の会義へご挨拶に伺いました(*^-^*)
S__8462347_0.jpg

これまで5回の開催を支えてくださったことへのお礼、そして今回ファイナルとなる大会へのご協力のお願い<(_ _)>

皆様が快く“協議しますよ”と言ってくださり、胸がじんわり温かくなりました。

みんなの力を合わせて、最後の大会を最高の形で締めくくりたい——そんな思いがより強くなりました。


少し時間が空いたので図書館へ寄り道(*^-^*)

月刊『陸上競技』を手に取ると、全日本学生駅伝の特集で「駒澤大学 王座奪還!!」が掲載されているのを発見!
S__8462343_0.jpg

思わずニヤッと嬉しくなりました(*^-^*)


夜はそのままウルトラウォーキングの会議へ。

会議は 長崎ミュージックフェスマラソンへとつながっていくこのイベント、
ボランティア体制やおもてなしについて、さらに細かく詰めていきました(*^-^*)
2025111304232sfd9971_0001.jpg

まだまだ動き続けますよ(*^-^*)

毎日が会議ですが、これもまた楽しい準備期間です(*^-^*)


そんな余韻のまま、夜は仲間たちと「たけちゃん咲場」へ(*^-^*)

がんばった日の食事は、なぜあんなにおいしいんでしょうね(*^-^*)

楽しい時間とおいしい料理に、心もお腹も満たされました(*^-^*)
S__8462341_0.jpg


昨日も一日、充実していてしあわせでした。

感謝の気持ちでいっぱいです\(^o^)/

posted by あした笑顔 at 06:22 | しもちゃんのわくわく日記