2025年06月30日

昨日は 「民宿 錦」で目を覚ましシャワーを浴びる(*^-^*)

天童から仙台までどうやって行くかを考える(*^-^*)

民宿のそばにある。東本町バス停に行き、バスで千歳駅前で降り

羽前千歳駅から仙台に向かう(*^-^*)
S__6529054_0.jpg

草やが枝葉が覆いかぶさり列車に当たっていましたね(^-^;
S__6529053_0.jpg

大丈夫なのかとふと気になりました(^-^;

仙台駅に着いてから喫茶店でゆったり過ごす(*^-^*)

仙台空港に向かって行き(*^-^*)

関西空港に着き、南海電鉄のラピートで難波駅に向かう(*^-^*)
S__6529051_0.jpg

<ラピート>とは、「速い」という意味のドイツ語らしいです\(^o^)/


駅には 従兄弟が待っていてくれました(*^-^*)

従兄弟と難波周辺の歓楽街歩き、まずは立ち飲み屋で2杯\(^o^)/
S__6529049_0.jpg

その後 居酒屋へと行きました(*^-^*)

従兄弟も今は仕事をしてなくて、ただそれでも毎日相場とかは見ているみたいです(*^-^*)

いろいろ役に立つ話もしてくれました(*^-^*)

付き合ってもらってありがとうございました(*^-^*)
S__6529048_0.jpg


アパ・リゾートホテルを取りました(*^-^*)
S__6529044_0.jpg

新しく きれいなホテルでした(*^-^*)


私の部屋は33階でエレベーターもたくさんありました(*^-^*)

ロビーも綺麗で 7000円とは安かったです(*^-^*)

日によって全然金額が違うみたいですね(*^-^*)


昨日も充実した幸せな1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 16:00 | しもちゃんのわくわく日記

6月28日は高速バスで山形に向かっていました(*^-^*)

座席 満席で 補助椅子に座って行きました(*^-^*)
S__6504503_0.jpg

山形に着いてからは 山形市観光(*^-^*)

駅を降りると山形さくらんぼ売ってましたね(*^-^*)
S__6504500_0.jpg

金額もピンからキリ(*^-^*)

その後 霞城セントラルにの展望台に(*^-^*)

山形市内が見渡せました(*^-^*)
S__6504501_0.jpg

最初 山形に来た時びっくりしたスカイタワー41超高層マンションです(*^-^*)

それも田舎にあります。ここからも遠くに見えましたよ(*^-^*)

山形郷土館(旧済生館) 擬洋風建築(*^-^*)
S__6504502_0.jpg

杉田玄白の「解体新書」も(*^-^*)
S__6504499_0.jpg


また山形県立博物館に行ってきました(*^-^*)

ちょうどさくらんぼ〜山形県民、挑戦の結実〜と言う催し物もありました(*^-^*)

7割を山形県が生産していますね(*^-^*)収穫時期などは大変重労働みたいです(*^-^*)
S__6504493_0.jpg

また、国宝の縄文の女神もありましたよ(*^-^*)
S__6504494_0.jpg


試合前には 今年長崎スタジアムシティで交流で知り合った山形サポーターから 声かけてもらい喜ぶ(*^-^*)
S__6504491_0.jpg

昨年も試合前交流した さくらんぼ農家の仲間たちと交流会 楽しい(*^-^*)
S__6504489_0.jpg

もう 今年は 収穫終わったそうで その時期は3時間ぐらいしか寝れないそうです(^-^;

今年はさくらんぼは不作だったそうです(-_-;)


試合は2-1で勝ちました\(^o^)/


その後 仲間と祝勝会(*^-^*)

天童の飲食店街で 地元の人達と仲良くなりました(*^-^*)
S__6504484_0.jpg

ジャパネットの素晴らしさとまちづくりの話をしていたみたいです(*^-^*)

楽しかったです(*^-^*)


昨日も充実して しあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>





posted by あした笑顔 at 15:34 | しもちゃんのわくわく日記

6月27日は朝一に管理している駐車場の砂利が全然足らない(^-^;
S__6504467_0.jpg

後日 また撒きたいと思います(^-^;


ナガサキヒルハウス屋根板金工事(*^-^*)

屋上も工事入りました(*^-^*)
S__6504469_0.jpg

ここからは長崎スタジアムシティのを眺めることができます(*^-^*)
S__6504470_0.jpg

気持ちいいですね。大工さんと打ち合わせをしてから

長崎空港に向かう(*^-^*)
S__6504473_0.jpg


今回は仙台のサポーターに会い(*^-^*)メインの山形戦を観に行きます(*^-^*)

その後は大阪に行こうかと思っております(*^-^*)

関西空港まで乗り継ぎ時間がゆったり乗り継ぎにあったので、第一ターミナル第二タミナルを行ったりしたりしました(*^-^*)

飛行機が仙台空港に着いて

仙台空港から仙台駅へ行き降りてから(*^-^*)

タクシーで前回もお世話になった‘和菜 しば田’へ(*^-^*)

大将やお母さんとも会えてよかったです(*^-^*)

それに仙台サポーターやVファーレンロードおもてなし祭を感激してくれた仙台サポーターも来てくれました(*^-^*)

料理もおいしかったし\(^o^)/
S__6504475_0.jpg

S__6504477_0.jpg

また仙台サポーターの昆野さんが来れないと言うことで、おいしいおいしいお酒も用意していただいていました\(^o^)/
S__6504474_0.jpg

会話も弾み楽しかったですね\(^o^)/
S__6504482_0.jpg

その後はホテルに行って 熟睡(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 15:04 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月27日

昨日も 朝からナガサキヒルハウスに向かう(*^-^*)

筋交いの金物などを取り付けてもらう(*^-^*)
S__6438944_0.jpg

毎日 長崎スタジアムシティーを通るのも楽しいですね(*^-^*)
S__6438942_0.jpg

事務所に帰ると、先日 廃棄物処理を快くしていただいた業者さんがじゃがいもを持ってきてくれました(*^-^*)
S__6438941_0.jpg

妻は喜んでいましたね(*^-^*)

孫たちにポテトチップスが作れるということで(*^-^*)


管理をしている駐車場に水が溜まるということで、現地を見に行く(^-^;
S__6438940_0.jpg
確かに(^-^;

すぐに砂利を買ってくるが 時間がなく 撒くことができなかったので、早急にやりたいと思います(*^-^*)

夜は諌早ライオンズクラブの最終例会(*^-^*
S__6438935_0.jpg

結成60周年 執行部お疲れ様でした<(_ _)>
S__6438936_0.jpg

懇親会も盛り上がりましたよ\(^o^)/
S__6438933_0.jpg

私のゾーン・チェアパーソもほぼ終わりました(*^-^*)

同じ委員会の仲間たちと二次会・三次会へと楽しみましたね\(^o^)/


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 07:17 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月26日

昨日も 朝一からナガサキヒルハウスの現場へ向かう(*^-^*)

昨日から3人大工さんが入ってくれています(*^-^*)

筋交いも1階を中心にやってくれていました(*^-^*)
S__6414445.jpg

標示板も貼って(*^-^*)
S__6414443_0.jpg

どんどん進めて行けたらいいと思います(*^-^*)


またリフォーム中のスナックにも行き、塗装屋さんが天井や壁を塗り出してくれていました(*^-^*)
S__6414436_0.jpg

夜は 諫早・雲仙ウルトラウォーキングの会議をしました(*^-^*)

(仮称)長崎ミュージックマラソンから有識者として大会に協力要請があり(*^-^*)

引き受けるようにしました(*^-^*)
20250626072616636_0001.jpg

また 今年11月ぐらいに諫早・雲仙ウルトラウォーキングができないか考えていましたが、

(仮称)長崎ミュージックマラソンの前年イベントとしてできないかを検討していくようになりました(*^-^*)


その後は 辰で懇親会(*^-^*)

鯵の1匹丸ごとも出てきました(*^-^*)
S__6414439_0.jpg

アゲマキガイも注文(*^-^*)
S__6414438_0.jpg

有明海で昔はよく取れてたんですがね(*^-^*)

きっと輸入者のかな でも懐かしいです(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 07:57 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月25日

昨日も朝1番から ナガサキヒルハウスに向かう(*^-^*)

朝 はまだ雨がそんな降っていなくて、2階の筋交いの位置などを確認(*^-^*)
S__6414348_0.jpg

大工さんと設計士さん 板金屋さんと打ち合わせ(*^-^*)


昨日は 東都大学野球1部日本大学と2部駒沢大学の入れ替え戦の2回戦がありました(*^-^*)

駒大(2部1位)が日大(1部6位)に11-4で大勝し、連勝で3季ぶりの1部復帰を決めました(*^-^*)
S__6414344_0.jpg

駒沢大学強かったですね。11対4で解消これで3シーズンぶりに1部へ復帰(*^-^*)

やはり駒沢大学は1部で優勝は争うようなチームに常になってもらわないと(*^-^*)

監督は大駒大苫小牧の田中将大 選手を育てた、香田誉士史監督です(*^-^*)

まt 昨日の試合には OBの中畑清さんや息子が野球部で04年アテネ五輪金メダルの谷亮子さんも応援に駆けつけていたそうです(*^-^*)


帰ってからリフォーム中のスナックを確認(*^-^*)

塗装屋さんが入ってます(*^-^*)
S__6414347_0.jpg


結構雨が続いていて、永昌台団地の横のほうも 崖崩れがあってたみたいです(-_-;)

団地の脇だから補修が必要でしょうね<(_ _)>
S__6414349_0.jpg


孫を迎えに行き、その後 諫早ライオンズクラブでエコキャップの分別作業をしました(*^-^*)
S__6414343_0.jpg

来期は別の委員会になるので、これも今年で終わりかな(*^-^*)
S__6414340_0.jpg


夕方からライオンズクラブ環境福祉委員会の歓迎会でした(*^-^*)

2人新会員が入ってくれて楽しみましたよ(*^-^*)

その後 新会員の店イルカに行って盛り上がりましたね(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 08:47 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月24日

昨日は 熊本をのホテルを朝から出発し(*^-^*)

途中 金立SAでそばを食べ メロンパンを孫たちに買っていく(*^-^*)
S__6397971_0.jpg

そのままナガサキヒルハウスに向かう(*^-^*)

アスファルトルーフィングの重なり等を確認しました(*^-^*)
S__6397966_0.jpg

大工さんが筋交い作業をしくれていました(*^-^*)

梅雨に入り、ブルーシートで現場は覆われています(*^-^*)


帰ってきてからスナックのリフォーム工事の様子を確認(*^-^*)
S__6397962_0.jpg

今日から 塗装屋さんに入ってもらおうと思います(*^-^*)


また近所にはChao×Chao sandwichと言うサンドイッチの店ができていましたね(*^-^*)
S__6397960_0.jpg

自家栽培のパクチーや採れたて野菜をたっぷりと使用したベトナム風のオリジナルバインミーだそうです(*^-^*)

今度 行ってみたいと思います(*^-^*)

長崎県諫早市本町3-8 1F ※諫早商店街内営業時間 11時-19時

定休日  火曜日

夕方のニュースでは、Vファーレン 後半戦での勝利の様子が流れていました(*^-^*)
S__6397959_0.jpg

うれしいですね(*^-^*)


夜は天童市28日にある山形でのアウェイ戦を見に行くので、ホテルを見るが高いですね(^-^;

いつも泊まる部屋の倍以上します(-_-;)

でもないんですよね(-_-;)仕方なく空いてるところを予約を入れました(^-^;


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 04:29 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月23日

昨日は ホテルで目を覚まし、ゆたっとして過ごし9時半にホテルを出て(*^-^*)

車で えがお健康スタジアムに向かいました(*^-^*)
S__6381607_0.jpg

長崎からの車もたくさん来ていましたね(*^-^*)

スタジアムに着くと長崎サポーターが2000人以上はいたでしょう(*^-^*)

迫力を感じました(*^-^*)

アルコールは飲めないのでスタジアムで牛丼を買って食べる(*^-^*)

S__6381603_0.jpg
7年ぶりにV・ファーレンを率いる高木琢也 新監督の初陣は、ロアッソ熊本との九州ダービーでした(*^-^*)

前半13分、米田のクロスに反応したのは、9試合ぶりにスタメン起用された澤田\(^o^)/

ダイビングヘッドで先制しました(*^-^*)

さらに30分には、フアンマが2試合連続ゴールで追加点\(^o^)/

後半に1点を返されたものの、アディショナルタイムにマルコスが3点目をたたきこみ、3対1で快勝\(^o^)/
S__6381600_0.jpg

高木監督の初陣を白星で飾りました\(^o^)/良かった\(^o^)/
S__6381605_0.jpg

松澤海斗 最後でしたが

海外での成長楽しみです(*^-^*)
S__6381602_0.jpg

試合後はおもてなし隊の仲間たちや、熊本サポーターの仲間もついてきてくれて(*^-^*)

大和食堂で 交流会\(^o^)/

熊本サポーターは一人だったけど 一緒に楽しみました\(^o^)/
179658.jpg

その後は 屋台村に行ったみたいです(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 14:19 | しもちゃんのわくわく日記

7月21日は 朝一から ナガサキヒルハウスへ(*^-^*)

クレーンも午前中まで来てもらい 2日がかりで 棟が上がりました(*^-^*)
S__6381592_0.jpg

弁当も用意し 日曜日から雨で2階建て部分には アスファルトルーフィングも間に合い

屋上部分にはブルーシートを(*^-^*)


海で弁当を食べ 有明海沿岸道路を通り 熊本に向かいました(*^-^*)

S__6381595_0.jpg

熊本のホテルに着いてから

熊本サポーターが行きそうな店が2軒ありそうで

ロアッソサポーターのご夫婦が営んでいるということもあり、ロアッソサポーターが夜な夜な集まる場で’酒菜亭うまかっさい’ 行くが満席 2度目行ったらclose(^-^;

もう一軒が「飯処 びびんちょこ」。先程のうまかっさいさんと目と鼻の先にありました(*^-^*)

ここも 最初満席(^-^;

先ずは ホテル推薦のお店で2杯のみ(*^-^*)
S__6381584_0.jpg

びびんちょこに2度目行ったら座れました(*^-^*)

「この店には コアなサポーターは少ないです」

サポーターとは話出来ませんでしたが 大将夫婦と気軽に話が出来 楽しかったです(*^-^*)
S__6381589_0.jpg


この日も一日 充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 13:47 | しもちゃんのわくわく日記

2025年06月21日

昨日はナガサキヒルハウスの上棟ということで、まずは倉庫に行き、冷蔵庫から冷たいものなど持ってくる(*^-^*)

現場にはクレーン屋さんから場所の確認で連絡があり 予定通り始める(*^-^*)
S__6316082_0.jpg

まず棟梁と 御神酒 米 塩をすみずみに巻く(*^-^*)

御神酒をみんなでいただく(*^-^*)
S__6316081_0.jpg

職人さん9人ですが 家も大きく 暑いので 1時間ごとに休憩もたくさん入れて作業を行いました(*^-^*)

昼食の弁当も美味しく戴き(*^-^*)
S__6316080_0.jpg

設計事務所の方や板金屋さん等と打ち合わせ(*^-^*)

昨日中に棟上げまではできませんでしたがので(^-^;
S__6316077_0.jpg

今日も午前中はクレーンを依頼をしました(*^-^*)

個室の特徴を生かすために段差がたくさんありますが 素晴らしい家になるでしょう(*^-^*)

S__6316073_0.jpg
午後5時に 終了(*^-^*)


明日の分の飲み物を 買って来て冷蔵庫に入れに行く(*^-^*)

帰ってきてから風呂に入り、よく寝ました(*^-^*)

1日中 日に当たっていたので腕等 真っ赤(^-^;

お風呂につかり睡眠9時間も寝ました(*^-^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 07:11 | しもちゃんのわくわく日記