新着記事

2015年07月19日

1437259234854.jpg
1437259251747.jpg
1437259289605.jpg
1437259308469.jpg
1437259319602.jpg


昨日は 朝から 太陽を拝めました(._.) 

梅雨明けも 間近でしょう(*^_^*)

朝から お客様宅に行く途中スポーツデポ すごい人が 並んでいました(*^_^*)

仕事が 終わり 私も 靴を買いに行きました(*^_^*)

スーツにも合いそうなウォーキングシューズを買いました(^_^)

大分トリニータ対V ファーレン長崎戦を 観に大分に(^_^)

試合前に スタジアム散策 相手チームのゴール裏には入れなかった(^_^;)

大分名物 とり天 食べて負かそうと(*^_^*)

早速 大分銀行スタジアムナンバーワンの熱めし(東京ドームB1大会 丼部門第三位)

ぶんごやの中津からあげも美味しかった(^_^)

今日のパンフレット山口貴弘が(^_^)
もう 懐かしい
(^_^)
V ファーレンは碓井鉄平が 控え?出れませんでした(^-^;

2ー1で負けちゃった(^-^;試合は おもしろかったけど(^-^;

サッカーの試合の後 飲みに行く

イワシ料理専門の店 おいしかった(^_^)

大将とjリーグの話で盛り上がる(^_^)

バイトも長崎市出身で 楽しかった(^_^)

また来たいですね(^_^)

昨日も たくさんの笑顔を見れて しあわせでした(^o^)
posted by あした笑顔 at 08:25 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年07月17日


今日もランナーに人気のある大会です(*^_^*)
ヨロンマラソン YORON MARATHON
http://www.minc.ne.jp/yorontou/
与論島は平坦で小さな島だけど、マラソンコースとしては起伏とカーブが多くて厳しいコースです。
しかし、きれいな海と懐かしい顔があなたの帰りを待っています。
“ただいま”と言っていつでも帰れるあなたのこころの故郷でありたい!
私たちは、いつでもあなたの帰りを待っています。“お帰り” “いってらっしゃい” “待ちゅんどー”

青い海と青い空、ひまわりのような島民のやさしい笑顔が感動のゴールへ導きます

参加料(税込) 4000円 安いですね(*^_^*)旅費がかかるからかな(*^_^*)
定員  1200人
種目別参加者数 42.195km416人 ハーフ528人

参加賞 Tシャツ、メダル(完走者へ 学生さんと子供達の手作りの陶器製のメダル)
参加者へのサービス  黒糖、ビール、つまみ、パパイヤ、スープ

前日ウェルカムパーティー(2000円心のこもったお料理)、完走パーティー(無料 与論島出身の川畑アキラさんの素敵なライブ)あり
医療サービス ヨモギマッサージ他

フェリーで到着すると、小学生の『頑張って、完走して下さい』のメッセージカードが配布(*^_^*)

ゼッケン交換テントは高校生がボランティアで受付

エイドでは小学生たちが声をからしながら応援・給水

沿道では途切れることなく三味線・チジン(太鼓の一種)を鳴らした応援

33キロ辺りのエイドには山羊汁

ゴール1キロのところから小学生の『ひまわりキッズ』達がゴールまで併走

ゴール地点では中学生たちがハイタッチで完走を祝福

島への上陸時から島民全体からの熱いおもてなしが盛りだくさんです

島が一つになりもてなし祭りになっていますね(*^_^*) 常に笑顔でいられる大会みたいですね(*^_^*)
これだけのおもてなし受けたら また 行きたくなりますね(*^_^*)
posted by あした笑顔 at 09:58 | Comment(0) | 諫早でマラソン大会への道

昨日も 梅雨らしく 空は 雲っていました(^.^)
1437091307594.jpg
気温も真夏みたいに 高くならないないみたいで 良かったです(^.^)

台風接近も 有ったのかな(^.^)


いつもの癖で歩いて 通勤してたら(^.^)

前夜はは車で家に帰っていたのを気づきました(^_^;)

また戻り(^.^) いつもより 朝の歩数が多くなり いい運動になりました(*^_^*)
1437091319323.jpg

昼前に 事務局にLCIF1000ドル基金をして 留学派遣の打ち合わせ(*^_^*)


昨日のランチ(*^_^*)

久々に‘食事処 はしもと’で 美味しい(*^_^*)

量が 適度で 食べすぎす ワンコインで いいです(*^_^*)
1437091328137.jpg
ランチパスポートも良いですが ここは毎日がワンコイン(*^_^*)

是非行ってみて下さい(*^_^*)

同級生とも会い 楽しかった(*^_^*)


事務所に帰って来たら 末永先生が 古賀饅頭の破れ饅頭を持って 寄ってくれていました(*^_^*)
1437091338345.jpg
いつも 有り難うございます(*^_^*)

やはり古賀饅頭美味しいですね(*^_^*)


昨夜も 永昌東街商店街の夏祭りの 話し合いに呼んでいただきました(*^_^*)
1437091347497.jpg
今年は8月 9日 もちろん 歩行者天国にして 盛大に行われます (*^_^*)

楽しい内容がいっぱい(*^_^*)

特に お子さん 親子で 遊べる ウォータースライダーも登場(*^_^*)

抽選会景品も豪華(*^_^*)

少しでもお役に立てたらと思っております(*^_^*)

バス通りを 通行止めに していますので 16時から 20時からの短時間のボランティアを 募集しています(*^_^*)

楽しいですよ(*^_^*)是非 ボランティアも楽しみましょう(*^_^*)


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


今日は 大村湾が眺められる中古住宅を紹介させて頂きます(*^_^*)
1424496259050.jpg1424496289999.jpg
別荘やスローライフや 施設にも活用できそうです(*^_^*)


価格  :3950万円

所在地 :大村市西部町249−1

土地  :1743.5m2(527.4坪)

建物  :171.43m2(51.85坪)

間取り :4LDK

新築年月 :平成13年2月

地目  :宅地 山林 原野

建ペイ/容積: 70% 240%

用途地域:無指定

態様  :  仲介


  シモハマ不動産 諫早市宇都町19−63
  TEL 0957−24−2885


  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成27年7月17日
  次回更新予定日 平成27年8月16日
1424496117011.jpg

1424496155841.jpg

1424496198718.jpg

1424496236053.jpg

1424496319088.jpg





posted by あした笑顔 at 09:09 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年07月12日

「3時間10分食べ放題!!くいしんぼマラソンin仁淀川町」
http://kuishinbo-marathon.jp/guideline.html

フルでは 有りませんが とても目に引く 興味深い大会(*^_^*)

高知と松山の中間地点、仁淀川町がまもなく合併10周年を迎えます。
このメモリアルイヤーを記念して、地元グルメを食べながら走るハーフマラソンが開催されます。

参 加 賞 仁淀川町特産品等
会場   仁淀川町大渡ダム公園 高知県吾川郡仁淀川町高瀬
定員  500人 
参加料 4000人

POINT? 3時間10分食べ放題!!

会場や各給水所に地元の美味しいものをたくさん取り揃えています!
食べるのは全力で、走るのはソコソコに、3時間10分思いっきり楽しめる大会です。
フィニッシュしたときにはお腹いっぱいかも?!
※一部会場での有料販売のものもありますので予めご了承ください。
高糖度トマト いりもち 茶畑プリン 田楽 アメゴ塩焼き 等

img_foods.png
POINT? 秋を感じるダム湖畔を走る心地よいコース!!

さわやかな秋を感じる湖畔のコースは、心地よいこと間違いなし!
適度に起伏もあって、走り応えもありますよ!

POINT? 地元小中学生のアツ〜い応援!!

子供達の応援は何にも勝るエネルギー。頑張る大人のカッコイイ背中を見せてあげたいですね!


パンフレットも楽しいです(*^_^*)

「こじゃんとウマイき、走りにきいや!!
3時間10分の制限時間いっぱい、食べて、走って、また食べて!
収容バスに追いつかれないように頑張って!」と(*^_^*)
coursemap.gif

この町 約90%が山林(*^_^*)立地条件を活かして(プラス思考いいですね)農林業をはじめとする里山産業が古くから主体(*^_^*)

人口3689人 十四歳以下239人 単純に割ったら14歳以下は同級生年平均17人

それでも おもてなしのハーフマラソンが出来る(*^_^*)素晴らしい(*^_^*)

posted by あした笑顔 at 10:50 | Comment(0) | 諫早でマラソン大会への道

昨日も梅雨らしい空模様(*^_^*)
11666123_802660359831878_1807616967024076467_n.jpg
お陰で 前日の気温の高さは有りませんでした(*^_^*)

早朝より 増改築相談の建物の見積もり 作成(*^_^*)

午後からお客さんに たたき台となる見積書提出(*^_^*)

またたくさんの楽しい打ち合わせが出来ました(*^_^*)

妻は この建物の為に兼ねて 東京に(*^_^*)

妻の情報 楽しみです(*^_^*)

娘が 仕事をしながら  FIVBワールドグランプリ2015の応援しているため それを観にも行っているみたいです(*^_^*)

家族みんな 楽しんでいますね(*^_^*)


小長井漁協直売店より「今日獲れたばかりの穴しゃこ入りました(*^_^*)」と連絡ありました (*^_^*)

閉店まぎわに何とか着きました(*^_^*)
11745878_802441153187132_4305545756555449247_n.jpg
最近はクラゲが高く売れるそうです(*^_^*)

最近は 漁師さん達は 殆どが、2012年のビゼンクラゲ大量発生により、有明海では「クラゲブーム」で「アリアケビゼンクラゲ」捕りに行ってるそうです (*^_^*)

大量発生状況を聞きつけて クラゲ業者、特に中国の業者が多く買い付けにやってきて(*^_^*) 

漁師も6月にはクラゲ漁業を開始し 7月の天気の良い日には数百隻もの漁船が操業しているみたいで まさに 海は祭りみたいになっているみたいです(*^_^*)

ひょっとしたら 乱獲状態かも(^_^;)


中国では有明海 クラゲの脚が特に人気があり 高くで 売れるそうです(*^_^*)

ですから 中国に送られているそうです(*^_^*)昔は 潮が引いた日は 手でも捕れていましたからね(*^_^*)


先日は タイラギの養殖が 進みそうだというう話題がテレビで流されていました(*^_^*)
1436474867692.jpg

どうにか タイラギの復活が 有明海の観光に大きく寄与して欲しいですね(*^_^*)

行政 漁師さん達 農家や市民も協力し合い 宝の海の復活して欲しいですね(*^_^*)

仲間達と 穴しゃこ等を食べて 風呂から上がって携帯をみると ロージーに京都サポーター3名ご来店していたとの事(*^_^*)

時間遅く ‘おもてなし’出来ませんでした(^_^;)

私のおもてなししたかったな(*^_^*)

今日も京都のサポーターと会えるので 笑顔のおもてなししたいと思います(*^_^*)


 昨日もたくさんの笑顔を見れて とてもしあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村



栄田1830.jpg


価格  :1830万円

所在地 :諌早市栄田町

交通  :JR諫早駅 徒歩11分

面積  :233.65m2(70.76坪)

地目  :宅地

用途地域:第1種低層住居専用地域

建ぺい率:50%

容積率 :80%
     
態様   仲介


  シモハマ不動産 諫早市宇都町19−63
  TEL 0957−24−2885


  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成27年7月12日
  
  次回更新予定日 平成27年8月11日

クリック、よろしくです^^
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村














posted by あした笑顔 at 08:24 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年07月08日

 管理させて頂いている一戸建ての借家、オーナーさんが住むために建てられた愛着のこもった家 です。
 カーテンも勿論オーダーで作った物なので、20年経ってもまだ使えそうなのです、次の入居者さん が使うか?使わないか?は別として、梅雨の合間の良い天気に、全部洗濯してみました!!
 
 IMG_0926.JPG

IMG_0928.JPG


 それから、8月の第一日曜日の市民大清掃に向けて、管理の借家・アパート・マンション
 駐車場・売り物件等の、木や草の茂り具合を写真に撮って、オーナーさんへ報告し、剪定や除草
 の手配に入ります。
 
 梅雨の合間は仕事がいっぱいです!!
posted by あした笑顔 at 19:46 | Comment(0) | 奥さんの手作り

先日  諫早出身で 8月6、8日に浦上天主堂被爆再現映像をする「浦上天主堂再現プロジェクト」の発起人で酒井一吉君と食事をさせてもらいました(^.^)
長崎市らしい平和を願ったプロジェクションマッピングです(*^_^*)原爆投下による倒壊、戦後の再建等を再現してくれます(*^_^*)

紹介して頂いた‘杏てい’のママさんから告知です(^.^)

今日の夕方のKTNスーパーニュースで、
💮18時15分位から、

東京在住で美術作家の、酒井一吉君(私の甥っ子)が、深堀暢師さん達とボランティアで取り組んでいる、「浦上天主堂再現プロジェクト」の紹介があります。

今回のプロジェクトは、
長崎の被爆70周年記念事業のひとつに認定いただきました。
ありがとうございます。

東日本大震災を身近に感じ、平和への熱き思いから、

今回の取り組みに対する自分達の思いを語り、動き、ボランティアで協力していただく方をつのりながら、募金活動をしながら、たくさんの方々の協力、支援をいただきながら、ここまでくる事が出来ました。

内容は、
8月6日、8日に、現在の浦上天主堂正面をスクリーンにし、フロジェクションマッピングの手法で被爆前後の姿を映し出す。というものです。

フロジェクションマッピングをして終わりではなく、若い世代、次の世代への継承を今後も考えていきたいと挑戦しているようです。

若い世代の青年達の取り組みを、見ていただき、何かを感じていただけたら幸いです。
SKMBT_C203150629520.jpg
posted by あした笑顔 at 13:55 | Comment(0) | お知らせ


今日は 金沢マラソン(*^_^*) 
石川県金沢市で開催される2015年創立の市民参加型の長距離走大会(市民マラソン)
http://www.kanazawa-marathon.jp/index.html
主催  金沢マラソン組織委員会
(石川県、金沢市、北國新聞社、石川陸上競技協会、金沢市陸上競技協会)
主管  石川陸上競技協会、金沢市陸上競技協会
特別後援  北陸放送

定 員  フルマラソン 12,000人  定員を超えた場合は抽選

制限時間  7時間

参加料    10,000円

今回初めてする金沢マラソン 食で応援 カレーや果物、菓子 試食会のPR

県産の食材を使った補給食を試食するメンバー=金沢市役所で

 金沢カレーや県産フルーツ、和菓子…。十一月に開かれる金沢マラソンで、ランナーに石川の食をふんだんに盛り込んだ補給食を提供する「食べまっしステーション」が設置される。試食会が四日、金沢市役所であり、関係者が提供方法などを話し合った。

 コース上に「県産フルーツ」「百万石和菓子」「県産米おにぎり」「金沢カレー」「金沢のスイーツ」の五カ所を用意。序盤はすっきりとした甘さのマスカットや一口大の和菓子を楽しみ、後半は体力を取り戻せるよう米料理をそろえる。試食会では計十五品が振る舞われ、提案者の「金沢マラソンサポート女子会」のメンバーや山野之義市長らが実際のコース順に味見した。
11665635_799287823502465_466548609945501129_n.jpg
 フルマラソン経験者のメンバーは意見交換で「こんなにバリエーションのある給食は初めて。県外からの参加者へも大きなPRになる」と高い評価。一方、「カレーのご飯の量を二種類用意してほしい」「品切れにならないよう多めに準備を」などの声もあった。

 意見は金沢マラソン組織委員会で報告され、最終的なメニューを決める。(兼村優希)

諫早でも 試食会 考えたら 楽しいよね(*^_^*)
鰻おにぎり 牡蠣焼き スッポンスープ 高来ソバ 長田の玉ねぎの何かたばるんいもんこ こぶ高菜まんじゅう じゃがちゃん ぬっぺ丼等々(*^_^*)
 
「諫早に拘らず長崎県内に幅を広げて五島の魚とか皿うどんとか、式見のカンボコとか、角煮饅頭とか、佐世保ミニバーガーとかも入れて給食企画したら面白いかも(*^_^*)」というアドバイスももらいました!(^^)!

posted by あした笑顔 at 09:05 | Comment(0) | 諫早でマラソン大会への道

2015年07月06日

今日は 昨日 長崎出身で青山学院から中国電力で活躍中の出岐選手(*^_^*)

ハーフマラソン 見事 1.1:02:11で優勝したゴールドコーストマラソン(*^_^*)


日本人ランナーにはホノルルに次いで人気急上昇中の大会(*^_^*)

是非 諫早マラソン大会が出来たら 走って欲しいですね(*^_^*)

 私も 2010年に 私のハーフタイム記録2:12:56(*^_^*)
100723_8137E02.jpg
時差も無く フラットで 日本人も多く 日本語でアナウンスもしてくれ とても走りやすいコースです(*^_^*)

海外マラソンのデビュー戦に最適なレースですね(*^_^*)

http://www.gcm.jp/

制限時間  6時間30分
料金   通 常:AU$150(16,500円)レイト:AU$170(18,700円)

フルマラソンとハーフマラソンでは、目印となるヘリウム風船(バルーン)を高く掲げ、“PatCarroll Online.com”という文字と、ゴール予定タイムが書かれたランニング・シャツを着て、ランナーと一緒にペースランナーが走ります(*^_^*)

世界的に有名な観光地ですので 宿泊費など 高め目かな(*^_^*)

バックパッカーズに泊まり いろんな国の人達と楽しめましたよ(*^_^*)
















ゴールドコーストマラソン2015 2015年7月4日・5日開催

トップページ2015年初夏。南半球のゴールドコーストはマラソンに最適なシーズンを迎えます。高低差わずか8mの走りやすいフラットなコース。スタート時は約10度、午前10:30で約18度の最適な気温条件の...


gcm.jp|作成: ゴールドコーストマラソン日本事務局
posted by あした笑顔 at 09:04 | Comment(0) | 諫早でマラソン大会への道

昨日は 曇り空でしたが ちょっと太陽も見えましたが 3時頃ちょっと雨も(*^_^*)
1436096119877.jpg
その後は 曇りでした(*^_^*)

昨日も 先週 諫早のんのこ商品券を買う為並びましたが 時間が無く

今日は8時半から市役所前へ行く(*^_^*)
1436096093228.jpg
たくさんのひとが並んでいました(*^_^*)

どうしようかなと思い(*^_^*) 別のところに行こうかな

高来に行きましたけど ここも多く(^_^;)

1436096045098.jpg
小長井迄 行きました(^_^;)けど500番ぐらい(^_^;)
11703046_799171513514096_254293930576542847_n.jpg
もう僅かしかなかったけど 何とかGET(*^_^*)
1436096026539.jpg
 後ろのほうに 並んでいた妹夫婦たちも 買えるか心配していましたら あと六人という所で get(*^_^*)

まだその後ろにもおられましたが(^_^;)

それを持って直売所へ!!!穴じゃこを買いに(*^_^*)

でも ありませんでした(^_^;)


仲間の知り合いがアパート探していると連絡有り(^.^)

案内させて頂きました(*^_^*)

有難うございました(*^_^*)


昼食を かの家のうどん食べに行っていたら 2時過ぎだけど満杯みたいで(^_^;)

 森山の紅蘭亭で「黒の担々麺」食べました(*^_^*)
1436095984885.jpg
肝機能に効く味噌(*^_^*)
動脈硬化予防になる胡麻を中心に30種類の食材が入っているそうです(*^_^*)

コクが有り美味しかったですよ(*^_^*)
1436096016769.jpg

森山に行ったので唐比の蓮園に(*^_^*)

1436095966814.jpg
葉っぱに水が溜まるのって 楽しいよね(*^_^*)

1436095975093.jpg

1436095958508.jpg

その後 唐比温泉に行ったら 昨年9月に閉まっていました(^_^;)

1436095946363.jpg
閉まって10か月ぐらいなるのに 知らなかったとは(^_^;)

古く 浴槽も1つだったけど なくなると寂しいですね(^_^;)


夕方 NBCで姫路城を放映していました(*^_^*)

1436095888921.jpg
地震に強い構造や石垣の話等 参考になりました(*^_^*)

1436095902022.jpg
1436095911572.jpg
また夕陽に生える 赤い姫路城も綺麗ですね(*^_^*)
1436095880892.jpg


妻から うなぎ食べに行こうと誘い(*^_^*)

灯りファンタジアで作った うなぎの妖精‘うないさん’隊長のふなっちゃんの結婚式の引出物で貰ったうなぎ料理お食事券と(*^_^*)

のんのこ商品券で 福田屋でうな丼食べました(*^_^*)

1436095872873.jpg
お腹いっぱいで 美味しかった(*^_^*)

義母にも買って行きました(*^_^*)

うなぎ料理お食事券3枚無くなり(*^_^*)

夜には 「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に(^.^)
11403023_799357816828799_923456259633318828_n.jpg
外国人の視点で見た魅力的な日本の観光地として挙げられている長崎県・軍艦島も入っています!(^^)! 

もっと自信を持って 軍艦島を利用して外国人を呼んで来て おもてなしを(*^_^*) 

昨日も たくさんの笑顔が見られ しあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>


良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村
 

今日は 街中に近く家賃が下がった 静かなマンションを紹介します(*^_^*)

シンプルでモダンな外観(*^_^*)
110516_1121~.jpg

漆喰壁の洋室に改装
DSC_1591.jpg

壁も天井も改装し、広い8.5畳もあるDK(*^_^*)
DSC_1590.jpg
1409884004886.jpg

トイレも シャワー付きで新しく便器を替え(*^_^*)内装も 張替(*^_^*)

1409883974968.jpg

お風呂も 内装を塗り直し 綺麗です
1409883984288.jpg

賃料  :4,5万円

敷金  :2ケ月

所在地 :諌早市八天町17−9

SKMBT_C20314090609490.jpg

交通  :竹の下バス停 徒歩5分

間取り :洋6 和6 洋4.5 DK8.5
倉庫有
コーポあじさい101.jpg

駐車場 :有り 1台4,000円(台数に余裕有)

設備  :水洗・都市ガス・給湯・シャワー

    :保証会社利用
     
態様  :仲介
     問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885

  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成27年7月6日
    次回更新予定日 平成27年8月5日
















posted by あした笑顔 at 07:29 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記