新着記事

2025年01月07日

昨日は 仕事始めの日(*^-^*)

朝から暮れに事業用物件の賃貸契約でき(*^-^*)

所有者の事業所に行き挨拶と打ち合わせ(*^-^*)


また 暮れに中古住宅の売却依頼を受けた物件のそれに向けた 企画の為にリフォームの見積書を作成する(*^-^*)

企画書を作成したいと思います(*^-^*)


昨日はVファーレン長崎の開幕始動(*^-^*)

佐世保の仲間から誘われたけど、行けずに(^-^;

その仲間がお昼に来て、一緒にランチ(*^-^*)
unnasamed.jpg

参加していた選手などの話をしてくれました(*^-^*)

J1への意気込みは特にフロントも選手もファンもすごいと思ってます(*^-^*)

J1優勝キャプテンで神戸から元日本代表MFの山口蛍も参加(*^-^*)
IMG_7373.jpeg

昨シーズンの活躍してくれた選手達も多く残ってくれてとっても楽しみです(*^-^*)

全試合行きたいな(*^-^*)


また 銀行と打ち合わせ中の物件で 買主さんと連絡を取り合う(*^-^*)

修理に出していた車が帰ってきたので 今回売ろうかなと思い車の中を整理し 清掃(*^-^*)


売却依頼を受けて金額も大きく下げてもらった売り地をもっと早く売りたいので(*^-^*)

さらに看板をつけるように手配をしました(*^-^*)

物件なんですがね(*^-^*)

3000万円以内で新築も可能なんですが(*^-^*)

駅までも歩いて行けるし、日当たりも良く駐車場も二台あり早くさばきたいですね。
2024121017352688a4_0001.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>




posted by あした笑顔 at 08:15 | しもちゃんのわくわく日記

2025年01月06日

昨日は 前日箱根駅伝から帰ってきて、ブログを写真付きに変更(*^-^*)

今年も 正月から楽しかったな(*^-^*)

午前中はそれで終わりましたね(*^-^*)


群馬とのルヴァンカップが3月26日にあり飛行機の行きのチケットを取りました(*^-^*)
IMG_7357.jpeg

群馬の仲間たちと会いたく(*^-^*)

水曜日だったけど(*^-^*)

帰りの便は 週末藤枝とのアウェイ戦も有り 一度帰ってくるか 検討したいと思います(*^-^*)


テレビを見てると三谷幸吉さんが出ていましたね(*^-^*)
IMG_7362.jpeg

大河ドラマ『真田丸』の脚本家・三谷幸喜さんは大河ファンとしてもよく知られているが、その三谷さんが特にお気に入りを何作か挙げるときに必ず登場するのが『黄金の日日』

彼が尊敬する脚本家として、「黄金の日々」を脚本した市川森一さんの名前が出ていました(*^-^*)

うれしいですね。地元の脚本家を名前を上げてくれて(*^-^*)


最後の連休の日だからゆっくり過ごしたく‘のんのこ温水センター’のお風呂に行きました(*^-^*)
IMG_7361.jpeg

サウナにも入りゆたっと(*^-^*)

仲間から新年会を誘いがあったので行ってきました(*^-^*)

すき焼きでした(*^-^*)おいしかったな(*^-^*)
IMG_7364.png

昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 08:49 | しもちゃんのわくわく日記

2025年01月05日

昨日は 前日午後2時から飲んでいて 仲間の家でゆっくり起きて(*^-^*)

前日の箱根駅伝のテレビも見ながら

仲間の家が読売新聞をとっていたので、箱根駅伝についてたくさんの記事が書いてありました(*^-^*)
IMG_7352.jpeg

unnamfdsed.jpg

この時期は読売新聞 特にいいですね(*^-^*)

来年は 仲間も年取ってきたし 夜の運転も危なくなってくるので 電車で箱根駅伝の追っかけはしたいと思います(^-^;


飛行機の時間まで仲間の家でゆったりして(*^-^*)

つくばエクスプレスで秋葉原で乗り次 東京モノレールで羽田空港へ(*^-^*)

空港内でおそばを食べ帰ってきました(*^-^*)

車も無事 おいていた所にあり良かった(*^-^*)


帰ってからは洗濯、お風呂を終え(*^-^*)

事務所に戻り、YouTubeで箱根関係の番組を お酒を飲みながら観る(*^-^*)

セブンにつまみを 買いに行くと土星が月に接近(*^-^*)

その下には 金星も(*^-^*)

uaannamed.jpg


ゆったりとした1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 11:27 | しもちゃんのわくわく日記

1月3日は 箱根駅伝復路6区を仲間の家で見て、

その後 保土ヶ谷駅に向かう(*^-^*)
IMG_7330.jpeg

9区を応援に駒大は3分以上 離されていたが、6 7区にエースを置いて逆転優勝を目指しましたね(*^-^*)
IMG_7333.jpeg

青学 野村昭夢選手は、前人未到の56分台を叩き出す(*^-^*)

さすがの駒沢 伊藤蒼唯選手は良い走りをしながらも4分7秒差にを広げられる(^-^;

7区はエースである。佐藤圭汰選手が出走して7区新記録を出し\(^o^)/

1分40秒差の2位で渡す(*^-^*)


8区から10区は2年生3人が続き(*^-^*)

復路記録を塗り替えて 復路優勝\(^o^)/

総合は準優勝(*^-^*)

良くやったと思います(*^-^*)お疲れさまでした<(_ _)>

IMG_7338.jpeg

今年は4年生が1人しか走っておらず、来年につながったと思います(*^-^*)

来年 期待大ですね(*^-^*)


その後 大学時代のサークルの仲間たちや横浜fcの仲間も混じって新年会楽しかったね\(^o^)/
IMG_7343.png

さらに二次会と楽しく酔っ払ってしまいました\(^o^)/

仲間の家に帰ってからも(*^-^*)


この日も充実した幸せな1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>




posted by あした笑顔 at 10:54 | しもちゃんのわくわく日記

1月2日は早朝より仲間の車で箱根駅伝を見に行く(*^-^*)

東京駅周辺の駐車場を回るが見つけれない(^-^;

昨年止めた駐車場を思い出し行くと 止めることができました(*^-^*)

一安心(*^-^*)

楽しみにしていた各大学の応援リーダーの様子を見て回る(*^-^*)

しかし駒沢 青山 早稲田の応援場所がわからない(^-^;

ちょっと寂しい感じでした

IMG_7298.jpeg
往路は 一区から中央大が飛び出し(*^-^*)いい流れで進みましたね。

中央大学に 帰山侑大選手1分32秒 離されましたが 2位で襷を渡す(*^-^*)
IMG_7300.jpeg


二区は各大学のエースが集まり、特にエティーリ選手と青学の黒田朝日選手と創価大吉田響選手のが区間新記録を出すすごいレベルの高い区間になりましたね。

篠原倖太朗選手も 良い走りでは 会ったのですが 他が良すぎた(-_-;)


芦ノ湖スカイラインを通って芦ノ湖へ行きました(*^-^*)

途中 富士山がとっても綺麗に見えました\(^o^)/
IMG_7313.jpeg

こんな場所があったんですね\(^o^)/

桃源台駅の近くの駐車場に着いて車を止めて海賊船で芦ノ湖を渡り 箱根の往路ゴール地点へ行く。
IMG_7314 (1).jpeg

外国人観光客多かったですね(*^-^*)

オーロラビジョンで観戦(*^-^*)

選手が近づいて来てから 駒大応援団のそばで応援歌や校歌を一緒に歌い応援(*^-^*)
IMG_7320.jpeg

青学 若林宏樹選手すごい走りでしたね(*^-^*)

新記録で往路優勝(*^-^*)
IMG_7324.jpeg

二位中央大学 3位早稲田大学 4位が駒沢でした

復路に期待したいと思いました(*^-^*)
IMG_7327.png


帰りは渋滞で結構時間かかりましたね(^-^;

仲間と帰ってから食事(*^-^*)
IMG_7328.jpeg

充実した幸せな1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 09:55 | しもちゃんのわくわく日記

1月1日は 朝起きて日の出が見えるかなと思っていた場所に行ったけど、見えにくく(^-^;

そのまま諫早神社に行ってお参り(*^-^*)
IMG_7263.jpeg

その後 孫達と正月の挨拶(*^-^*) それに お年玉を(*^-^*)


余裕を持って空港の近くの駐車場に行くが 満杯 他の所も2箇所行くが 満杯(^-^;

空港ももちろん満杯(^-^;

何とか止めるところを見つけれてよかったです(*^-^*)

ゴールデンウイーク等連休が続く時期は注意しないと(*^-^*)


ニューイヤー駅伝があってましたね(*^-^*)
IMG_7269.jpeg

駒大卒業の選手たちもたくさん入って走っていました(*^-^*)

他の大学で箱根駅伝を走っていた選手達も(*^-^*)

飛行機の中から 富士山見る事が出来ました<(_ _)>
IMG_7285.jpeg

正月そうそう富士山が見れて縁起が良かった\(^o^)/


羽田空港に着いてからは 曹洞宗大本山総持寺に向かいました(*^-^*)

多かったですね(*^-^*)
IMG_7290.jpeg

駒澤大学 箱根駅伝必勝祈願(*^-^*)


その後は 仲間の家に向かう(*^-^*)

料理も用意していてくれて お酒を飲んで語り合いました(*^-^*)楽しかった(*^-^*)
IMG_7293.jpeg

IMG_7295.jpeg


正月から 充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 09:00 | しもちゃんのわくわく日記

2025年01月04日

昨日は 箱根駅伝復路6区を仲間の家で見て、

その後 保土ヶ谷駅に向かう。

9区を応援に駒大は3分以上 離されていたが、6 7区にエースを置いて優勝を目指す

青学 野村選手は、前人未到の56分台を叩き出す。

さすがの駒沢 伊藤蒼唯選手は良い走りをしながらも時間を広げられる。

7区はエースである。佐藤圭汰選手が出走して7区新記録を出し

2いで渡す。

8区から10区は2年生3人が続き、

復路記録を塗り替えて 復路優勝

今年は4年生が1人しか走っておらず、来年につながったと思います。

来年 期待ですね。

来年その後 大学時代のサークルの仲間たちや横浜fcの仲間も混じって新年会楽しかったね。

さらに二次会と楽しく酔っ払ってしまいました。

昨日も充実した幸せな1日でした。感謝

posted by あした笑顔 at 11:01 | しもちゃんのわくわく日記

2025年01月01日

あけましておめでとうございます♪( ´θ`)ノ

今年も楽しいことをどんどんやっていきたいと思います。

楽しみです。

皆さんもよろしくお願いいたします。
posted by あした笑顔 at 14:44 | しもちゃんのわくわく日記

2024年12月31日

2025年今年も コロナ過前から比べたら どんどん馬力が無くなってきましたが、今年も楽しみました\(^o^)/

何と言っても 今年もトランススタジアムであったホーム戦17試合のVファーレンロードおもてなし隊をさせていただきました\(^o^)/

サッカー仲間がどんどん全国に増えていき、アウェイ戦でもほとんどのクラブの相手サポーター仲間たちと 交流会を深めることができました\(^o^)/


さらに観光案内もしてくれて 会えて、サポーターたちもほんと楽しかった(*^-^*)

トラスタ最後は9月22日ザスパ群馬との試合でした(*^-^*)

最後ということで全国のいろんなサポーターから vファーレンロードおもてなし隊への感謝のメッセージを700通以上いただきました<(_ _)>

それを展示させていただきました<(_ _)>

吉岡雅和選手からも個人的にいただきましたよ(*^-^*)

最後の日は横断幕も作り、思い出や感想などを展示し<(_ _)>

vファーレンロードおもてなしを開催(*^-^*)

高田明さんや高田旭人社長や高木琢也さんも寄ってくれました<(_ _)>
S__3s899442_0.jpg

群馬サポも永井食堂のもつっ子も出してくれ<(_ _)>尾

また宇都宮の餃子とか山梨からもサンシャインマスカットなど他にも色々いただき<(_ _)>

さらには柏サポ、横浜FC、東京ヴェルディサポ、大阪セレッソサポ、大阪ガンバサポなど各地のJリーグの仲間たちも駆けつけてくれましたよ\(^o^)/
S__3899aa452_0.jpg

嬉しかったですね<(_ _)>

試合後はいろんなサポーターとに交わってもらい、当社の駐車場でBBQ(*^-^*)

7年間続いたVファーレンおもてなしも終了となりました(^-^;

思い出いっぱいです<(_ _)>


また、12月17日には、高田明さん、高木琢也さんなどファーレンの関係者\(^o^)/

それに アウェイ戦でいつも一緒だった代表取締役の由井さんの慰労会もやVファーレンロード打ち上げをしました(*^-^*)

465679407_879778420696sss9025_8131331577168117692_n.jpg
なんといってももてなした仲間達一人一人その思いを語ってくれました<(_ _)>

人のつながりって大切だなぁと感じました<(_ _)>

来年も おもてなしの心を全国に広げていきたいなと思いました(*^-^*)

ほんと全国のサポーターの皆様ありがとうございましたまた(*^-^*)

Vファーレンロード トラスタ最後の日には Vファーレン長崎から感謝状もいただきました<(_ _)>

vファーレンロードおもてなし隊は、まちづくり貢献ということで(*^-^*)

長年にわたりファーレンロードにおいて、サポーターへの心温まるおもてなしか活動に取り組まれ、地域の魅力ある街づくりに大きく貢献されましたということで表彰状を市からいただきました<(_ _)>

202410011533aa57368_0001.jpg


4月上旬には、労金協力会の80歳の仲間が「1度は富士山を見たい(*^-^*)」

とずっと何年も前から希望を言っていて、富士山を見に行きました(*^-^*)

あいにくずっと天気が悪かったのですが、彼がお神酒をと言って日本酒を買いました(*^-^*)

熱意が通じたのか富士山が短い間でしたが、雲がなくなり見ることができました\(^o^)/
426aa88_0.jpg

ほんとあれは奇跡だったと思います(*^-^*)

もちろんみんな感激して素晴らしいい旅でした\(^o^)/


5月には ライオンズクラブ複合地区の大会に沖縄のでの大会複合の大会に参加してきました(*^-^*)

せっかく沖縄に来たので、そのついでに1人台北に足を伸ばして、餃子・焼売・小籠包などあちこち名店で食べて回りました(*^-^*)

おいしかったなぁ(*^-^*)

一人旅でした(*^-^*)とっても楽しかったです(*^-^*)

11月にはライオンズの東アジア・東南OSEALアジアフォーラム会議がタイのパタヤであり(*^-^*)

5泊6日で楽しんできましたよ(*^-^*)

付幹事のライオン内田も付いてくれて、とってもあちこちで食べたりして(*^-^*)

地域の住民の方と交わりとっても楽しかったです\(^o^)/
S__44155ss60_0.jpg

またアユタヤ遺跡に行き象に乗ったり、あちこち食べ回ったり部屋も半分は決めていなくて、現地でr予約してとっても楽しみました\(^o^)/


今年も正月 早々、仲間の家にお世話になりました<(_ _)>

もちろん箱根駅伝応援に行きましたよ(*^-^*)

同級生もたくさん集まってくれて 二年連続三冠になるだろうと駒大 大本命と言われながら箱根駅伝は準優所になりました(T_T)

やっぱり青山学院はピークを持ってくのが 素晴らしいですよね(^-^;

まさかの3区で 駒大としてはやられて、そのまま負けてしまった感じでした(^-^;

その後は 駒沢大学オリエンテーリング同好会の同窓会で同級生達といっぱい楽しみました\(^o^)/
S__167sss9482_0.jpg

正月こうやって大学時代の仲間達が集まってとっても楽しかったです\(^o^)/

今年も出雲駅伝見に行くようになりました(*^-^*)


長崎スタジアムシティのこけら落としで、福山雅治がコンサートを行ってくれました\(^o^)/

すごいコンサートでしたね感激いたしました(*^-^*)

その後そのまま出雲へ出発(*^-^*)

2時間半の仮眠を取りましたが、出雲駅伝を見ることができました(*^-^*)
gh54rddd.jpg

エースの一人佐藤啓太選手を欠きながら、最後は国学院大学平林選手と駒沢大学篠原選手のデッドヒート(*^-^*)

でも國學院告 平林選手のかけ引きに敗れ、残念ながら準優勝となりました<(_ _)>

全日本学生駅伝はでホームカミングであって、駒沢大学へ行きました(*^-^*)

駅伝大応援会が種月館の4階であって、M高さんが解説してくれ、駒スポや応援団のブルーペガサスの生徒たちとのと会話をしながら解説(*^-^*)

私もインタビュー受けられました(*^-^*)

もう2区でブレーキがあり諦めましたが、なんと どんどん追いついていき、最後まで諦めず1位が見える位まで追い上げ1年山川選手が大幅に詰めてまたもや準優勝(^-^;

これでもエースの佐藤圭汰選手は出ていませんでした(^-^;

箱根がさらに楽しくなりましたね(*^-^*)


その前日は千葉サポーターとの交流会がありました(*^-^*)

他のJリーグのサポーターたちも集まってくれて宴会してくれました\(^o^)/

ありがたいですね<(_ _)>

さらに最終戦後は関東サポーター会が主催してくれた懇親会があり、87名で大宴会楽しかった\(^o^)/


5月には 長崎県退職校長会があり、講師で呼ばれていって講演をさせていただきました(*^-^*)演題は「笑顔で地域を活性化」楽しかったですね(*^-^*)
835F83458393838D815B8dd3682028129.jpg

いろんな活動や経験を紹介したり(*^-^*)

笑顔の大切さを話し(*^-^*)

また実際 笑顔の作り方を実践していただきました(*^-^*)

最後は全員立っていただき、輪になって‘栄光の架橋’をみんなで大合唱(*^-^*)


大村高校定時制でも人生達人セミナーは 質疑応答まで合わせて2時間させて頂きました(*^-^*)

過去最高の長さでしたが ちゃんと話すことができて良かったです(*^-^*)

生徒さん達も話の内容を興味深く聞いてくれました(*^-^*)

何事も考え方次第(*^-^*)と

笑顔は大切で(*^-^*)

笑顔で人生は変わると言う内容を理解してくれたみたいです(*^-^*)

昼間働いていた生徒たちもよく聞いてくれました(*^-^*)

嬉しかったですね(*^-^*)

最後は「栄光の架橋」を手をつないで合唱(*^-^*)

先生も言っていましたが「手をついで歌った事は初めてでした(*^-^*)」

楽しませて戴きました(*^-^*)



楽しかったな(*^-^*)お花までいただきました(*^-^*)

懇親会に少しだけ出させていただいて、いろんな方と個別にお話も出来ました(*^-^*)


今年も‘いさはや灯りファンタジア’開催することができました(*^-^*)

地上絵とイルミネーションで 諫早の街を明るくしました\(^o^)/

これも開催することができてよかったです(*^-^*)
K10014655151_24ss12011545_1202034525_02_03.jpg


過去は6回から12回していた今では もう一回ぐらいしかできずに(^-^;

また何といっても諫早雲仙ミュージックマラソンの話が20 2027年1月に話が進んできました\(^o^)/

この大会をするために諫早雲仙ウルトラウォーキングを実行してきましたが(*^-^*)

今年はすることができませんでした<(_ _)>

なかなか馬力が出ないですね<(_ _)>

まぁ来年はさらに馬力がなくなっていきますが、諫早市のために突き進んできましたが、そろそろ自分ができることを企画していきたいと思います(*^-^*)

旅をしたりみんなが集まる施設を作ったりして来年は楽しんでいきたいと思います(*^-^*)

来年もよろしくお願いします<(_ _)>






posted by あした笑顔 at 23:19 | しもちゃんのわくわく日記

2024年12月30日

昨日は 以前住んでいた団地の方から 「お友達が住んでない家を所有していて、そこをまず売れるか見に行って欲しいということで見に行きました(*^-^*)」

とっても場所が良く売却はできるでしょうね(*^-^*)アドバイスも必要だと思いますが(*^-^*)
IMG_7221.jpeg


その後びっくりドンキーのモーニングを食べに行きました(*^-^*)

コーヒー ゆで卵 トーストで380円からありました(*^-^*)

コーヒーおかわりオッケーで安いですよね(*^-^*)

私は 朝・昼飯兼用でハンバーグを食べました(*^-^*)
IMG_7220.jpeg


帰りに建築中の足場が撤去され 諫早駅西口に近いマンション群が出来上がってきています(*^-^*)

すごいですね(*^-^*)どんどん人口が増えてくれたら嬉しいです(*^-^*)
IMG_7231.jpeg


家に帰ってからは バスケットボールの全国高校選手権の決勝が合っていました(*^-^*)

福岡大濠が鳥取城北を77対57で下し 4度目の優勝を果たしました(*^-^*)

強かったですね(*^-^*)
IMG_7230.jpeg


また2月3月のJリーグの日程が決まり予定を入れました(*^-^*)
IMG_7210.jpeg

今年も 全部行きたかったけど、3月8日の仙台戦のアウェイ線はいけないみたいですね(-_-;)

仙台サポーター仲間と会いたかったけど 残念<(_ _)>


昨日は箱根駅伝の区間エントリーが発表されました(*^-^*)
IMG_7236.jpeg

当日 変更もあると思いますが、やはり青山学院大学・国学院大学・駒沢大学が軸となり(*^-^*)

それに創価大学や城西大学が絡んでくるのかな(*^-^*)


昨日は東京の仲間と 電話でして打ち合わせ(*^-^*)

また長崎県からも順天堂大学のルーキー後藤出身の川原琉人選手が山登りの5区に(*^-^*)

立教大学の松浦高出身の山本ら羅生選手も5区(*^-^*)

帝京大学の9区鎮西学院出身の小林大晟選手(*^-^*)

東京国際大の鎮西学院出身の古賀智也選手や川内流晟選がの名前が上がっています(*^-^*)

これも楽しみですね(*^-^*)

またYouTubeで箱根駅伝関係を見ながら さらに予想を立てました(*^-^*)
IMG_7235.jpeg

楽しみです(*^-^*)



昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 07:55 | しもちゃんのわくわく日記