新着記事

2019年10月06日

昨日は 朝からVファーレン長崎対FC町田ゼルビア戦でのおもてなしの準備をしました\(^o^)/

【シモハマ不動産前】では今回

時間/13:00ごろ〜16:00



■諫美豚
福山雅治さんが「美味しい!」と大絶賛された諫早の土井農場さん育ちの豚肉「諫美豚(かんびとん)」を焼肉でご提供します。
お米を食べることで、豚肉の美味しさを向上すると注目されているオイレン酸の割合が高くなり、通常の豚肉より脂肪に甘みがあり、臭みも少なく、冷めても脂肪が固まりにくい柔らかいジューシーな味わいが楽しめるお肉に仕上がった「諌美豚」をぜひご賞味ください!



69942256_24478189486444o24_3640194734246330368_n.jpg


■本醸造杵の川
地元で一番売れている杵の川酒造のスタンダードな商品「本醸造杵の川」をご提供いたします!
味わい深くすっきりとした口当たりで九州、特に長崎の料理にマッチします。
お米本来の旨味が感じられ上品な甘さが癖になる、香り、味わいともに秀逸な一品です。
他にも杵の川酒造には、平成29年11月に福岡国税局鑑評会の純米部門で大賞をいただいた「特別純米 磨き60」を始め美味しい酒がいっぱいです!
世界的ワイン品評会「杵の川樽酒」金賞受賞\(^o^)/

 155174khoa6a297301.jpg

■Kogane(ながさき黄金焼酎)
市民の有志の気持ちが 込められた 「ながさき黄金」プロジェクトで作られた 「Kogane(ながさき黄金焼酎)」\(^o^)/
杵の川酒造様にもご協力いただき、FC琉球戦に引き続き、「Kogane(ながさき黄金焼酎)vs.泡盛」の対決も実施!
ぜひおいしいお酒をご賞味ください♪



■里美ちゃんの 手づくりドーナツ!(^^)! 

DSC_0051.JPG
■みつやくんの勝ち芋ようかん!(^^)! 
70477781_24732278394368p68_5229122687174967296_n.jpg


■かき氷
夏は過ぎましたが、まだまだ暑いですね!

冷た〜い青とオレンジのかき氷を食べて気分リフレッシュ!



■揚げかまぼこ
豊かな海に囲まれた諫早が誇る最高に美味しい「長崎清水のかまぼこ」を揚げかまぼこにしてご提供いたします!
ご飯のおかず、お酒のおつまみ、お子さまのおやつにも何でもあう、家族にうれしい長崎清水の揚げかまぼこをご堪能ください!


15240jg8sdsf778yt84is0s3-30a0x169.jpg

■またの おこし を
「またの おこし を」という気持ちを込めたヴィヴィくんの箱に入った黒砂糖の自然な甘さとカリッとした歯ごたえの諫早おこしの代名詞、「黒おこし」をプレゼント。長く愛され続ける杉谷おこし人気商品です。

またのおこしをa-2a03xo300q.jpg

と用意させて頂きました\(^o^)/

私は 15時ぐらいまでおもてなしをし 長崎であった駒澤大学同窓会長崎支部設立50周年記念総会へ Vファーレンのユニホームで電車に乗り込む\(^o^)/

受付を済ませ 化粧室で着替える(*^_^*)

総会が終わり 三遊亭王楽師匠の記念寄席を聴く\(^o^)/

その後は 記念祝賀会\(^o^)/

1570343314888.jpg

先輩や後輩達と懇親を深め\(^o^)/
1570326377019.jpg
また 久賀島に住まれる先輩と 11月1日に五島高校での講演会に行くので 講演会の前に久賀島で世界遺産等の観光をすることになりました\(^o^)/

楽しみです\(^o^)/

7:40長崎発 9:05福江着  9:10福江発 9:30田の浦着  久賀島観光

12:30田の浦発  12:50福江着  五島高校で「心に響く 人生達人セミナー」講演\(^o^)/

いろんな方々から 今年の駒澤陸上部の状況を聴かれていると 先輩から 壇上で話してくれと言われ 今年もシモハマタイム\(^o^)/

中村匠吾選手のMGC優勝 東京オリンピック出場決定\(^o^)/

それにツーショット\(^o^)/
71583936_2380369208727644_4279398288o660103168_n.jpg

また三大学生駅伝の予想を話させて戴きました\(^o^)/

先ずは 出雲駅伝2019 11月14日

優勝 東海大学 2位 東洋大学  3位 駒澤大学

第51回 全日本大学駅伝大会 11月3日

優勝 駒澤大学  2位 東洋大学 3位 東海大学

第96 回東京箱根間往復大学駅伝競走 令和2年1月2日〜3日

優勝 東海大学 2位 青山大学  3位 駒澤大学  国学院や東洋大学も

今年の駒澤大学は三大駅伝3位以内 あわよくば一つでも優勝できれば\(^o^)/

やはり 黄金世代を揃える 東海大学が1歩リード

それに 青山大学 東洋大学 駒澤大学 国学院も絡み合いかな\(^o^)/

また 駒澤大学のエース格の一人で瓊浦高校出身の 山下一貴選手のMHPS就職\(^o^)/

みんな 真剣に聴いて頂きました\(^o^)/


また 試合も気になり 仲間から随時試合状況をラインで貰い 3−2でVファーレンの勝利で更にお酒が美味い\(^o^)/


その後 玉城先輩の応援エールで 校歌を歌いました\(^o^)/

DSC_0053.JPG
 私が万歳三唱させて頂きました\(^o^)/


二次会で 実行委員会のメンバー等と\(^o^)/

TRIPART_0001_BURST20191005211822409_COVER.JPG
更に 三次会は 全国や九州の会長さん達と懇親を深めました\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 16:10 | しもちゃんのわくわく日記

2019年10月05日

昨日は 台風被害の見積もり(*^_^*)

9日に諫早東高で「心に響く人生達人セミナー」で 最後にみんなで一緒に合掌するDVD制作を仲間に頼み<(_ _)>


第4回ウルトラウォーキングシルバー協賛をして頂いた‘まるたか’さんへ報告とご挨拶に(*^_^*)
http://www.maru-taka.net/
今年は 例年の酷暑が無く 救急車も発動しなく良かったです\(^o^)/

お陰で 完歩率も良く たくさんの笑顔と感動を見る事が出来ました\(^o^)/

専務さんからも 「マラソン大会は いつ頃出来そうですか(*^_^*)」と

早くやりたいですね(*^_^*)


その後 島原に協賛して頂いた協力会社に挨拶(*^_^*)

ほんと オフィシャルパートナーのお陰も有り今年も盛会に出来ました有難うございました<(_ _)>
http://isahaya-unzen-sports.jp/partner.html

更に 姪っ子と会い 姉の様子等を聞いて 退院したばかりの姉の見舞いに(*^_^*)

少しでも回復して欲しいですね(*^_^*)

その後 今度 二番目の姉の家に(*^_^*)

20日の日「透析40周年お疲れ様会」の打ち合わせに\(^o^)/

下濱家が移り住んだ家や父の当時の仕事現場を回って 思い出探索の旅を企画したいと思っています\(^o^)/

その後 叔母の家に その会に出席して頂く様に行きました(*^_^*)

とっても喜んでいました\(^o^)/

電話で他の伯母にも(*^_^*)もちろん 大喜びでした\(^o^)/

兄弟姉妹叔母が集まり アルバムなど 見ながら みんなで祝ってやりたいですね(*^_^*)


夜は 3年振りぐらいに ランナーの仲間と飲みました\(^o^)/

10年以上親交を深めたのですが こちらを離れてから途絶えていて たまたまガソリンスタンドで会い\(^o^)/

飲もうと約束していたら 昨夜 誘ってくれました\(^o^)/

現在の生活や過去のいろんな思い出話で時間を忘れるぐらい盛り上がりました\(^o^)/

また昔の仲間を集めて飲めたら良いですね\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れて しあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 06:08 | しもちゃんのわくわく日記

2019年10月04日

昨日は 朝から保険の契約(*^_^*)

管理しているアパートの空き部屋の写真を撮り リフォーム工事の 提案書を作る(*^_^*)
SKM_C224e19100404160.jpg
なかなか和室があると入らないので 和室を洋室にしまた(*^_^*)

キッチンとダイニングキッチンと和室を繋げワンルームにする(*^_^*)

提案書を作りました(*^_^*)


いつも楽しみにしている季刊誌‘らく’が来ていて(*^_^*)
SKM_C224e19100404020.jpg
歴史をたどる道‘多良海道’ が特集で載ってました(*^_^*)

諫早市と佐賀県太良町の住民が、有明海沿いの街道「多良海道」の魅力を紹介する創作劇「寺侍 岳(たけ)の新太郎」さんに出させてもらったので(*^_^*)

興味をもって楽しく読ませていただきました(*^_^*)

56606321_2604020453002775_7481596102056083456_n.jpg
多良海道が更に分かり勉強になり\(^o^)/

更に 写真の美しさ・迫力に感動しますね(*^_^*)

明日は駒大同窓会長崎支部の50周年総会も有り 図書館に調べ物をしに行くとVファーレンコーナーも有りました(*^_^*)
DSC_0049.JPG

昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 07:21 | しもちゃんのわくわく日記

2019年10月03日

昨日は 携帯電話を換えてBluetoothgaが繋がらず車から電話が使えなかったので

設定が分からず車屋さんでしていただきました(*^_^*)
DSC_0044.JPG
これで 車の中から 電話を受け取ることができます\(^o^)/


昨日は今月9日に有る 諫早東高校の「心に響く人生の達人セミナー」で使おうと思っているパワポイントの作成(*^_^*)

70分話をさせてもらうので ウキウキしています\(^o^)/


その関係で 写真を整理していたら(*^_^*)

 2020年東京オリンピック男子マラソンの日本代表を選考するMGCで優勝し代表になった中村匠吾選手とのツーショットの写真が出て来ました\(^o^)/
71583936_2380369208727644_4279398288660103168_n.jpg
2013年の箱根かな(*^_^*)と思いましたが

第45回 全日本大学駅伝でこの時は 駒澤大5:13:09 3年連続11回目の優勝\(^o^)/

1区の区間賞を獲ったんですね\(^o^)

当時は 箱根駅伝 全日本大学駅伝 出雲駅伝と良くいって応援していました\(^o^)/

東京オリンピックメダル期待しています(*^_^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 07:52 | しもちゃんのわくわく日記

2019年10月02日

昨日も現場掃除(*^_^*)

ウルトラうーキングの幟が残った所が有り撤収に 更に1周確認へ回る(*^_^*)


昨日の新聞に載っていましたね\(^o^)/

諫早・雲仙ウルトラウォーキング 2コースに1683人


 第4回諫早・雲仙ウルトラウォーキング(長崎陸上競技協会、実行委主催)が29日、長崎県諫早市宇都町のトランスコスモススタジアム長崎を発着点に開かれた。景観とご当地グルメを堪能できる二つのコースに、計1683人がエントリー。参加者は、市民や約420人のボランティアスタッフの声援を受けながらゴールを目指した。
 諫早湾の干拓地周辺を1周する42.195キロのウルトラウォーキングは、3カ所のグルメステーションが設けられ、諫美豚(かんびとん)の鉄板焼きや高来そば、千々石ところてんなどの地域産品が振る舞われた。5時間19分58秒で最初にゴールした佐世保市の会社員、熊本圭祐さん(29)は「蒸し暑くて大変だったが、グルメを味わいながら楽しく歩けた」と笑顔で話した。
 同コースの設定は、市民団体が計画している公認フルマラソン大会開催への機運を高める狙いもある。ゲストとしてコースの一部を歩いた1968年のメキシコ五輪男子マラソン銀メダリストの君原健二さん(78)は「高低差が少なくて完走しやすい。景色も素晴らしい」とコースを評した。
 諫早市内の7カ所の寺を巡る11キロのアルコーデも実施。西彼時津町立時津北小2年の山本楓さん(8)は「きつかったけれど、お母さんたちと話しながら歩けた」と話した。
61800277_1504261o7aokjo23048819_41917289p9o5307a35616_n.jpg

第4回諫早・雲仙ウルトラウォーキングのホームページ
http://isahaya-unzen-sports.jp/

総合結果が記載されています\(^o^)/

是非 見て下さい\(^o^)/



完歩率お知らせします。
*********
【ウルトラウォーキング】
男子スタート 702名
男子完歩者数 672名
男子完歩率 95.73%

女子スタート 363名
女子完歩者数 318名
女子完歩率 87.60%

全体スタート 1065名
全体完歩者数 990名
全体完歩率 92.96%

【アルコーデ】
全体スタート 490名
全体完歩者数 487名
全体完歩率 99.39%

雨が降りましたが 例年の様に酷暑で無かったお陰で 完歩率が約93%と良かったですね(*^_^*)


今回 特に印象的に残っている方が みんなの声援で10時間ギリギリに笑顔で完歩された女性\(^o^)/良かったですね\(^o^)/

それに 10時間過ぎましたが 小学4年生と母親との親子(*^_^*)

スタジアムに居た人達みんなで声援してゴールされました\(^o^)/

時間に間に合いませんでしたが きっと 彼女たちに思い出になった大会となったでしょう\(^o^)/


昨夜は 四面横丁のオープンの日でした\(^o^)/
SKM_Cl224e19092506290.jpg
18時からはにーにーずの演奏も有り お客さんいっぱいとなりました\(^o^)/

仲間達と また 店の方々とも仲間になり楽しみました\(^o^)/

諫早の名所となれば良いですね\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 07:14 | しもちゃんのわくわく日記

2019年10月01日

昨日は 朝から お寺のテント 机椅子の撤去\(^o^)/

副会長と二人でして テントを お茶の間商店街事務所に 机椅子を 市の体育館へ\(^o^)/

それから7つのお寺にお礼参り\(^o^)/

皆さん喜んでいただきました\(^o^)/

「こんなにたくさんいっぺんにお寺に来てもらうことがないのでとっても良かったです\(^o^)/」
「中には 本堂のお参りをしてくれている人達もいましたよ\(^o^)/」ということでした\(^o^)/

また 御朱印料を そのお金を寄付して頂いたお寺もありました\(^o^)/

また 「これを機会に 御朱印を造ることが出来 残りの分を寄付させて下さい<(_ _)>」と

嬉しいですね\(^o^)/

各お寺素晴らしい御朱印を作って頂きました\(^o^)/

第4回諫早・雲仙ウルトラウォーキング用の御朱印も\(^o^)/
SKM_C224e19100107250.jpg

SKM_C224e19100107260.jpg

SKM_C224e19100107270.jpg

SKM_C224e19100107280.jpg
引き渡しをした中古住宅の現場もお客さんとさらに打ち合わせ\(^o^)/

消費税が 昨日迄で8% 気には少しなっていました(*^_^*)

お店はどこも車がいっぱいでした(*^_^*)

人も多く 私はウイスキー を買ってきました(*^_^*)
DSC_0042.JPG
その後 前日の雨の中で お迎えをしていて 鼻水がよく出ていて風邪気味でしたので(^_^;)

のんのこ温水のお風呂に入り(*^_^*)あったまりました\(^o^)/
DSC_0040.JPG
昨日も 充実した幸せな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 07:48 | しもちゃんのわくわく日記

2019年09月30日

昨日は 第4回諫早・雲仙ウルトラウォーキングでした\(^o^)/

朝5時にスタジアムに集合(*^_^*)

最初みんな集まって その日のスケジュールを打ち合わせ(*^_^*)

ボランティアの人たちが次から次に入ってきて(*^_^*)

さらに参加者も どんどん受付を済ませ(*^_^*)

開会式が始まり 1683人がエントリー さらに420人のボランティアスタッフが (*^_^*)

72366436_377342399876130_4873185252568203264_n.jpg
少女たちが歌ったり踊ったりする中スタート\(^o^)/

DSC_0019.JPG

開会式後 1時間後に干拓道路を一周する42.195km の ウルトラウォーキングのコースを車で一周する(*^_^*)

各給水所 グルメステーションに寄り(*^_^*)

ボランティアにの方々に声をかけさせてもらいました(*^_^*)

途中 高来の蕎麦や諫美豚の焼肉 千々石のところてんなど頂き美味しかったですね(*^_^*)

歩いている人たちも大変喜んで頂きました\(^o^)/

5時間19分後18秒で最初にゴールしてくれた 熊本さん 余裕がありましたね\(^o^)/

また君原健二さんも 「途中で歩いていただき 高低差が少なくて完走しやすい\(^o^)/

景色も素晴らしい\(^o^)/」とマラソンコースに太鼓判を押していただきました\(^o^)/


スタジアムに戻り ゴール地点に立ち 完走者の方々を出迎えました\(^o^)/

千数百人の 感度 笑顔を見ることができました\(^o^)/


FB_IMG_15698151609345539.jpg

FB_IMG_15698151700504252.jpg

FB_IMG_15698151832248245.jpg

FB_IMG_15698152090583148.jpg

FB_IMG_15698152226771106.jpg

HORIZON_0002_BURST20190929152340684.JPG

DSC_0033.JPG
こんな素晴らしい顔を見たら 止められないですね(*^_^*)

早くマラソン大会が出来る様に して行きたいですね(*^_^*)

第4回ウルトラウォーキングもスタッフや多くのボランティア、関係団体さんのお陰で
大会を成功させることが出来ました\(^o^)/

皆様に感謝申し上げます\(^o^)/
1569790160553.jpg

また年々スムーズに 後片付けも出来るようになりました \(^o^)/

20時には 大体終わり その後 来れたスタッフで お疲れ様 会をしました\(^o^)/
FB_IMG_15698147920844219.jpg
本当 一つの事業がが終わりました\(^o^)/

よかった\(^o^)/

また 諫早市民の人は 諫早の事を知り更に諫早を好きになってもらい\(^o^)/

市外から参加の方々も おもてなしや声援などで諫早のことを 好きになった方々が増えて来たと思います\(^o^)/

また 諫早・雲仙 長崎県が明るくなったかな\(^o^)/


昨日も たくさんの笑顔が見れて幸せな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 13:32 | しもちゃんのわくわく日記

9月28日分です

作日は朝8時スタジアムに集まり 第4回諫早雲仙ウルトラウォーキング の準備に入る(*^_^*)

幟を組み立て
HORIZON_0001_BURST20190928084945629_COVER.JPG
途中 孫たちの親子フェスティバルへ(^-^)/

3歳と1歳の孫達元気に 楽しんでいました!(^^)!
line_72214546024378.jpg

line_72392598894882.jpg

倉庫より 土台を持ってきて 予定場所に幟 矢印をつけてまわる(*^_^*)

参加賞の OS‐1 たらみゼリー フライドポテトのチケットの 袋詰め (*^_^*)

その後 アルコーデのお寺に挨拶に(*^_^*)

夕方6時に 次に次の役目のために 出て行く(*^_^*)

競技場ではその時もまだまだ スタッフやボランティアも手伝ってくれていました<(_ _)>

わたしたちはゲスト出演していただく 東京マラソン メキシコマラソン ミュンヘンマラソンと活躍された日本マラソン界のLEGEND 君原健二さんと食事(*^_^*)

過去のマラソンの話や 現在の 君原さんの お話などたくさん聞くことができました(*^_^*)
HORIZON_0001_BURST20190928203124045_COVER.JPG

その後 Vファーレン長崎と大宮アルジージョのアウェイ戦をテレビ観戦している仲間達と合流(*^_^*)

試合は0−3で負けました(-.-)

でもワールドカップ日本代表は 世界ランク2位のアイルランドに19−12で大金星\(^o^)/

前回 南アフリカに勝った時のように嬉しかったですね\(^o^)/

昨日も たくさんの笑顔が見れて幸せな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 06:53 | しもちゃんのわくわく日記

2019年09月28日

昨日は 朝から中古住宅のリフォーム現場の ハウスクリーニングを事務員さんと\(^o^)/

補修箇所と が出てきてガス屋さんクロス屋さんに(*^_^*)


朝から携帯電話がかけられず(・・;)

AUショップへ行きましたが 予約でいっぱいで夕方に(^_^;)

夕方また行き 新しい携帯電話に変えました(*^_^*)

慣れるのに時間かかるかな(^_^;)

AQUOSR3にしました(*^_^*)  
img_design_02.png
夜は 四面横丁のプレオープンの日で たくさんの仲間たちがオープンを期待していて

とっても楽しかったです\(^o^)/
SKM_C224e19092506290.jpg
‘パスタ屋 poop’  ‘うどんとおばんざいうさぎ’ ハンバーガーで有名な‘スカイズ’ ‘からあげジャック’

STORYPIC_00009055_BURST190927195124.jpg

DSC_0001.JPG

どのお店も美味しかったですね\(^o^)/ 諫早の名物になったら嬉しいですね\(^o^)/

10月1日がオープンです\(^o^)/

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>





posted by あした笑顔 at 07:08 | しもちゃんのわくわく日記

2019年09月27日

昨日は 朝から 第4回諫早雲仙ウルトラウォーキングの幟とポールを倉庫から運び スタジアムへ持って行きました(*^_^*)
1569537623680.jpg
ガソリンスタンドへ行くと 昔一緒に走ったり家でよく飲んでいた仲間とばったり会いました(*^_^*)

今は 実家の方に帰り お母さんのお世話や 百姓をバリバリやっているそうです(*^_^*)

「今度飲みましょう(*^_^*)」とお誘いを受けました(*^_^*)

楽しみですね(*^_^*)

ヴィファーレンロードの「おもてなし」を卒論で 書きたいということで 長崎県立大学の生徒さんが来てくれました(*^_^*)
1569537605266.jpg
長崎大生や中京大生 これで 3人目ですね (*^_^*)

jリーグと地域活性化について 書いてくれる みたいです(*^_^*)

どんどん 研究材料にしていただければ私達も嬉しいです(*^_^*)

仲間が 新築改装し 娘さんを院長として迎え「 諫早西口 ひろこ内科」という病院が 10月1日よりスタートします(*^_^*)
1569537599080.jpg

1569537589242.jpg

1569537574534.jpg

1569537568338.jpg

1569537562116.jpg
仲間と久々あり 病院を見学させていただきました(*^_^*)

私も妻も大変お世話になってる方で また病気以外の件でも 遊びに行きたいと思います(*^_^*)

院長の女性らしい ピンクの色などを使いまた新しい器具もいろいろ揃って 素晴らしい医院になりましたね(*^_^*)

諫早市永昌町9-2 TEL0957-26-0684

昨日も充実した幸せな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 09:58 | しもちゃんのわくわく日記