2015年05月11日

昨日は 山川町中古住宅1480万円の案内会(*^_^*)
SKMBT_20315050113121.jpg
朝早くから 準備(*^_^*)

場所が良かったので 多くの方に来て頂きました(*^_^*)
tiu 一ノ瀬.jpg
時間を見て 仲間から貸してもらった「笑えれば」
1431255140202.jpg
何千何万人を夢と熱狂の渦に巻き込んだ1本の映画「らくだ銀座」(*^_^*)

誕生の舞台裏、夢と挫折と情熱が輝いていたドキュメンタリー(*^_^*)

「ふるさとがえり」で 知り合いになった林弘樹監督たちの不屈の魂と情熱の青春群像劇(*^_^*)
71TPnvBfeJL__SL1000_.jpg
観て 私は「らくだ銀座」知らないので 是非とも観たいと思いました(*^_^*)
img-422x600.jpg
これを観ていたら 町づくりが また 楽しくなりそうです(*^_^*)

まりちゃん 有難う(*^_^*)


昨日も たくさんの笑顔が見られ しあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村
 

今日は 街中に近く家賃が下がった 静かなマンションを紹介します(*^_^*)

シンプルでモダンな外観(*^_^*)
110516_1121~.jpg

漆喰壁の洋室に改装
DSC_1591.jpg

壁も天井も改装し、広い8.5畳もあるDK(*^_^*)
DSC_1590.jpg
1409884004886.jpg

トイレも シャワー付きで新しく便器を替え(*^_^*)内装も 張替(*^_^*)

1409883974968.jpg

お風呂も 内装を塗り直し 綺麗です
1409883984288.jpg

賃料  :4,5万円

敷金  :2ケ月

所在地 :諌早市八天町17−9

SKMBT_C20314090609490.jpg

交通  :竹の下バス停 徒歩5分

間取り :洋6 和6 洋4.5 DK8.5
倉庫有
コーポあじさい101.jpg

駐車場 :有り 1台4,000円(台数に余裕有)

設備  :水洗・都市ガス・給湯・シャワー

    :保証会社利用
     
態様  :仲介
     問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885

  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成27年5月11日
    次回更新予定日 平成27年6月10日










posted by あした笑顔 at 07:26 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月09日


昨日は 朝日を浴びながら起床(*^_^*)
1431037263433.jpg

家の寝室は 東南北向いていて カーテンはレースのみで いっぱい朝日を浴びる事が出来ます(*^_^*)

朝日を浴びると、いろいろ良いことがあります(*^_^*)

「体内時計」 を正常化することができるます(*^_^*)

体内時計のリセットは朝早いうちに明るい光を浴びることが重要ですみたいです(*^_^*)

昼に近付けば近付くほど光のリセット能力は低下するそうです(*^_^*)

うつ病予防になるそうです(*^_^*)

太陽の光を浴びることで、脳内のセロトニンの分泌されるそうです(*^_^*)

セロトニンの不足は、うつ状態になったり、ストレスを溜め込みがちになったり、
マイナス思考に陥りやすいと言われています(*^_^*)

健全な精神面を作り上げる手助けとなるのです(*^_^*)

朝は1日の中で最もマイナスイオンがたくさんあると言われています(*^_^*)

このマイナスイオンに触れる事でも、心が癒されているのです(*^_^*)

20分〜30分が理想的と言われていますが、忙しい朝のこと、

なかなかそんな時間はとれないかもしれませんね(^_^;)
もし、ウォーキングやジョギングができるなら、一石二鳥です(*^_^*)

私の場合は 出来るだけ徒歩で通勤を 心がけています(*^_^*)

犬の散歩も 仲間達は していていいですね(*^_^*)

時間がとれない方は、朝起きて必ず一番にカーテンを開ける癖をつけたほうが良いみたい(*^_^*)

窓のそばで朝日を5分でもしっかり浴びることが大切だそうです(*^_^*)

夜寝る際に、カーテンの隙間を少し開けておくのもよいとされています(*^_^*)

その隙間からの日差しによって、よい目覚めができるとも言われていますね(*^_^*)

で清々しい朝となりました(*^_^*)


昨日は毎月第2金曜日の九州油糧‘彩’焼きたてパンの日(*^_^*)

いろんな種類有り 新製品も(*^_^*) もちもちして美味しかった(*^_^*) 
1431051534759.jpg

改装現場に行くと 職人さんから レモンと破竹頂きました(*^_^*)

もう破竹の時期なんですね(*^_^*)筍も美味しいですが 破竹が私は更に美味しいです(*^_^*)


FBで竹野鮮魚店の写真を見てイイダコ マテガイ アゲマキ等美味しそうで 買って来て もらった破竹を仲間の家で 料理してもらい(*^_^*)

夜 改築打ち合わせを済ませてから 仲間宅へ(*^_^*)
 
イイダコ アゲマキ マテガイに 破竹美味しかった(*^_^*)
1431135969597.jpg
1431135952933.jpg
1431135942632.jpg
1431135960716.jpg
次回は 父ちゃんの快気祝い&いろんな報告会します(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔を見れて とてもしあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


〜中古住宅オープンハウス〜

5月10日10時から16時まで 案内会します(*^_^*)

場所は とってもいい物件です(*^_^*)
SKMBT_C20315050113121.jpg

1429752065536.jpg
今回は 住環境に恵まれた中古住宅を ご紹介させて頂きます(^.^)
1430118480865.jpg
西諫早ニュータウンのほぼ中央にあり(*^_^*)
 ばらの幼稚園・星の子保育園まで170m徒歩3分(*^_^*)
 西諫早小学校まで500m徒歩7分
 西諫早中学校までは640m徒歩8分
 長崎日大中学校迄2km
 諫早附属中・諫早高校迄3km
学校迄も徒歩圏です(*^_^*)

 Aコープ・専門店・市役所出張所・図書館・十八銀行・親和銀行・郵便局のある地区センター迄 300m徒歩4分(*^_^*)
 病院街迄も100m徒歩2分
 山川町バス停迄270m徒歩4分
 西諫早駅迄1.2km徒歩15分と
長崎への 通勤・通学はとても便利です(*^_^*)また、高速シャトルバス利用者も多いようです(*^_^*)

土地は234.46?(70.92坪)と広く(*^_^*)

日当たりも良好 車も手を入れれば複数駐車出来ます(*^_^*)

家は 築38年、
 一部リフォーム・・・内壁の塗り替え 畳・ふすま・障子の張り替え 流し台の取替 樋工事 ハウスクリーニング等で約145万円

総合リフォーム・・・外部から水回りまで やり直して 約850万円
もちろん、新築されても良いでしょう。

売却希望価格は 1480万円です 


随時 案内もできますので(*^_^*)検討ください。
お知り合いの方、親族でお探しの方へのご紹介も合わせてお願いいたします。
             


所在地 :諌早市山川町13−7


土地  :234.46m2(70.92坪)
建物  :98.82m2(29.82坪)

間取り :5DK

築年数 :昭和51年6月

地目  :宅地

建ペイ/容積: 50% 80%

用途地域:第一種低層住居地域

態様  : 専任媒介契約 仲介

長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成27年5月7日
  次回更新予定日 平成27年5月6日


諫早市宇都町19−63
シモハマ不動産  下濱誠一郎
0957−24−2885
メール s.simoha@fsinet.or.jp
ブログ シモハマ不動産でクリック



一ノ瀬邸.jpg

一ノ瀬邸地図1.jpg





 




posted by あした笑顔 at 11:21 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月07日

前日14時に 東京を出発し 2km1時間等の渋滞が有り 途中1時間半の仮眠を取り 朝5時頃に宮島(*^_^*)

朝になって来ました(*^_^*)
1430915082610.jpg
その後 古賀SAで朝食を取り(*^_^*)
1430914983156.jpg
嬉野の嬉泉館に寄り 長旅の疲れを 温泉で癒しました(*^_^*)

1430914968406.jpg
今回走行距離2928km(*^_^*)

1430914952112.jpg
門司から神戸まではフェリーでしたが 良く走りました(*^_^*)

渋滞などで 思った所に 行けませんでしたが 楽しかったです(*^_^*)

今度は 半月ぐらいかけての旅行したいですね(*^_^*)


みんなが集合する場所 V ファーレン長崎ー水戸ホーリーホック戦 間に合いました(*^_^*)

本当は 水戸で見て来たかったのですが(^_^;)

佐藤洸一選手のシュートで先制ゴール✨✨⚽➰🏃
1430914928614.jpg
その後 同点にされるが 東の好プレーからスティッペのゴール✨✨⚽➰🏃2対1(*^_^*)

スティッペの2点目のゴール✨✨⚽➰🏃3対1!(^^)!

1430914863890.jpg
前半で3−1 そのまま 試合終了(*^_^*)

勝ち点21で6位(^_^;) 

次回は 5/9(土)18:00から Vファーレン長崎 - 徳島ヴォルティス 長崎県立総合運動公園陸上競技場です(*^_^*)

みんなで応援に行きましょう(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔を見れて とてもしあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


〜中古住宅のご案内〜

ゴールデンウィークとなり、心楽しい日々が 続きますね(^.^)

今回は 住環境に恵まれた中古住宅を ご紹介させて頂きます(^.^)
1430118480865.jpg
西諫早ニュータウンのほぼ中央にあり(*^_^*)
 ばらの幼稚園・星の子保育園まで170m徒歩3分(*^_^*)
 西諫早小学校まで500m徒歩7分
 西諫早中学校までは640m徒歩8分
 長崎日大中学校迄2km
 諫早附属中・諫早高校迄3km
学校迄も徒歩圏です(*^_^*)

 Aコープ・専門店・市役所出張所・図書館・十八銀行・親和銀行・郵便局のある地区センター迄 300m徒歩4分(*^_^*)
 病院街迄も100m徒歩2分
 山川町バス停迄270m徒歩4分
 西諫早駅迄1.2km徒歩15分と
長崎への 通勤・通学はとても便利です(*^_^*)また、高速シャトルバス利用者も多いようです(*^_^*)

土地は234.46?(70.92坪)と広く(*^_^*)

日当たりも良好 車も手を入れれば複数駐車出来ます(*^_^*)

家は 築38年、
 一部リフォーム・・・内壁の塗り替え 畳・ふすま・障子の張り替え 流し台の取替 樋工事 ハウスクリーニング等で約145万円

総合リフォーム・・・外部から水回りまで やり直して 約850万円
もちろん、新築されても良いでしょう。

売却希望価格は 1480万円です 


随時 案内もできますので(*^_^*)検討ください。
お知り合いの方、親族でお探しの方へのご紹介も合わせてお願いいたします。
             


所在地 :諌早市山川町13−7


土地  :234.46m2(70.92坪)
建物  :98.82m2(29.82坪)

間取り :5DK

築年数 :昭和51年6月

地目  :宅地

建ペイ/容積: 50% 80%

用途地域:第一種低層住居地域

態様  : 専任媒介契約 仲介

長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成27年5月7日
  次回更新予定日 平成27年5月6日


諫早市宇都町19−63
シモハマ不動産  下濱誠一郎
0957−24−2885
メール s.simoha@fsinet.or.jp
ブログ シモハマ不動産でクリック



一ノ瀬邸.jpg

一ノ瀬邸地図1.jpg

posted by あした笑顔 at 15:47 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月06日

20150506122002_1430876697961.jpg
20150506122004_1430876724277.jpg
20150506122005_1430876744190.jpg
20150506122007_1430876767117.jpg
20150506122010_1430876824463.jpg
朝から 娘も一緒に 自由が丘のおしゃれなカフェで朝食???
高級でした(^-^)
カフェラテは こどもの日に因んで鯉のぼり?

その後 奥沢、自由が丘を散策(^^)

さすが 高級街だけあって 個人住宅・アパート等の建物や外柵等 勉強になりました?

いわれ等を読み 神社も参りましたm(__)m

自由が丘で 服の買い物や娘の食料も買い(^_^)

サイゼリヤでランチ(^^)安いですね(^_^)

娘のカーテンレールを取り替え(^_^)

38年前にアルバイトしていたガソリンスタンドで給油とタイヤをチェックして?

2時に東京を出ました?
posted by あした笑顔 at 12:20 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月05日

20150505075502_1430750566626.jpg
20150505075503_IMG_0570.JPG
20150505075505_1430750862108.jpg
20150505075507_1430750898334.jpg
20150505075508_1430750927588.jpg
昨日は 朝から 日和山へ?
4年前に 悲惨な状態を見て手を合わせた事を忘れる事は出来ません(T_T)
今回は霧でまったく見えませんでした?

津波で流された門脇地区に行きました。

小学校は足場とネットで囲まれていました。運動場は ソフトボール場になっていました。

回りの墓はほとんど 新しく変わっていました。

新しく道も出来 道から海岸までは 公園となるみたいです。

まだ お寺など 同時の悲惨な状態が残っていました。

石ノ森萬画館で‘まちづくりマンボウ’の西條社長とお会いすることが出来ました?

復興の様子やまちづくり状況等 教えていただきました?

まちづくりマンボウの役員さんで復興に力を注いでおられる阿部紀代子がなさっている鰻割烹八幡屋に行きました?

二年前に マンボウの事務局でみなさんと復興やまちづくりを話ながら食事をさせて頂きました?
今回 多くの有名な漫画家が書いたコミック&復興マガジン等 頂きました?

帰ってから 灯りファンタジアの仲間達にも読んでもらおうと 思っています?

もちろん鰻 美味しかったです?

今年3月にオープンした「復興まちづくり情報交流館」に行きました。
同時の資料がたくさんあり悲惨さ甦って来ました。
また新しい都市計画等も見せて頂きました。

だいぶん同時と比べたら 活気が出て来ていると感じましたが まだまだですね。

その後 栃木県 塩原温泉へ向かいました?
妻の祖母が この地の出身という事で(^^)
新緑の中で‘みかえりの郷 彩花の湯’に 入りました?
いい風呂でした

そこから渋滞に巻き込まれながら190kmを4時間半かかり娘のアパートにたどり着来ました?

昨日も たくさんの笑顔を見れてしあわせでした(^-^)感謝m(__)m
posted by あした笑顔 at 07:55 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月04日

20150504133502_1430713536442.jpg
20150504133504_1430713609329.jpg
20150504133507_1430713637613.jpg
20150504133509_1430713655604.jpg
20150504133511_1430713676583.jpg
昨日は朝から 川の流れを聴きながら? 新緑に囲まれ?むささびも飛んでいる野天風呂に?

40無い温泉に浸かって居ます?

何10分もゆっくり くつろげました?

森林浴 バリアフリー ケアハウス等 この鹿教湯温泉から 発せられたみたいです??リハビリに良いのが 良く分かります??

長野の善光寺や新潟にある先輩の参りたかったのですが 時間が無く 石巻に直行?

石巻で秋田から来てくれた従姉夫婦と落ち合い?

知人から紹介していた‘三吉’に?
お客様 すぐに満席?ウニ アワビと魚介類を注文?

石巻駅前で‘西新宿のおやじの歌’で石巻に住んでいた若者が 元気になったと 歌ってくれました?
ストーリートミュージシャンと地元の人達と 楽しみました?

スナックで 地元のお菓子屋さんや寿司屋さんと仲良くなりました?
被災の話等 たくさん聞きました?

昨日もたくさんの笑顔を見れてしあわせでした?感謝m(__)m
posted by あした笑顔 at 13:35 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年05月03日

昨日は フェリーの中で 目を覚ます(*^_^*)
甲板に出ると 瀬戸内海は  波もおだやかで (*^_^*)
朝陽が昇り 気持ち良かったです(*^_^*)
1430953431515.jpg

フェリーから降りて 高速道路を走る(*^_^*)
大阪から京都付近迄 凄い渋滞(*^_^*)
CD を聴きながら(*^_^*)
浜省 気分で 楽しむ(*^_^*)

恵那SAで休憩(*^_^*)
中は旧道名前で 別れて販売され趣が有りました(*^_^*)
恵那といえば映画「ふるさとがえり」を思い出します(*^_^*)
高速から降りて見たかった(*^_^*)

大学時代に仲間達と馬籠宿から妻籠宿に行って以来36年に馬籠宿に(*^_^*)
1430953460888.jpg
1430953485109.jpg

藤村記念館に(*^_^*)
職員さんから 藤村の子供さん達が貧困で亡くなった話等聞いて 勉強になりました(*^_^*)

友達が経営する‘鹿教湯温泉つるや’に 宿泊しました(*^_^*)

先ずは 散策(*^_^*)
いい運動になりました(*^_^*)
神社やお寺ライトアップされ 良かったです(*^_^*)
1430953370410.jpg
部屋も川が見える 一番良い部屋でした(*^_^*)
1430953412392.jpg
4年物イワナの刺身(*^_^*)

1430953350689.jpg
馬刺し(*^_^*)
鹿肉(*^_^*)
と特別料理に地元で友達も関わって作っているワイン(*^_^*)
1430953332189.jpg
美味しかった(*^_^*)
何より まちづくりの話が 一番の御馳走でした!(^^)!

1430953283443.jpg
昨日もたくさんの笑顔が見れて しあわせでした(*^_^*)
感謝m(__)m


posted by あした笑顔 at 12:45 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年04月30日

昨日は 朝起きて 新聞を読むと(*^_^*)

西有家から 海星 駒澤 阪神に入った江越大賀(*^_^*)

先夜 やりましたね!(^^)!
 1430261725508.jpg
ヤクルト先発の成瀬善久から左翼スタンドにスリーランとなるプロ入り初本塁打を放ち 勝利に大きく貢献!(^^)!

それに グルメフェスティバルの件も載っていました(*^_^*)

嬉しいですね(*^_^*)


1430261717000.jpg

朝から 現場も大工さんも入り 打ち合わせ(*^_^*)

その後 マツバラスポーツ売り出しやっていましたので(*^_^*)
1430306115011.jpg
店員さんに 優しくアドバイスをして頂き(*^_^*) ウォーキングシューズ買いました(*^_^*)

社長とも お会いしたので挨拶して来ました(*^_^*)

昼からは Vファーレン長崎対FC岐阜(*^_^*)アウェイ

1430306049543.jpg
前半は長崎のロングボールを多用するし 有利に進めるが 得点できず(^_^;)

後半8分に小野からの絶妙なスルーパスでレオミネイロがゴール(^_^;)

その後はレオミネイロが訪れた決定機を決め切れない(*^_^*)植草の好セーブも有り(^.^)

結果は0−1で負けました(^_^;)

順位も3位から一気に6位へ後退(^_^;)

5/3(日)13:00よりファジアーノ岡山と キックオフ ホーム長崎県立総合運動公園陸上競技場で(*^_^*)

再度 上位へ突き進んで欲しいですね(*^_^*)


バイパス車で走っていると 生徒達と羊が歩いていました(*^_^*)

ほのぼのとして 良いですね(*^_^*)

運動公園であった‘春祭り’の帰りでしょうね(*^_^*)
1430306008880.jpg

小長井漁協直売店のFBを見て 行ってきました(*^_^*)

10446696_951908414853704_3695057206623833139_n.jpg
タコも欲しく行きましたが 売り切れでした(*^_^*)

また手掘りあさりは買って来ました(*^_^*)それに 牟田商店に行き‘あげまき’も買って来ました(*^_^*)

明日 準備理事会の後 懇親会(*^_^*)

その後の二次会で出したいと思います(*^_^*)

また 帰りにやっと見つけた‘黎明’も買って来ました(*^_^*)

1430306068559.jpg

昨日も たくさんの笑顔を見れて しあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村

今日は 市役所などにも 歩いて行ける月極め駐車場の紹介をします(*^_^*)

住所 諫早市12-34付近

賃料  軽自動車 3500円  普通車 4500円

敷金 一ヶ月


SKMBT_C20315032715360_0002.jpg

金谷P.jpg






posted by あした笑顔 at 07:16 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年04月25日

今日は 2時から 諫早文化会館で 福岡ソフトバンクホークス前監督 秋山幸二氏講演会がありますね(*^_^*)

きっと 良い話が聴けるでしょうね(*^_^*)

残念ながら 聴きにいけないですが(^_^;)

SKMBT_C20315042412100.jpg


昨日 大工さんから 「倉庫の鍵は?」

鍵いれに無い(^_^;)

前日 私が使った(^_^;)

昨日着ていたジャケットのポケットかなと?  

それとも......

家に帰りポケットに無い(^_^;)

やはり....

倉庫に行くと 戸は開けっ放し((+_+))

鍵は 付けっぱなし(・・;)

1429914249403.jpg
また やっちゃった(^.^)

ボケていない事を 願っています(^_^;)

しかし 忘れ物は 生まれつき多く そんなに心配はしていません(^.^)


夜は 鮃八郎で労金協力会の幹事会の懇親会に 呼んでもらい(*^_^*)

 支店長 次長 藤もっちゃんの歓迎会 (^.^)

1429914235323.jpg
高木君や 勉さんと 魚介類の話で盛り上がる(*^_^*)

二人とも良く知っています(*^_^*)

手長海老やうなぎ取り マテ貝取りなど 企画が 湯水のように湧いて来ました(*^_^*)

今度 是非 仲間達と行きたいですね(*^_^*)

昨日も充実し 楽しんだ 一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村



76.JPG

南面道路

価格  :1380万円

所在地 :諌早市小川町

交通  :美南丘バス停 徒歩5分

面積  :198.36m2(60坪)

地目  :宅地

用途地域:第1種低層住居専用地域

建ぺい率:50%

容積率 :80%   

態様   仲介


    シモハマ不動産 
    諫早市宇都町19−63
    TEL 0957−24−2885


  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成27年4月25日
  
  次回更新予定日 平成27年7月24日




posted by あした笑顔 at 10:13 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

2015年04月24日

昨日は 西諫早地区を 歩き回った(*^_^*)

やはり シニア世帯が多く 空き家も ちらほら 見かけました(*^_^*)

全国に約820万戸の空き家(^_^;)

諫早は どうなっているのかな(^_^;)調べてみます(*^_^*)

2015年2月26日に施行されたのが空き家対策特別措置法が 施行されました。
SKMBT_C20315042408160_0001.jpg
概要としましては

1.地方自治体の指導・勧告・命令が可能となり解体や除去など強制執行が可能となる。

2.今までの優遇税制が撤廃され空き家を放置すると 固定資産税が住宅用地(200?以下の部分)が6倍 超える部分3倍の措置がされてくる。

3.自治体が固定資産税の課税情報を利用できるようになり所有者を特定できる!
SKMBT_C20315042408160_0002.jpg

どうしたら良いか(*^_^*)例

1.自分達や親族が住む

2.売る

3.貸す

やはりこのどれかになるのでしょうね(^_^;)

相続人が 住む環境に有れば それが 一番良いのかな(*^_^*)

貸すにしても どの程度の家で(修理費金額と家賃の価格) そこが 借り手が居る様な所か?

また 貸していると その後の修理費や等も 頭に入れとかねばなりません(*^_^*)

賃借人にも 原則的に 退去してもらうのは 困難です。

私の考えとしては 必要の無いものは売る事です(*^_^*)

持っていても 管理費は加算できますし 地価は 需要と供給のバランスを考えれば まだ下がり続けて行くでしょう(諫早)。

一番理想は 居住用財産で住まなくなった日から3年後の12月31日迄に売る(居住用財産の特例)

いずれにしても 持っていても 思い出が有り手放すのは 気が引けるところは有りますが(^_^;)
 その分を 自分達で使ったり(*^_^*)

 これからの子ども達に残してあげたり(*^_^*)

 社会奉仕に使った方が 良いのかなと思います(*^_^*)

昨日は20000歩散策しながら 多くの方と挨拶できました(*^_^*)

夜は のんのこ温水センターで ゆっくりとお風呂に浸かり(*^_^*)
1429828173415.jpg
しあわせな一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村

今日は 市役所などにも 歩いて行ける月極め駐車場の紹介をします(*^_^*)

住所 諫早市12-34付近

賃料  軽自動車 3500円  普通車 4500円

敷金 一ヶ月


SKMBT_C20315032715360_0002.jpg

金谷P.jpg











posted by あした笑顔 at 09:19 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記