新着記事

2018年09月13日

昨日は 朝から 現場回り(*^_^*)

内装工事の 現場を2重サッシの取り付け(*^_^*)

1536792727897.jpg
事務所に帰ってきたら 仲間が末永敏事記念館の展示等で 相談に 来られ(*^_^*)

今の所の展示場所は借りたけど(^_^;)

郵便局の協賛金の振込用紙の作り方を局長の仲間に聞いて(*^_^*)

協賛金の参考文例などを提供し(*^_^*)

さらに展示の関係で 図書館長に相談に行き(*^_^*)

安く 更にテレビ画像など 安く上がる方法などアドバイスしてもらいました(*^_^*)

1536792688694.jpg

  売地を 頼まれている 現場に 土木屋さんと行き(*^_^*)

入り口の 工事の見積もり依頼し 売主さんと打合せ(*^_^*)

さらに自宅での駐車場工事等の打ち合わせ(*^_^*)

次に入る リフォーム工事の増改築工事の現場へ行き(*^_^*)

基礎の打ち合わせ(*^_^*)

事業用地の売買 の件で の抵当権抹消等で 金融機関と話が進み(*^_^*)

契約の段取りをしました(*^_^*)

お客様より連絡があり 修理の相談を受け(*^_^*)


事務所前の 道路にある花壇の草取り(*^_^*)


夜は 仲間宅で 食事会(*^_^*)

仲間が焼酎を買ってきてくれました(*^_^*)それが種子島の焼酎で 安納芋が減量でとても美味しかったです!(^^)!

自宅に帰ると 息子夫婦が

今日が 孫ひまりちゃんの2才の誕生日ということで 帰ってきてくれていました!(^^)!

Happy Birthday を本人も歌い!(^^)!

アンパンマンのおもちゃで喜んでました!(^^)!

お風呂から上がって ヴィファーレンのタオルで体を拭いてもらっていました(*^_^*)
1536792528989.jpg

1536792551582.jpg
可愛いですね(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 09:39 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月12日

昨日は 早朝より リフォーム工事の見積書を確認し、制作(*^_^*)

その後お客様宅で 見積もりの説明をして お客様とLIXIL の展示場に(*^^*)

1536707180826.jpg
展示場で カタログを見て その後展示品を見ながら説明が有り 品物や色等打ち合わせして(*^_^*)

 最後は パソコンで部屋内を出して色等確認(*^^*)
1536707173008.jpg
3時間近くかかりましたが 楽しかったです\(^_^)/

時代の流れも有りますので大変勉強になりました(*^_^*)


2件の見積書・請求書を作りそれから 3ヶ所現場回りし打ち合わせ(*^_^*)


中古住宅の建物現況調査書の件で 設計士と打合せ(*^_^*)


夜は 灯りファンタジアで 諫早駅前周辺のイルミネーションをどのようにしたら良いか調査をしに行きました(*^_^*)
1536707231795.jpg

1536707208783.jpg
10月26日(金)に 諫早駅前のイルミネーション点灯式を行います!(^^)!

当日は この周辺で 楽しい楽しいバルを行います!(^^)!

また諫早が明るくなりますね!(^^)!

昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>



今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!








posted by あした笑顔 at 09:48 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月11日

昨日は土地の売買 決裁があり(*^_^*)

早朝より出て 書類を作成し(*^_^*)

長崎の銀行まで 行きました(*^_^*)

銀行が分かりにくちょっと 時間に余裕があったのでちょうど良かったです(*^_^*)

午後過ぎまで決済(*^_^*)

帰ってきてから現場回り(*^_^*)

さらに中古住宅の契約の打ち合わせ(*^_^*)

次に控えている決済の 連絡案内等資料作り上げ(*^_^*)

お客様宅へ(*^_^*)


夜はありファンタジア実行委員会でした(*^_^*)

街中は 週末に控えた‘諫早のんのこまつり’で提灯もぶら下げ(*^_^*)

1536640469200.jpg
雰囲気が祭り一色に(*^_^*)


灯りファンタジアも あと2ヶ月に迫り(*^_^*)

出席者も増え\(^o^)/

1536640451497.jpg
内容はどんどん固まって入ってます(*^_^*)

ポスターも 大体出来上がり(*^_^*)

地上絵も 大分煮詰まってきて(*^_^*)

1536640458771.jpg
いろんな10周年に向けてのいろんな催しをやっていきたいと思います(*^_^*)

イベントも 楽しみが いっぱいとなります(*^_^*)

ただ 今年は 諫早高校のグランドが工事中で 花火をあげられないのが 寂しいところですが(^_^;)

それに代わるものを考えていきたいと思います\(^o^)/

終わってから 仲間たちと 土竜でいっぱい\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 15:00 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月10日

昨日は 特別 予定もしていなく ゆったりとした日曜日となりました(*^_^*)

前日 遅かったので 良い休憩になりました(*^^*)

BBQの道具など運んでもらい 片付け(*^_^*)

せっかくだからお正月の 企画を しました(*^_^*)

妻に相談したら 「今年は娘のところに 行きたい(*^_^*)」ということで 格安航空チケットを(*^_^*)

ホテルは別に 考えたいと思います(*^_^*)

長崎 成田 の 往復チケットは 新しく就航した ジェットスター で取りました(*^_^*)

他の航空会社より やはり安かったですね(*^_^*)

取扱手数料は別途取られますが(^_^;)

成田 ロサンゼルス は今回シンガポール航空で行くようにしました(*^_^*)

そこが 調べた中では一番安かったので 滞在中の企画も ゆっくりしていきたいと思います(*^_^*)

夜の夕食 ジャスコにいったついでに庄屋へ(*^^*)

糖質を気にかけていらっしゃる方 ご飯の代わりに豆腐に変更出来ますとの事でした\(^_^)/


1536539466924.jpg
60歳以上のかたは 百歳カード作ると5%引きという事でカード作りました(*^^*)

1536539459415.jpg

何とか帰ってから‘西郷どん’見れました!(^^)!

昨日も充実した一日でしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>




posted by あした笑顔 at 14:22 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月09日

昨日は 月曜日に有る決済の打ち合わせで買主さんと打合せして(*^_^*)

アメリカから帰って来られたばかりの売主さんと打合せ!(^^)!

シンシナティ大学の名が入ったボールペン戴きました!(^^)!


大工さんと次に入る現場に行き打ち合わせ(*^_^*)
 

昨日の新聞に‘第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキング」に完歩された方から投稿が有りました(*^_^*)

SKM_C224e18090807490.jpg
「数年後にはフルマラソンが実現できることを願ってやまない(*^_^*)」運営側としても 有り難いです\(^o^)/

更に機運を高め(*^_^*)

官民一体となって 実現して行きたいです\(^o^)/

いくときゃ一緒!! 諌早・雲仙、長崎県を活性化して行きましょう\(^o^)/



昨日も「道の駅」の件で新聞が載っていました(*^_^*)
SKM_C224e18090808450.jpg
一度この件で投稿しましたが(*^_^*)

もう一つ候補地にあげて欲しい場所があります(*^_^*)

それは干拓道路の中央広場を拡大していただき(金銭もかかるかもしれませんが)
Spot_1797_imikyrfage.jpg
そこに道の駅を(*^_^*)

更にフィッシングの場所を 調整池や 有明海の方にも造って 欲しいと思っております(*^_^*)

この干拓堤防道路を少しでも明るくして(*^_^*)

諫早だけを考えるのではなく島原半島と共同して 更に長崎県の魅力を広げる‘道の駅’を造ってみてははどうでしょうか(*^_^*)

それによって観光も 更に増えていくだろうと思います(*^_^*)

また近隣には 有明海の海産物(特に小長井の牡蠣焼き)

やまた干拓地 丘陵地の農産物(*^_^*)

高来の‘どろりそば’また雲仙の高菜まんじゅう等たくさんの名産品が湧いて来ますね\(^o^)/

この地域の周りには たくさんの特産品があります(*^_^*)

ここに来ることによって 買い物だけではなく\(^o^)/

諫早湾干拓堤防管理事務所と北部九州土地改良調査管理事務所へウルトラウォーキングの件で挨拶に行った時

 堤防道路を更に観光地か出来ないかと思い(*^_^*)

‘干拓堤防道路の中央駐車場を拡大して道の駅が造れないか?’お聞きしました(*^_^*)

‘潟の上に浮いている状態で安全性も課題があるし 工事費もかかる’みたいです(*^_^*)

奥へ突き出さず、道路沿いに平行に埋めてもどうなのか(^_^;)

浮かす方法は等 出来ないかな(^_^;)また いろいろ考えてしまいました(*^_^*)

海岸工事を専門に工事していらっしゃる社長さんとお会いし

道の駅を堤防道路の中央の堤防道路を拡幅して造るのは難しいのかなとお聞きしました(*^_^*)
長さ25mぐらいの矢板をクレーンが届く範囲で打ち込み(奥行約30m)(*^_^*)

表面を取り 地盤改良すれば出来ますよ(*^_^*)土地買収よりマシでは!(^^)!

正確な費用は知りませんが それが極端な金額が掛からなければ 堤防道路に造り 観光地化したいですね!(^^)!

諌早・雲仙の特産物を置き!(^^)!建物は 屋上から調整池や有明海が眺められるようにして\(^o^)/

また淡水 海水の2カ所のフィッシング場も造り\(^o^)/

またフルーツバス停 牡蠣焼き小屋 雲仙 島原も兼ねると観光客も増えるのでは\(^o^)/

また別の仲間からは 「何年か前に農林水産省が調整池の工事 発注したんですが地元住民の反対で中止になりました
今まだ裁判中なので何もできません」とか

「諫干問題はこじれてしまってどうしようもないですね❗元はといえば、〇○がめちゃくちゃしてしまいました(-.-)

開門しないと決まれば、調整池の駐車場の拡幅工事は可能だと思います。」

プラス思考で どうにか長崎県の発展の為に 活用したいですね\(^o^)/


夜は小長井 小ヶ浦 葉山の 幼馴染会\(^_^)/

3軒の 幼馴染が集まってバーベキューしました\(^_^)/

くじらや魚介類に諫美豚を買い出しして!(^^)!

1536460066066.jpg



1536460085651.jpg
この辺りでで 僕だけが ‘せい坊ちゃん’と呼ばれてたと(*^_^*)

普通は 何々坊 何何ちゃんと言ってたのに

みんなから ほんと可愛がって戴いていました(*^_^*)

また当時の家 家族や遊びなど懐かしく思い出しました(*^_^*)

50年以上もあっていない幼馴染も!(^^)! 

本当  故郷に戻って楽しく過ごし 嬉しかったです\(^_^)/

今回 企画をさせてもらい良かったです(*^_^*)

また いつかしたいですね(*^_^*)
1536460092957.jpg

1536460077086.jpg

1536460056303.jpg

昨日も たくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 11:48 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月08日

昨日は朝一に横浜に住んでいる高校時代の卓球部の後輩が寄ってくれました!(^^)!

高校時代も良く気を遣う優しい後輩でした\(^o^)/

ゆっくり話をしたかったのですが 朝から 法定講習とかあり すぐ出なきゃいけなく(・・;)

また 東京に行った時 一緒に一杯やりたいと思います(*^_^*)

寄ってくれてありがとう(*^_^*)

電車に乗り込み妻が買ってきてくれた本 「ケトン体こそ 人類史上最強の薬である」 を読み始めました(*^_^*)

SKM_C224e18090807430.jpg
一年半前に 仲間の医者から 「炭水化物を 制限するのが一番いいよ(*^_^*)

それにお酒も蒸留酒だったら飲んでいいよ!(^^)!」という話もしてくれていました!(^^)!

今 通っている糖尿病の医院ですが どこでも同じだと思いますが 「せっせと血糖値を上げる食事をしながら 薬でコントロールするという状況」が どうも気になっていました(^_^;)

そしていつのまにか薬が増えていき(^_^;)

また 腎臓も更に悪くなっていくのではないかと 気になっていました(・・;)

テレビで腎臓にもっと悪いのは薬であると言っていましたから(・・;)

炭水化物が血糖値を乱交化させる一番の要因なのですから(^_^;)

今後 炭水化物を 控えて 蒸留酒を飲みながら 薬のいらない 生活に戻れたらいいな!(^^)!

と思っております(*^_^*)


昨日は朝 9時半から17時近くまで1日 宅地建物取引士の法定講習会でした!(^^)!

中古住宅の昭和56年以前の建物 外壁のアスベストまた税金など 民法改正についても 大変勉強になりました(*^_^*)

これで 後5年は 宅地建物取引士として仕事が出来そうです!(^^)!


帰ってからは 昨日が仲間の誕生日でその2日前も仲間の誕生日だったので!(^^)!

お祝い会を 6人でまずはじめ!(^^)!

更に二次会で合流して 歌ったり踊ったり 流しの浜ちゃんも来て楽しい楽しい誕生祝いとなりました!(^^)!

昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした!(^^)!感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 08:34 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月07日

昨日は 朝から現場回りして 第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキング
の件で 大久保県議とお礼回りました(*^_^*)

諫早警察署に 署長が私と同じ大学で更に話が盛り上がりました(*^_^*)

その後 50数人参加してくれ協賛金もして頂いた十八銀行(*^_^*)

3ヶ所の給水所を担当してもらい 救護のバイク部隊を4台出して頂き協賛金もいただいた‘たちばな信用金庫’\(^o^)/

同じく救護のバイク部隊を4台出して頂き協賛金もいただいた親和銀行\(^o^)/

本当に 助かりました<(_ _)>

その後 諫早消防署に挨拶(*^_^*)

小浜へ方向へ向かい 第2グルメステーショングルメを守山婦人会と今回から手伝ってもらった‘七つの風’の事務局へ行きました(*^_^*)

そこで第3回諌早雲仙ウルトラウォーキング第2グルメステーションでトコロテンを出して頂いた千々石の松本を紹介して頂き 行きました(*^^*)

1536235362044.jpg

1536235347146.jpg

1536235339513.jpg
お母さんに挨拶(*^^*)

湧水で作られたトコロテン美味しかった\(^_^)/

ヤマト醤油から入った所です\(^_^)/

7〜9月まで(*^^*)メニューはトコロテンとラムネだけです(*^_^*)

私と同級生の出身で 話が盛り上がりました(*^_^*)


ちゃんぽん番長が立っている食楽 大盛へ 小浜ちゃんぽん食べに行きました(*^_^*)
1536235332189.jpg

1536235326144.jpg
ふわっと舌を包み込むゆるやかなダシの味わいが素敵(*^_^*)

コクンと喉を通せば、ぐっと感じる味の強さ。

この2段階のウマミが魅了する小浜ちゃんぽんの魅力です(*^_^*)


食事を終え 小浜警察署 小浜消防署に挨拶に(*^_^*)

それから 島原へ長崎バスグループの会社へ(*^_^*)

いろんなアイデア頂きました(*^_^*)


帰りに 有明に住む姉宅へ(*^_^*)

元気そうで良かった\(^o^)/ 甥っ子のお祝いも有り楽しみにしています(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 07:19 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月06日

昨日は朝から現場回り(*^_^*)

リフォームの見積もり(*^_^*)

仲間から頼まれていた物件の調査(*^_^*)

中古住宅の白蟻被害確認と建物状況調査の依頼(*^_^*)


第3回ウルトラウォーキングに参加された方から たくさんの‘おもてなし’と笑顔と励ましで完歩出来!(^^)!

また ゲストの森岡紘一朗さん岡田久美子さんとスタート・ゴールの握手 大切な思い出になりました!(^^)!とお礼の お葉書戴きました<(_ _)>
SKM_C224e18090515140.jpg
嬉しいですね!(^^)!

感謝です<(_ _)>

この地でのウォーキングとマラソンと広がって行ったら良いですね!(^^)!

それに‘おもてなし’の諫早・雲仙、長崎県が 全国に広がって行ったら良いですね\(^o^)/

更に 笑顔のまち諫早も\(^o^)/


先日 長崎バスさんへ挨拶に行った時 絵はがきセットを戴きました<(_ _)>
SKM_C224e18090516020.jpg

SKM_C224e18090516030.jpg
見ていて 思ったのが

是非 小長井のフルーツバス停と(四季 一日 星空等)の絵はがきを作りたいと思いました\(^o^)/

土産にもなるし\(^o^)/

仲間からのアイデアで‘フレーム切手’と合わせたらと\(^o^)/

 更に素晴らしいでしょうね\(^o^)/

この件は  灯りファンタジア実行委員会等でも 話し合いたいと思います(*^_^*)

39265795_1149401701kh866019_8269563665607294976_n.jpg

昨夜は 父の従弟のお通夜に

私だけが 上着を着ていなかったので(@_@)

諌早では すこしはいるのですが(^_^;)

親類と会って話も出来たし 説法も聞けました(*^_^*)

在りし日の笑顔満願の万作様のお顔を思いうかべました(*^_^*)

ご冥福をお祈りします<(_ _)>


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!

posted by あした笑顔 at 08:43 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月05日

昨日は 朝一に 屋根の断熱工事に吹き替え工事の現場監督!(^^)!

また別の事業所に行き 事務所・休憩室の屋根工事 壁塗装工事の打ち合わせ!(^^)!

来週決済予定のお客様に決済の案内書作成(*^_^*)

見積書や請求書作成(*^_^*)

第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキングで御朱印帳を進めてくれた仲間が来てくれ 474名の申し込みが有り 実際457名が参加し 260数人の方が 御朱印帳に御朱印を戴かれたみたいです\(^o^)/

御朱印の為に久留米などたくさんの方が 来て頂いたみたいです\(^o^)/

来年は お寺の御朱印帳も 良いのかもしれませんね\(^o^)/


【結果】
?ウルトラウォーキング
申込数 1157人
スタート数1099人
完歩数904人
完歩率82.26%

?アルコーデ
申込者数 474名
スタート数457人
完歩数455人
完歩率99.56%

※第1回の完歩率
ウルトラ64.83%
※第2回の完歩率
ウルトラ91.66%
アルコーデ100%

暑さの為に 昨年より完歩率は下がりましたが 第1回よりは良く 年々参加数が増えて行っています\(^o^)/

2018ウルトラ1-thumb-450xauto-9073.jpg
・ウルトラウォーキング総合結果
・ウルトラウォーキング・個人の部(男子)
・ウルトラウォーキング・個人の部(女子)
・ウルトラウォーキング・団体の部
・アルコーデ総合結果

詳しい内容は ‘第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキング’HPでご覧ください\(^o^)/
http://isahaya-unzen-sports.jp/

当日の写真等は 後日 掲載される予定です\(^o^)/

IMG_5646_R.jpg



2018ウルトラ2_1-thumb-450xauto-9100.jpg
SNSには 諫早雲仙ウルトラウォーキングと書くと たくさんの写真や感想が上がっていますね\(^o^)/

一度 その様子が分かりますね\(^o^)/

また私にもたくさんのメッセージやメール等 戴き有難うございます<(_ _)>

一日でも早く この地で 長崎県下初のマラソン大会が開催できる世に 行政 民間の力を結集して行きたいと思います\(^o^)/

今後とも みんなで楽しんで 明るい諫早・雲仙 長崎県 日本を創って行きたいですね\(^o^)/

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 09:17 | お知らせ

2018年09月04日

昨日は 朝から 屋根ふき替えと断熱工事の新しい現場へ行き打ち合わせ\(^o^)/

9時から第3回諫早雲仙ウルトラウォーキング 備品等を当社の倉庫 観光コンベンションセンターや陸協事務局へ 返却等を済ませ(*^^*)

昼食を森岡紘一朗くんと 岡田久美子さん と 仲間たちも一緒に 諫早の名物うなぎを福田屋で食べました\(^_^)/
1536014193242.jpg

諫早のうなぎの蒲焼は、「焼き」のあと、二重底になった楽焼の器を使い、仕上げに蒸すのが特徴です。 素焼きの空洞部分にお湯が入っているので、うなぎがほどよく蒸されてふっくらとして冷めにくく、とろけるような独特の舌触りが生まれます。
1536014207290.jpg

二人とも満足されておりました\(^_^)/

岡田さんは朝から 河川敷を歩かれたそうで 「会った方達から声を掛けられました(*^_^*)」

また お店の中でも 声掛けられ家族と記念撮影も(*^_^*)


昨日の新聞には 第3回諫早雲仙ウルトラウォーキングの記事が!(^^)!
SKM_C224e18090307170.jpg
また SNSにもたくさんアップされていましたね\(^o^)/

感謝・感動・笑顔の話も!(^^)!


仲間が NPO法人長崎流鏑馬保存会の方々を一緒に 来てくれました(*^_^*)

4/22には本明川 河川敷で 流鏑馬(やぶさめ)を行われました(*^_^*)

何か 一緒に出来き まちの活性化が出来たら楽しいでしょうね(*^_^*)

縁起の良いハンカチまで戴きました<(_ _)>
1536014182412.jpg

第3回諫早雲仙ウルトラウォーキング の挨拶回りは 後日にして 先ずは 仕事(*^_^*)

決済予定の件で書類を戴いたり(*^_^*)

着工の打ち合わせ(*^_^*)

買付証明が入った物件の建物状況調査の打ち合わせ(*^_^*)

白蟻業者との打ち合わせ(*^_^*)

役所に 3世代同居・近居促進事業について説明を受け(*^_^*)

仲間と決済の件やウルトラウォークの件等で話しました!(^^)!


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!



posted by あした笑顔 at 08:27 | しもちゃんのわくわく日記