新着記事

2016年05月11日

エントリー

エントリー期日:2016年6月24日(金)
参加料支払期限:2016年6月30日(土)17時まで
インターネットからクレジット決済でお申込みの場合は6月30日までエントリーが可能です。

インターネット、FAX、メールのいずれかの方法で申込みができます。

インターネットからエントリー


ランニングタウンのサイト(http://runningtown.jp)から簡単にエントリーができます。
クレジット決済のみ6月30日までエントリー可能です。

※大会参加誓約書に必ず同意してからエントリーにお進みください。
※なお、未成年者の参加には親権者/保護者の同意が必要となります。未成年者の方は大会参加誓約書_未成年者(PDF)に必ず同意してからエントリーをしてください。

ランニングタウン RUNNINGTOWNからエントリー
https://runningtown.jp/products/detail.php?product_id=956

メール・FAXでエントリー


エントリーフォームまたはメール、FAXでお申し込みをすることができます。
本ページに掲載の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、参加申込書をFAXまたはメールに添付をしてお申し込みください。
郵便振替の払込取扱票を印字して郵送いたします。(参加費以外に別途送料100円が発生します。)

※お申込み前に大会参加誓約書に必ず同意してからエントリーをしてください。
※なお、未成年者の参加には親権者/保護者の同意が必要となります。未成年者の方は大会参加誓約書_未成年者(PDF)に必ず同意してからエントリーをしてください。




メールから申込み

entry@runningtown.jp


FAXから申込み

03-6416-8338


申込書ダウンロードはこちら
●ウルトラウォーキング個人(高校生以下)の部エクセル・PDF●ウルトラウォーキング個人(大人)の部エクセル・PDF●ウルトラウォーキング団体(高校生以下)の部エクセル・PDF●ウルトラウォーキング団体(大人)の部エクセル・PDF●ウルトラウォーキング団体(大人高校生以下混合)の部エクセル・PDF●ファミリーウォーキング(家族・友人)参加申込書エクセル・PDF



大会参加誓約書


以下の大会規約をお読みになり、大会規約に同意された上で、お申し込みください。

※団体、または、複数名分のエントリーをする場合においては、代表者のみでなく、参加者全員が同意した上でお申し込みください。申し込みがあった時点で、大会規約に同意されたことになりますこと、予めご承知おきください。
1.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備(体力作り等)をして大会に臨みます。また、夏季開催の大会であることから、暑さへの配慮や工夫、体調の変化には、十分に留意して大会に参加します。
2.大会会場までの移動や大会中に起こることがある傷病、事故、紛失等に対し、自己責任において大会に参加します。
3.私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、大会及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。なおこの事は、事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
4. 私は、大会開催中に主催者より競技(歩行)続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事を確認・承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。
6.私は、大会及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ち大会主催者及び他選手、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わないことを誓います。
7.私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)により大会の中止または変更が生じても何ら異論を唱えないこと誓います。
8.私は、氏名、生年月日、性別等の虚偽申告や本人以外の出場(不正)があった場合は、出場が取り消されることを承諾します。
9.私は、上記7・8、またはエントリー申し込み後、自らキャンセル・変更した際、参加費が返金されない事を承諾します。また、過剰入金・重複入金の場合も、参加費が返金されないことを承諾します。
10.私は、大会に関する放送、ウェブサイト、印刷物、大会公式SNSアカウント等の媒体や、次大会以降の広告等による私の名前、写真、映像が自由に使用されることを承諾します。
11.私が本大会へ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真実であり、偽りはありません。
12. 私は、本大会で大会主催者及び関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
13. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及びチームメンバーが、本大会への参加と本規約について承諾しています。なおこの事は、メンバー変更等によって代替の出走者が大会に出場する場合でも変わりありません。
14.私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。

問い合わせ先
【諫早・雲仙ウルトラウォーキングエントリーセンター】
株式会社エボーリュ内
TEL/FAX:03-6416-8338(平日10時〜17時)
E-mail:contact@runningtown.jp


公式HP
http://isahaya-unzen-sports.jp/index.html

img_key.jpg
posted by あした笑顔 at 07:47 | 諫早でマラソン大会への道

2016年05月09日

「第1回諫早・雲仙ウルトラウォーキング」ホームページ出来ましたよ(*^_^*)

http://isahaya-unzen-sports.jp/index.html

是非 競技者として 選手を支えるボランティアとして 力を与える声援する人として あなたも参加して下さい(*^_^*)

諫早・雲仙 更に長崎県が 交流人口も増え 地域活性化にもなり(*^_^*)

日頃よりウォーキングが習慣化し、健康な体作りが出来ます(*^_^*)

それに 多くの感動と笑顔を見る事が 出来ますよ(*^_^*)

みんなで 楽しみましょう(*^_^*)

img_key.jpg
posted by あした笑顔 at 08:30 | 諫早でマラソン大会への道

諫早・雲仙ウルトラウォーキング 大会の特徴

真夏の42.195kmに挑戦!

諫早・雲仙ウルトラウォーキングは、諫早・雲仙マラソン開幕前に同じコースを歩いて体験できるウォーキング大会です。

もちろんマラソンと同じ42.195km。なかなか歩くことのない諫早湾干拓堤防道路もコースの一部になっています。コース紹介はこちら
個人だけでなく、5人1組で参加できる団体の部や、ご家族で楽しく参加できるファミリーコース(7.5km)も用意しました。みんなで夏の想い出を作りましょう!
img_map.jpg


グルメステーションでご当地グルメを堪能!

全コース内に3箇所の「グルメステーション」をご用意します。地元諫早産のスイカやトマトの他に、フルーツやご当地のスイーツを楽しんでいただけます。
エイドステーションでグルメを楽しみながら、ゴールを目指しましょう!
img_chara_01.jpg


お揃いのTシャツで1日楽しもう!

参加Tシャツを当日の受付でゼッケンと一緒にお渡しします。
当日は大会オリジナルTシャツを着て、諫早・雲仙マラソンウォーキングを盛り上げていきましょう!

色は、オレンジ・ターコイズ・ホットピンク・ライムの4色をご用意しました。エントリー時にご希望の色をお選びください。

img_chara_02.jpg

ゲストと一緒に歩き写真撮影

・元世界陸上女子マラソン日本代表の藤永佳子さん
・十八銀行女子陸上競技部の選手の皆さん
https://www.18bank.co.jp/athlete/
・三菱日立パワーシステムズ・マラソン部の選手の皆さん
http://nagasakimarathon.mhps.com/

がゲストとして参加します。ゲストと一緒に歩いたり、写真を撮ることができます。

写真は後日、ホームページ上にアップ。ご自由にダウンロードできます。

img_chara_03.jpg

諫早・雲仙ウルトラウォーキングのエントリーは こちらから
        ↓
http://isahaya-unzen-sports.jp/entry.html

img_key.jpg
posted by あした笑顔 at 08:26 | 諫早でマラソン大会への道

2016年05月08日

7月24日(日)にある 諫早・雲仙ウルトラウォーキングのコース紹介させて頂きます(*^_^*)

先ずは ウルトラウォーキング 42.195kmのコースです(*^_^*)

img_map.jpg

長崎県総合運動公園陸上競技場(諫早市)をスタートし、鷲崎町交差点⇒長田⇒高来⇒諫早干拓堤防道路⇒吾妻⇒愛野⇒森山⇒小野⇒陸上競技場に戻る全長42.195kmとなります。
合計3箇所のグルメステーションを設けています。

2014年に長崎県で開催される第69回国民体育大会と第14回全国障害者スポーツ大会のメイン会場として造られた競技場をスタート(*^_^*)

img_map_ultra.jpg

真夏の開催ということもあり、参加者にとって喉をとおりやすく、元気づけ、喜んで
いただけるような諫早や雲仙の特産をご提供される3か所のグルメステーション楽しみですね(*^_^*)

2.5kmおきに用意された給水所(*^_^*)

諫早湾干拓と言えば、現在も裁判が続いているなど、なんとなく悪いイメージがあり
ます。

干拓堤防道路は「どうなっているの?」と聞かれますが、その反面、「あの堤防道路を歩いたり、走ったりできたら、気持ちいいだろうし、すごいだろうね!」言葉もあります(*^_^*)

これは、悪いイメージを払拭するチャンスではないだろうかと思い、コースとした経緯があります。

こういったイベントなどに活用することで、また違った角度から、関係施設や干拓などのPRにも繋がってくると思っています。

フィニッシュシーンは 競技場のオーロラビジョンで映し出されます(*^_^*)

そこには 感動と笑顔が待ち受けます\(^o^)/


ファミリーウォーキング 7.5km

img_map_family_s.jpg

img_map_family_g.jpg

諫早湾干拓堤防道路を諫早側から雲仙側に向かって歩く全長7.5kmのコースになります。
ゴール地点にグルメステーションがあります。

ファミリーで助け合い 干拓の勉強や観察をして 楽しんで歩いて欲しいですね(*^_^*)


諫早・雲仙ウルトラウォーキングのエントリーは こちらから
        ↓
http://isahaya-unzen-sports.jp/entry.html

img_key.jpg
posted by あした笑顔 at 06:43 | 諫早でマラソン大会への道

2016年05月07日

 今月の「雑貨マルシェ」は明日11:00〜Openですよ!!

 母の日のプレゼントに、リネンのお洋服にパンツやエプロンが沢山出来ています。

IMG_3150.JPG

IMG_3151.JPG

IMG_3149.JPG

 Run Run Houseさん こだわりの布が素敵です!!

 事務所の前の花壇も 花盛り! 明日は、我家の庭のバラと Run Run Houseさんの

 庭のバラ達で、恒例の 花束をプレゼント出来そうです!!

 お楽しみに!!

IMG_3148.JPG

IMG_3147.JPG

IMG_3146.JPG

リース.jpg
posted by あした笑顔 at 18:48 | 奥さんの手作り

2016年05月06日

昨日は youtubeで 昔の音楽を聴きながら 朝4時半まで交代で運転して(*^_^*)

岡山の道口SPで,2時間ほど仮眠を終え出発(*^_^*)


関門海峡を渡ると なんか帰って来たと 安心しますね(*^_^*)


それから NHKの朝ドラでも取り上げられた 飯塚にある 筑豊の炭坑王 伊藤伝右衛門宅に行きました(*^^*)


伯爵柳原前光の娘・?子(あきこ−白蓮)を迎え入れる為に 50歳にして、25歳の若き花嫁を迎えることになった伝右衛門が、日本建築の粋を集めて改築したのが、この「旧伊藤伝右衛門邸」です(*^_^*)

白蓮の居室(2階)は、日本庭園を一望できる見晴らしの良い部屋を与えて有ります(*^_^*)

1462489780347.jpg
九州で一番最初に作られた水洗トイレ イギリスより取り入れた洗面所の鏡(*^_^*)

ダイヤを象った欄間のステンドグラス(*^_^*)
1462489793947.jpg
広大な回遊式庭園が広がっており、贅を尽くした建築美がすごいです(*^_^*)
1462489804774.jpg

無学から炭鉱王へとなった伊藤伝右衛門が 歌人白蓮の為に つくしましたが(^_^;)

本人の昔から続く女遊び(*^_^*)

白蓮の東大出のインテリで年下の龍介への恋(^.^)

愛は お金ではないんですね(^_^)

白蓮はその後 絶縁状を新聞社を通して送り 龍介との貧困生活をしていきますが 充実した人生だったそうです(*^_^*)

伝右衛門は叩きつけられた絶縁状に対し「末代まで一言の弁明も無用」と口を閉ざし、財界人として精力的な働きを続け、伊藤家育英会の奨学金制度なども設けて後進の育成も図り、その生涯に幕を下ろしたそうです(*^_^*)

男としてみても伝右衛門の気持ちは 良く分かります(*^_^*)
1462489930329.jpg

その後 自宅に夕方帰り 食事を済ませ(*^_^*)

風呂に入り 8時から爆睡(*^_^*)


今日は清々しい目覚めとなりました(*^_^*)


昨日も 充実した楽しい一日でしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>

さあ 今日も笑顔で一日楽しみましょう\(^o^)/

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村

今日は 広くてお手頃な 物件を紹介します(*^_^*)
1455757186230.jpg
場所 白原町1792−2 1797

価格 264万円

面積 436m2

地目 田

都市計画区域外

下水 受益者負担金154,000円必要

農地転用許可必要

交通 白浜バス停徒歩21分

態様 売主

シモハマ不動産 諫早市宇都町19−63
  TEL 0957−24−2885


  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  情報登録日 平成28年5月6日
  
  次回更新予定日 平成28年6月5日




posted by あした笑顔 at 17:32 | しもちゃんのわくわく日記

1462130556364.jpg
1462130577671.jpg
1462130589147.jpg
1462130851312.jpg
1462130860059.jpg
朝から長崎新聞に目を通すと 諫早・雲仙ウルトラウォーキングの記事が載っていました(*^^*)

結婚式の後処理をして(*^^*)

新しい家族を向かえfb等で 前日の余韻に浸りました(*^^*)

昼から 門司浩に出発(*^^*)

熊本地震の災害復旧活動からの帰りの自衛隊のトラックやガス復旧で 京葉ガス 北陸ガス 静岡ガス等のたくさんの車かがフェリーに乗り込んで いました(*^^*)

助け合う姿 素晴らしいですね(*^^*)

フェリーに乗り込んで 先ずは風呂に入り疲れを取り 久々のカップヌードル(*^^*)

船の旅を 楽しんでいます(^^)

昨日も充実した楽しい1日でした\(^^)/感謝m(__)m
posted by あした笑顔 at 17:28 | しもちゃんのわくわく日記

2016年05月05日

1462403547653.jpg
1462403820081.jpg
1462403848132.jpg
1462403864648.jpg
1462403875322.jpg
昨日は 朝から日和山に登りました(*^^*)
その後 三陸海岸を少しまわって りました。
まだ仮設住宅にすまれている方も多く、宅地造成や道路整備もまだまだですね(^_^;)

仲間から三陸海岸のワカメが欲しいと連絡があり スーパーに寄って買いました(*^^*)
ホヤ貝やホタテ美味しそうでした(*^^*)

高速道路を走らせていると磐梯山(^^)/
会津磐梯山は宝の山よ?? と口ずさむ(*^^*)
何が宝の山?

磐梯山はかつては産鉄地だったため出そうです(*^^*)
SAによると
-----日本三大饅頭-----
□福島県・柏屋の薄皮饅頭

皮が薄く、あんこがたっぷり入っています。混ぜ物も添加物もなく、個包装も簡単にラップをかけるだけで詰められています。日持ちよりも「おいしさ」を追求しているということです。
県内のほか、首都圏などの催事場での販売もしているそうです。
その饅頭を買いました(*^^*)

その後 新潟に大学時代の先輩の墓に参りに行きましたm(__)m

もうお寺には ご両親さんもいらっしゃらなく 今の住職さんから墓の場所や 妹さんにも連絡を取る事が出来ました(*^^*)

越乃寒梅を何度も送ってもらったり(*^^*)

一緒に九州一周旅行をしたり
(*^^*)

よく 一緒に飲みました(*^^*)

もう亡くなられ何十年経つだろうか 良かったです参りが出来て(*^^*)


その後 富山の「花の湯館」で ひとっ風呂???

仮眠を取りました(*^^*)

今日の朝4時半まで交代運転して?
今 岡山の道口です(*^^*)
今 仮眠を終えたところです(*^^*)

さあみんな今日も笑顔で楽しみましょう\(^-^)/
posted by あした笑顔 at 11:00 | しもちゃんのわくわく日記

2016年05月04日

1462311399430.jpg
1462311415919.jpg
1462311425729.jpg
1462311466567.jpg
1462311478455.jpg
昨日は東京を7時に出発しました(*^^*)
でも大渋滞なかなか進まずに途中で一般道に出て(*^^*)
山田うどんを食べました(*^^*)
美味しかったし安かった(*^^*)
また高速に乗り(^^)
石巻に着いたのは5時半でした(^_^;)
3月11日に後援をして頂いた大森くんや菊池くんと笑顔の再開(^^)/
西條社長ともお会いしました(^^)/
お土産には地元の酒 杵の川酒造の黎明に熊本支援を考えくまモンのクッキーを渡しました(*^^*)
石ノ森萬画館では熊本地震の義援金も集めておられました(*^^*)
石ノ森萬画館 骨森君たちが説明して案内してくれました私も仮面ライダーに変身してキックやパンチで飛び込んでくる石をやっつけました(*^^*)

夜は従兄弟達も交わって紹介していただいた悟空で食べました(*^^*)
途中から 忙しいのに 大森君も来てくれましたよ(*^^*)その後昨年行ったスナックを見つけ出しました(*^^*)
地元の人たちとも交流を深め(*^^*)
最後は「明日があるさ」をみんなで合唱\(^^)/
昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^^)/感謝m(__)m
posted by あした笑顔 at 13:25 | しもちゃんのわくわく日記

2016年05月03日

1462223750688.jpg
1462223818198.jpg
昨日は 大阪でフェリーを降り ナビと災害復旧にから帰られる方々の車を目印に 東京迄 5時間半程度で 着きました(*^^*)
途中で富士山も見えましたよ(*^^*)
娘のアパートから布団等を運び出し新しい住まいへ(*^^*)
東急ハンズや高島屋へ買い物をして ガス開栓の立ち会い(*^^*)
夜は 串カツ田中に行きましたが満杯(^_^;)
サイゼリアで食事?(*^^*)
楽しい1日となりました(*^^*)感謝m(__)m

今日は石巻へ向かいます(*^^*)
さあ今日も笑顔で楽しみましょう\(^-^)/
posted by あした笑顔 at 06:20 | しもちゃんのわくわく日記