2018年09月11日

昨日は土地の売買 決裁があり(*^_^*)

早朝より出て 書類を作成し(*^_^*)

長崎の銀行まで 行きました(*^_^*)

銀行が分かりにくちょっと 時間に余裕があったのでちょうど良かったです(*^_^*)

午後過ぎまで決済(*^_^*)

帰ってきてから現場回り(*^_^*)

さらに中古住宅の契約の打ち合わせ(*^_^*)

次に控えている決済の 連絡案内等資料作り上げ(*^_^*)

お客様宅へ(*^_^*)


夜はありファンタジア実行委員会でした(*^_^*)

街中は 週末に控えた‘諫早のんのこまつり’で提灯もぶら下げ(*^_^*)

1536640469200.jpg
雰囲気が祭り一色に(*^_^*)


灯りファンタジアも あと2ヶ月に迫り(*^_^*)

出席者も増え\(^o^)/

1536640451497.jpg
内容はどんどん固まって入ってます(*^_^*)

ポスターも 大体出来上がり(*^_^*)

地上絵も 大分煮詰まってきて(*^_^*)

1536640458771.jpg
いろんな10周年に向けてのいろんな催しをやっていきたいと思います(*^_^*)

イベントも 楽しみが いっぱいとなります(*^_^*)

ただ 今年は 諫早高校のグランドが工事中で 花火をあげられないのが 寂しいところですが(^_^;)

それに代わるものを考えていきたいと思います\(^o^)/

終わってから 仲間たちと 土竜でいっぱい\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 15:00 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月10日

昨日は 特別 予定もしていなく ゆったりとした日曜日となりました(*^_^*)

前日 遅かったので 良い休憩になりました(*^^*)

BBQの道具など運んでもらい 片付け(*^_^*)

せっかくだからお正月の 企画を しました(*^_^*)

妻に相談したら 「今年は娘のところに 行きたい(*^_^*)」ということで 格安航空チケットを(*^_^*)

ホテルは別に 考えたいと思います(*^_^*)

長崎 成田 の 往復チケットは 新しく就航した ジェットスター で取りました(*^_^*)

他の航空会社より やはり安かったですね(*^_^*)

取扱手数料は別途取られますが(^_^;)

成田 ロサンゼルス は今回シンガポール航空で行くようにしました(*^_^*)

そこが 調べた中では一番安かったので 滞在中の企画も ゆっくりしていきたいと思います(*^_^*)

夜の夕食 ジャスコにいったついでに庄屋へ(*^^*)

糖質を気にかけていらっしゃる方 ご飯の代わりに豆腐に変更出来ますとの事でした\(^_^)/


1536539466924.jpg
60歳以上のかたは 百歳カード作ると5%引きという事でカード作りました(*^^*)

1536539459415.jpg

何とか帰ってから‘西郷どん’見れました!(^^)!

昨日も充実した一日でしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>




posted by あした笑顔 at 14:22 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月09日

昨日は 月曜日に有る決済の打ち合わせで買主さんと打合せして(*^_^*)

アメリカから帰って来られたばかりの売主さんと打合せ!(^^)!

シンシナティ大学の名が入ったボールペン戴きました!(^^)!


大工さんと次に入る現場に行き打ち合わせ(*^_^*)
 

昨日の新聞に‘第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキング」に完歩された方から投稿が有りました(*^_^*)

SKM_C224e18090807490.jpg
「数年後にはフルマラソンが実現できることを願ってやまない(*^_^*)」運営側としても 有り難いです\(^o^)/

更に機運を高め(*^_^*)

官民一体となって 実現して行きたいです\(^o^)/

いくときゃ一緒!! 諌早・雲仙、長崎県を活性化して行きましょう\(^o^)/



昨日も「道の駅」の件で新聞が載っていました(*^_^*)
SKM_C224e18090808450.jpg
一度この件で投稿しましたが(*^_^*)

もう一つ候補地にあげて欲しい場所があります(*^_^*)

それは干拓道路の中央広場を拡大していただき(金銭もかかるかもしれませんが)
Spot_1797_imikyrfage.jpg
そこに道の駅を(*^_^*)

更にフィッシングの場所を 調整池や 有明海の方にも造って 欲しいと思っております(*^_^*)

この干拓堤防道路を少しでも明るくして(*^_^*)

諫早だけを考えるのではなく島原半島と共同して 更に長崎県の魅力を広げる‘道の駅’を造ってみてははどうでしょうか(*^_^*)

それによって観光も 更に増えていくだろうと思います(*^_^*)

また近隣には 有明海の海産物(特に小長井の牡蠣焼き)

やまた干拓地 丘陵地の農産物(*^_^*)

高来の‘どろりそば’また雲仙の高菜まんじゅう等たくさんの名産品が湧いて来ますね\(^o^)/

この地域の周りには たくさんの特産品があります(*^_^*)

ここに来ることによって 買い物だけではなく\(^o^)/

諫早湾干拓堤防管理事務所と北部九州土地改良調査管理事務所へウルトラウォーキングの件で挨拶に行った時

 堤防道路を更に観光地か出来ないかと思い(*^_^*)

‘干拓堤防道路の中央駐車場を拡大して道の駅が造れないか?’お聞きしました(*^_^*)

‘潟の上に浮いている状態で安全性も課題があるし 工事費もかかる’みたいです(*^_^*)

奥へ突き出さず、道路沿いに平行に埋めてもどうなのか(^_^;)

浮かす方法は等 出来ないかな(^_^;)また いろいろ考えてしまいました(*^_^*)

海岸工事を専門に工事していらっしゃる社長さんとお会いし

道の駅を堤防道路の中央の堤防道路を拡幅して造るのは難しいのかなとお聞きしました(*^_^*)
長さ25mぐらいの矢板をクレーンが届く範囲で打ち込み(奥行約30m)(*^_^*)

表面を取り 地盤改良すれば出来ますよ(*^_^*)土地買収よりマシでは!(^^)!

正確な費用は知りませんが それが極端な金額が掛からなければ 堤防道路に造り 観光地化したいですね!(^^)!

諌早・雲仙の特産物を置き!(^^)!建物は 屋上から調整池や有明海が眺められるようにして\(^o^)/

また淡水 海水の2カ所のフィッシング場も造り\(^o^)/

またフルーツバス停 牡蠣焼き小屋 雲仙 島原も兼ねると観光客も増えるのでは\(^o^)/

また別の仲間からは 「何年か前に農林水産省が調整池の工事 発注したんですが地元住民の反対で中止になりました
今まだ裁判中なので何もできません」とか

「諫干問題はこじれてしまってどうしようもないですね❗元はといえば、〇○がめちゃくちゃしてしまいました(-.-)

開門しないと決まれば、調整池の駐車場の拡幅工事は可能だと思います。」

プラス思考で どうにか長崎県の発展の為に 活用したいですね\(^o^)/


夜は小長井 小ヶ浦 葉山の 幼馴染会\(^_^)/

3軒の 幼馴染が集まってバーベキューしました\(^_^)/

くじらや魚介類に諫美豚を買い出しして!(^^)!

1536460066066.jpg



1536460085651.jpg
この辺りでで 僕だけが ‘せい坊ちゃん’と呼ばれてたと(*^_^*)

普通は 何々坊 何何ちゃんと言ってたのに

みんなから ほんと可愛がって戴いていました(*^_^*)

また当時の家 家族や遊びなど懐かしく思い出しました(*^_^*)

50年以上もあっていない幼馴染も!(^^)! 

本当  故郷に戻って楽しく過ごし 嬉しかったです\(^_^)/

今回 企画をさせてもらい良かったです(*^_^*)

また いつかしたいですね(*^_^*)
1536460092957.jpg

1536460077086.jpg

1536460056303.jpg

昨日も たくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 11:48 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月08日

昨日は朝一に横浜に住んでいる高校時代の卓球部の後輩が寄ってくれました!(^^)!

高校時代も良く気を遣う優しい後輩でした\(^o^)/

ゆっくり話をしたかったのですが 朝から 法定講習とかあり すぐ出なきゃいけなく(・・;)

また 東京に行った時 一緒に一杯やりたいと思います(*^_^*)

寄ってくれてありがとう(*^_^*)

電車に乗り込み妻が買ってきてくれた本 「ケトン体こそ 人類史上最強の薬である」 を読み始めました(*^_^*)

SKM_C224e18090807430.jpg
一年半前に 仲間の医者から 「炭水化物を 制限するのが一番いいよ(*^_^*)

それにお酒も蒸留酒だったら飲んでいいよ!(^^)!」という話もしてくれていました!(^^)!

今 通っている糖尿病の医院ですが どこでも同じだと思いますが 「せっせと血糖値を上げる食事をしながら 薬でコントロールするという状況」が どうも気になっていました(^_^;)

そしていつのまにか薬が増えていき(^_^;)

また 腎臓も更に悪くなっていくのではないかと 気になっていました(・・;)

テレビで腎臓にもっと悪いのは薬であると言っていましたから(・・;)

炭水化物が血糖値を乱交化させる一番の要因なのですから(^_^;)

今後 炭水化物を 控えて 蒸留酒を飲みながら 薬のいらない 生活に戻れたらいいな!(^^)!

と思っております(*^_^*)


昨日は朝 9時半から17時近くまで1日 宅地建物取引士の法定講習会でした!(^^)!

中古住宅の昭和56年以前の建物 外壁のアスベストまた税金など 民法改正についても 大変勉強になりました(*^_^*)

これで 後5年は 宅地建物取引士として仕事が出来そうです!(^^)!


帰ってからは 昨日が仲間の誕生日でその2日前も仲間の誕生日だったので!(^^)!

お祝い会を 6人でまずはじめ!(^^)!

更に二次会で合流して 歌ったり踊ったり 流しの浜ちゃんも来て楽しい楽しい誕生祝いとなりました!(^^)!

昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした!(^^)!感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 08:34 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月07日

昨日は 朝から現場回りして 第3回諫早・雲仙ウルトラウォーキング
の件で 大久保県議とお礼回りました(*^_^*)

諫早警察署に 署長が私と同じ大学で更に話が盛り上がりました(*^_^*)

その後 50数人参加してくれ協賛金もして頂いた十八銀行(*^_^*)

3ヶ所の給水所を担当してもらい 救護のバイク部隊を4台出して頂き協賛金もいただいた‘たちばな信用金庫’\(^o^)/

同じく救護のバイク部隊を4台出して頂き協賛金もいただいた親和銀行\(^o^)/

本当に 助かりました<(_ _)>

その後 諫早消防署に挨拶(*^_^*)

小浜へ方向へ向かい 第2グルメステーショングルメを守山婦人会と今回から手伝ってもらった‘七つの風’の事務局へ行きました(*^_^*)

そこで第3回諌早雲仙ウルトラウォーキング第2グルメステーションでトコロテンを出して頂いた千々石の松本を紹介して頂き 行きました(*^^*)

1536235362044.jpg

1536235347146.jpg

1536235339513.jpg
お母さんに挨拶(*^^*)

湧水で作られたトコロテン美味しかった\(^_^)/

ヤマト醤油から入った所です\(^_^)/

7〜9月まで(*^^*)メニューはトコロテンとラムネだけです(*^_^*)

私と同級生の出身で 話が盛り上がりました(*^_^*)


ちゃんぽん番長が立っている食楽 大盛へ 小浜ちゃんぽん食べに行きました(*^_^*)
1536235332189.jpg

1536235326144.jpg
ふわっと舌を包み込むゆるやかなダシの味わいが素敵(*^_^*)

コクンと喉を通せば、ぐっと感じる味の強さ。

この2段階のウマミが魅了する小浜ちゃんぽんの魅力です(*^_^*)


食事を終え 小浜警察署 小浜消防署に挨拶に(*^_^*)

それから 島原へ長崎バスグループの会社へ(*^_^*)

いろんなアイデア頂きました(*^_^*)


帰りに 有明に住む姉宅へ(*^_^*)

元気そうで良かった\(^o^)/ 甥っ子のお祝いも有り楽しみにしています(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 07:19 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月06日

昨日は朝から現場回り(*^_^*)

リフォームの見積もり(*^_^*)

仲間から頼まれていた物件の調査(*^_^*)

中古住宅の白蟻被害確認と建物状況調査の依頼(*^_^*)


第3回ウルトラウォーキングに参加された方から たくさんの‘おもてなし’と笑顔と励ましで完歩出来!(^^)!

また ゲストの森岡紘一朗さん岡田久美子さんとスタート・ゴールの握手 大切な思い出になりました!(^^)!とお礼の お葉書戴きました<(_ _)>
SKM_C224e18090515140.jpg
嬉しいですね!(^^)!

感謝です<(_ _)>

この地でのウォーキングとマラソンと広がって行ったら良いですね!(^^)!

それに‘おもてなし’の諫早・雲仙、長崎県が 全国に広がって行ったら良いですね\(^o^)/

更に 笑顔のまち諫早も\(^o^)/


先日 長崎バスさんへ挨拶に行った時 絵はがきセットを戴きました<(_ _)>
SKM_C224e18090516020.jpg

SKM_C224e18090516030.jpg
見ていて 思ったのが

是非 小長井のフルーツバス停と(四季 一日 星空等)の絵はがきを作りたいと思いました\(^o^)/

土産にもなるし\(^o^)/

仲間からのアイデアで‘フレーム切手’と合わせたらと\(^o^)/

 更に素晴らしいでしょうね\(^o^)/

この件は  灯りファンタジア実行委員会等でも 話し合いたいと思います(*^_^*)

39265795_1149401701kh866019_8269563665607294976_n.jpg

昨夜は 父の従弟のお通夜に

私だけが 上着を着ていなかったので(@_@)

諌早では すこしはいるのですが(^_^;)

親類と会って話も出来たし 説法も聞けました(*^_^*)

在りし日の笑顔満願の万作様のお顔を思いうかべました(*^_^*)

ご冥福をお祈りします<(_ _)>


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!

posted by あした笑顔 at 08:43 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月04日

昨日は 朝から 屋根ふき替えと断熱工事の新しい現場へ行き打ち合わせ\(^o^)/

9時から第3回諫早雲仙ウルトラウォーキング 備品等を当社の倉庫 観光コンベンションセンターや陸協事務局へ 返却等を済ませ(*^^*)

昼食を森岡紘一朗くんと 岡田久美子さん と 仲間たちも一緒に 諫早の名物うなぎを福田屋で食べました\(^_^)/
1536014193242.jpg

諫早のうなぎの蒲焼は、「焼き」のあと、二重底になった楽焼の器を使い、仕上げに蒸すのが特徴です。 素焼きの空洞部分にお湯が入っているので、うなぎがほどよく蒸されてふっくらとして冷めにくく、とろけるような独特の舌触りが生まれます。
1536014207290.jpg

二人とも満足されておりました\(^_^)/

岡田さんは朝から 河川敷を歩かれたそうで 「会った方達から声を掛けられました(*^_^*)」

また お店の中でも 声掛けられ家族と記念撮影も(*^_^*)


昨日の新聞には 第3回諫早雲仙ウルトラウォーキングの記事が!(^^)!
SKM_C224e18090307170.jpg
また SNSにもたくさんアップされていましたね\(^o^)/

感謝・感動・笑顔の話も!(^^)!


仲間が NPO法人長崎流鏑馬保存会の方々を一緒に 来てくれました(*^_^*)

4/22には本明川 河川敷で 流鏑馬(やぶさめ)を行われました(*^_^*)

何か 一緒に出来き まちの活性化が出来たら楽しいでしょうね(*^_^*)

縁起の良いハンカチまで戴きました<(_ _)>
1536014182412.jpg

第3回諫早雲仙ウルトラウォーキング の挨拶回りは 後日にして 先ずは 仕事(*^_^*)

決済予定の件で書類を戴いたり(*^_^*)

着工の打ち合わせ(*^_^*)

買付証明が入った物件の建物状況調査の打ち合わせ(*^_^*)

白蟻業者との打ち合わせ(*^_^*)

役所に 3世代同居・近居促進事業について説明を受け(*^_^*)

仲間と決済の件やウルトラウォークの件等で話しました!(^^)!


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!



posted by あした笑顔 at 08:27 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月03日

昨日は朝5時に スタジアムにスタッフは集まり準備(*^_^*)

6時にはボランティアも570人と たくさん集まって下さり(*^_^*)

いろんな部署に入っていただきました(*^_^*)

6時半 受付開始(*^_^*)

昨日も前日に続きたくさんの人が来ていただきました(*^_^*)

1600人以上の参加者が 集まり 素晴らしい大会となりました\(^o^)/

前日からの大雨に雷 が気になっておりましたが(^_^;)

夜明けとともに晴天の一日となることありました\(^o^)/

雨の心配は全くなくなり 逆に気温が気になりました(^_^;)

でも皆さん笑顔でスタートしていただきました!(^^)!

ウルトラウォーキングは 7歳の子3から84歳の老若男女 まで 1157人!(^^)!

諫早の4か所の神社を御朱印帳を持って回るアルコーデ10キロも474人の参加でした\(^o^)/
SKM_C224e18090308160.jpg

SKM_C224e18090308150.jpg

SKM_C224e18090308140.jpg
皆さん おもてなしにびっくりされておりました!(^^)!

感激されておりました!(^^)!

「これだけの おもてなしをするとこはないですよ!(^^)!」と

サッカーのおもてなしも含めて\(^o^)/

また諫早のおもてなしが少しでも全国に伝わっていったら嬉しいですね!(^^)!

特に‘どろりそば’ 今回 初出品のところてん また奈良漬なども 大好評でした\(^o^)/
17779.jpg
ゴールでは 一人一人のたくさんのドラマが笑顔となって帰ってきてくれました\(^o^)/
17775.jpg

1535947922645.jpg

1535947930031.jpg

1535947940425.jpg

1535947948280.jpg
本当に感動をありがとうございました\(^o^)/

またそれを支えてくれた ボランティアの方本当ありがとうございました\(^o^)/

ボランティアの笑顔もとっても良かったです\(^o^)/

2020年を目標に動いているマラソンを目標に動いて おります(*^_^*)

優勝の方のコメントで 「早くマラソン大会をしてもらい、このコースを走りたいです!(^^)!」ということでした\(^o^)/
1535949098881.jpg
確実に早くできるように私たちも楽しんで 行政 市民の皆さん私の協力を得てどんどん進めていけたらと思っております!(^^)!

今後も皆様の協力を得てたくさんのたくさんの笑顔を見て 幸せになり!(^^)!

まちがどんどん明るくなることをになればいいなと思っております!(^^)!

21時過ぎぐらいまで 一部を除き後片付けがかかりまた(^_^;)

その後スタッフ一部で 疲れ様会をしました!(^^)!
15067.jpg
森岡浩一朗選手 岡田久美子選手本当にありがとうございました!(^^)!

17772.jpg
特に岡田さんはジャカルタ帰りで 一番に来ていただきまた!(^^)!

銅メダルも 皆さんに見せていただきました!(^^)!

ほんとありがとうございました!(^^)!

昨日もたくさんの笑顔を見て幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 13:42 | しもちゃんのわくわく日記

2018年09月01日

昨日は 朝から仕事を済ませ DAZNが 準備の様子を 撮影に来てくれました\(^o^)/ 

事務所から倉庫に入って倉庫から氷をもらい帰ってくる様子ですね(*^_^*)

それが終わり次第すぐ第3回諫早雲仙ウルトラウォーキングの袋詰め作業にスタジアムに行きました(*^_^*)

スタッフや諫早商業高校陸上部の生徒達も 手伝ってくれていました(*^_^*)
17615.jpg
高校生達のおかげで 時間はかかったみたいですが出来上がりました(*^_^*)

有難うございました<(_ _)>


私は昼にまた帰らせていただき 湘南ベルマーレとの 試合のおもてなしで準備を進めていました(*^_^*)

たくさんの スイカを吉塚くんが持ってきてくれました!(^^)!

甘くて美味しかったですよ!(^^)!

17622.jpg
杵の川の酒!(^^)!

またのおこしを杉谷本舗!(^^)!

長崎清水の揚げかまぼこ!(^^)!

かき氷と!(^^)!

それにわざわざ神奈川から馬場君が来てくれて流しそうめんを作ってくれました!(^^)!

おかげで たくさんの人たちと交流を深めることができました!(^^)!

みんな喜んでいましたね!(^^)!

笑顔いっぱいでした\(^o^)/

17619.jpg
鈴木武蔵君のお母さんも来ましたよ!(^^)!
17621.jpg
活躍を願っておりました<(_ _)>

試合の方はまたもや守備が 崩れ(・・;)

ファンマが得点を挙げてくれてましたが3対1で 負けました

黄色から赤になるオレンジ色になってしまったような感じですね(^_^;)

選手たちの更なる奮起に期待したいと思います(*^_^*)

それから居酒屋一気に行き 湘南サポーターも一緒に 多くの人で交流を深めました(*^_^*)

17618.jpg
皆さん大喜びでした(*^_^*)
17616.jpg

17617.jpg
ダゾーンも取材に来てくれましたよ(*^_^*)

一気の大将が バイスをみんなに奢ってくれて さらに盛り上がりました\(^o^)/

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 08:21 | しもちゃんのわくわく日記

2018年08月31日

昨日は朝一に お客様が来られて娘さんの 賃貸で相談に来られました(*^_^*)

長崎の方だったもんで友達をの業者を紹介しました(*^_^*)

嬉しいですね(*^_^*)

何かあった時に相談に来てもらうということは\(^o^)/

その後 昨年もたくさんの諫早雲仙ウルトラウォーキングに協賛をしていただいた方が わざわざ持って来ていただきました\(^o^)/

本当助かりますね<(_ _)>

イベントを支えるでくれる人たちがいるということはとっても嬉しいです\(^o^)/

お陰で たくさんの笑顔を見る事が出来ます\(^o^)/

笑顔が広がり 世の中が 明るくなって行ったら良いですね\(^o^)/
SKM_C224e18083108170.jpg

SKM_C224e18083108180.jpg

午前中は不動産協会の 支部運営委員会でした(*^_^*)

私は オブザーバーですが 研修会等の件で 少しだけ提案をさせていただきました(^.^)


会議が終わって すぐそばにある こすもす堂でピリ辛ねぎ味噌ちゃんぽんを食べようかと思いましたが カレーちゃんぽんというのは食べたことがなかったので注文しました(*^_^*)
17578.jpg
美味しかったですよ(*^_^*)

今日の Vファーレンロードでのシモハマ不動産おもてなしについてボランティアの打ち合わせをしていると(*^_^*)

お知り合いで飯盛の吉塚さんから 連絡が有りスイカ を提供していただくことになりました\(^o^)/

嬉しいですね\(^o^)/

今日も おもてなしでたくさんの笑顔が見れそうです\(^o^)/

それから 今日朝から袋詰めがありますが\(^o^)/

その前に昨日 ウルトラウォーキングの 搬入とか 袋詰めの下準備をしました(*^_^*)

また今日は9時からみんなで袋詰めです(*^_^*)
17577.jpg

DAZNが おもてなしの件で取材に来てくれました(*^_^*)

ダゾーンで流れるもまた嬉しいですね(*^_^*)

今日も私が倉庫から荷物を運んだりおもてなしの氷をもらいに行く姿を撮ってくれるそうです(*^_^*)

楽しみですね(*^_^*)

そうやって諫早のおもてなしが どんどん全国へ広がっていったら嬉しいですね(*^_^*)

おもてなしまち諫早素晴らしいです(*^_^*)


今日も おもてなしの手延べそうめんをするもので 仲間の家に 鍋とか 猿を借りに行きました(*^_^*)

そのお母さんが 黒にんにくをたくさん作っておられて(*^_^*)

「是非食べてください(*^_^*)」と いただきました<(_ _)>
17576.jpg
ありがたいですね(*^_^*)

またさらに元気が出そうです(*^_^*) 今日も楽しみますよ(*^_^*)

その仲間も急遽 神奈川から ウルトラウォーキングのボランティアに帰って来てくれる事になりました(*^_^*)

夜は 第3回諫早雲仙ウルトラウォーキングの全体会議でした(*^_^*)

最終確認 明後日へつなげていきます(*^_^*)


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>



今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!








posted by あした笑顔 at 08:35 | しもちゃんのわくわく日記