2025年11月22日

島原半島観光\(^o^)/

昨日は 前の晩、スナック紀子で知り合った方とお話が思いのほか盛り上がり、

「明日の朝ごはん、朝げ屋で一緒にどうですか?(^-^)」なんて約束までしてしまいました♪

そして翌朝、お迎えに行ってそのまま朝げ屋へ。
S__8470594_0.jpg

いただいた朝食がこれまた美味しくて、美味しくて……

お相手の方も大喜び!「本当にありがとう」と感謝までしていただきました\(^o^)/

いや〜、こんなに喜んでもらえるなんて嬉しいよね\(^o^)/

朝からハッピーな一日になりました♪


朝食を終えた朝9時、十八親和銀行吾妻支店の支店長さまとお約束した面会で、第6回諫早・雲仙ウルトラウォーキング〜ファイナル〜のボランティア協力をお願いしたところ、快くお引き受けいただけそうでした<(_ _)>
S__8478723.jpg

支店長は 一時は大会に参加することもお考えだったと伺い、そのお気持ちに触れられたことがとても嬉しく、胸が温かくなりました<(_ _)>

こうして多くの方からご協力をいただけることが、どれほど心強く、幸せなことか改めて感じています(*^-^*)

本当にありがとうございます<(_ _)>


どうしても時間が取れず、仲間たちがわざわざ吾妻まで付き添ってくれました(*^-^*)

用件が終わった後、「このままどうしようかな」と何気なく仲間に聞いてみると――

なんと、雲仙や島原半島に行ったことがない とのこと!

へ 長崎生まれ長崎育ちの仲間が(^-^;これはもう知ってもらわないと!思い立ち、

先ずは 神代から 更に ロープウェイで雲仙へと(*^-^*)
S__8478731_0.jpg

雲仙の紅葉は本当に美しくて、とても喜んでくれました(*^-^*)
S__8478727_0.jpg

紅葉のピークは少し過ぎていたけれど、

「来られてよかった」と言ってくれたのが、何より嬉しかったです(*^-^*)
S__8478730_0.jpg


雲仙地獄へ行ってきました(*^-^*)

あちこちから湯けむりが立ちのぼり、まさに“地獄”の名にふさわしい迫力。もちろん名物の温泉卵もいただきました(*^-^*)
S__8470591_0.jpg

散策していると、地獄を見下ろす場所に十字架が立っているのが目に入りました(*^-^*)

あの十字架は、かつてのキリシタン弾圧と深く関わっているものなのだそうです(-_-;)

楽しい観光地でありながら、歴史の重さを感じさせる場所でもあり、少し胸が苦しくなるような気持ちになりました。


キリシタンゆかりの地として知られる 原城跡 を訪れてきました(*^-^*)

駐車場からは約800メートルほど歩くので、ちょっとした運動にもなります(*^-^*)

観光案内所には当時の様子を紹介した 映像資料(DVD) も用意されていて、失われた城の姿をイメージしながら散策できました(*^-^*)

敷地内には、北村西望作 天草四郎時貞の銅像 もあり、歴史の重みを感じます(*^-^*)
S__8470588_0.jpg

さらに、柵外に 天草を見つめているフランシスコザビエル 天草四郎時貞とその姉の地蔵さんもあり、海をを静かに見つめる姿がとても印象的でした(*^-^*)
S__8470587_0.jpg

また 島原の乱で籠城していた際には防衛用として使われた場所で、戦にでない女性・子どもなどが隠れていたと 言われる空堀も(・・;)

歴史と自然がゆっくりと混ざり合う、心に残る場所でしたよ。


お食事処 味太櫓で遅い昼食(*^-^*)

日替わり定食 1100円と安く 美味しかったです(*^-^*)
S__8470590_0.jpg


今月1日にオープンした、諫早市初の「道の駅 251 いいもりじゃがーロード」へ帰り道に立ち寄ってきました(*^-^*)
S__8470583_0.jpg

当日は多くの人で賑わっていて、地元の新鮮な野菜や特産品がずらり(*^-^*)

今回はおつまみ用に、みずみずしいきゅうりを購入(*^-^*)

家に帰ってからいただきましたが、シャキッとした食感が最高でしたよ(*^-^*)


昨日も一日、充実していてしあわせでした\(^o^)/

感謝の気持ちでいっぱいです\(^o^)/



posted by あした笑顔 at 09:18 | しもちゃんのわくわく日記