2017年04月04日

のんのこ 由来(*^_^*)

昨日は 諫早・雲仙ウルトラウォーキングのウルトラウォーキングの新設コース(仮称アルコーデコース)を再確認(*^_^*)

道の遺産になった「日本浪漫派詩人伊東静雄が詠んだ高城回廊を訪ねるみち」と「森林浴の森 日本の100選」の上山公園をアレンジしたコースで約9kmの名所・旧跡や森林浴を楽しみながらの素晴らしいコースです\(^o^)/

楽しみです!(^^)!


大村の土地2カ所を 調査しに 市役所や水道局に回りました(*^_^*)

親切に教えて頂きました(*^_^*)


昨夜は のんのこ諫早まつり実行委員会でした(*^_^*)
1491257258634.jpg
今年は第20回と記念の年です(*^_^*)

「2017のんのこ諫早まつり」は 前夜祭9月15日(金)

本番祭が 9月16日(土)17日(日)です(*^_^*)

会議の中で のんのこの由来をと質問が出ていました(*^_^*)

のんのことは諫早の方言で「愛らしい、かわいい」という意味です!(^^)!

「諫早のんのこ節」の歴史は江戸時代の参勤交代での出来事が始まりだと言われています。

諫早の藩主が江戸参勤交代で箱根の関所を通過中に関役人は不覚にも居眠りをしていました。

関所を通るときは大鳥毛・槍などの道具類を45度以上前方へ傾けるのが決まりでしたが、役人の声がかからないので、道具を傾けずに通過していました。

ところがこれに気付いた役人が「天下の関所を立て道具のまま通るとは何事ぞ。

早々に引き返せ」と怒鳴りましたが、行列の最後尾にいた足軽頭の小柳与右衛門が肩衣を脱ぎ、関所の玄関にわらじのまま片足を踏んで「なぜ通らぬ前にとがめない。

行列を引き返せというなら職務怠慢のその者らがまず腹を召されよ。

さらば行列を戻そう」と啖呵を切ると、役人は言葉につまり、行列は関所を通過しました。

関所から数キロ離れた所で一行は道端の芝生に腰をおろし「立て道具のまま関所を越えたのは吾が藩のみぞ」と言って酒盃をあげたそうです。

その時に歌心ある藩士が即興で"芝になりたや箱根の芝に、諸国大名の敷芝に"と歌ったのが「のんのこ節」の元唄になったと伝えられています。


また別の説で のんのこ節の元歌は酒盛り唄で、文化年間(1804〜1818)に江戸で流行したはやり唄「のんのこさいさい」が、四つ竹を用いる遊芸人によって伝えられたものと考えられる。


その後 温屋で懇親会が有り カニなども出て 食べたり飲んで 会話も弾み 盛り上がりました(*^_^*)


1491257276391.jpg
FM諫早の大田局長とも話が弾み 朝から出演することになり(*^^*)

朝7時半からラジオに出て来ました(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 長崎バイパス 川平料金所すぐ近く(*^_^*)

諫早や長崎にも 車で行きやすい場所(*^_^*)

鉄筋コンクリートで 部屋がたくさん(*^_^*)2世帯でも(*^_^*)

 一戸建を紹介します(*^_^*)

賃料  :7.8万円

敷金  :3ケ月

所在地 :長崎市川平町718−4

交通   :餅田バス停 徒歩2分

間取り :1階 駐車場 
      2階 和8 洋6 DK4.5  洋4 洋3駐車場 :有り 2台
3階 和4.5 和4.5 和7.5 洋3

駐車場 : 込

引き渡し: 空

設備  :水洗・プロパン・給湯・シャワー

    :保証会社利用
     
態様  :仲介

 問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885
     メール simoha@fsinet.or.jp 
  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成29年3月16日

    次回更新予定日 平成29年6月15日


川平i 7.8万借家.jpg


山本借家地図1.jpg



posted by あした笑顔 at 08:23 | しもちゃんのわくわく日記