昨日は 朝から2か所の現場回りを済ませました(*^^*)
社内旅行や今期諫早ライオンズクラブ会長で 特にお世話になった幹事・会計の奥さん同伴での慰安旅行を企画しました(*^_^*)
沖縄までは飛行機予約できましたが(*^_^*) そこからの海外は まだ パスポートの関係で 予約は入れませんでした(^_^;)
楽しい内容を企画したいと思います(*^_^*)
昨日は 雨も上がったし時間が有り 昔 2週間に1回ぐらいのジョギングコースでした不知火橋を渡るコースをウォーキングしていました(*^^*)

もう一度 走ってみようかなとも思いながらウォーキングしましたら 高校総体が有っているのを 思いだし(*^_^*)
陸上が有っている競技場へ向かいました(*^_^*)

若い力が躍動する姿 素晴らしいですね(*^_^*)
5000m予選3組で1位になった上五島高校1年の山田大成君 最高の笑顔でした(⌒▽⌒)
今年1月に有った全国都道府県対抗男子駅伝の長崎県代表として、6区(中学生区間)を走ったんですね(*^_^*)
上五島に山田有りの気持ちが出ていましたね\(^o^)/
17:20から決勝があります(*^_^*)
笑顔のゴールとタイムがもっと上がる事を楽しみにしています(*^_^*)
夜は 予定が無く(*^_^*)
妻と回転寿司に(*^_^*)

その後 家で バレーボール観ました(*^_^*)
昨日も楽しい充実した一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>
今日は ウレスレヤン大学の教授や担当の方々に 灯りファンタジアの件で挨拶や協力要請に行きます(*^^*)
地元の大学で会議にも数名出て頂いています(^^)
また 諫早駅前夏まつりでも毎年協力してもらっていますが 今回は 運営にもたずさわってもらえないか相談してみます(*^^*)
若く 留学生の意見も新鮮で楽しいでしょうね(*^^*)
また 毎年のんのこ祭りで「のんのこ突撃隊」としても活躍して頂いていますので 今年も協力依頼して来ます(*^^*)
それに 諫早・雲仙ウルトラウォーキングのボランティアも要請して来たいと思っています(*^^*)
いっぱい有りますね(*^^*)
若い力と共に 諫早を明るくして行きたいですね\(^^)/
さあ今日も笑顔で楽しみましょう\(^-^)/
良かったらクリックお願いします<(_ _)>
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<第1回諫早・雲仙ウルトラウォーキング概要>
■開催日時: 2016年7月24日(日)
■会場: 長崎県総合運動公園陸上競技場/諫早湾干拓堤防道路
■種目:
・ウルトラウォーキング(42.195km)
※個人の部、団体の部(5人1組)
・ファミリーウォーキング(7.5km)
※家族・友人(1組2人〜5人。必ず大人を1人以上入れること)
ランニングタウン RUNNINGTOWNからエントリー
https://runningtown.jp/products/detail.php?product_id=956
メール・FAXでエントリー
エントリーフォームまたはメール、FAXでお申し込みをすることができます。
本ページに掲載の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、参加申込書をFAXまたはメールに添付をしてお申し込みください。
郵便振替の払込取扱票を印字して郵送いたします。(参加費以外に別途送料100円が発生します。)
※お申込み前に大会参加誓約書に必ず同意してからエントリーをしてください。
※なお、未成年者の参加には親権者/保護者の同意が必要となります。未成年者の方は大会参加誓約書_未成年者(PDF)に必ず同意してからエントリーをしてください。
メールから申込み
entry@runningtown.jp
FAXから申込み
03-6416-8338
問い合わせ先
【諫早・雲仙ウルトラウォーキングエントリーセンター】
株式会社エボーリュ内
TEL/FAX:03-6416-8338(平日10時〜17時)
E-mail:contact@runningtown.jp
公式HP
http://isahaya-unzen-sports.jp/index.html
もっと知ろう!諫早・雲仙ウルトラウォーキング
大会の特徴やコース紹介など、詳しい情報は以下のページからご覧ください。
◆諫早・雲仙ウルトラウォーキングってどんな大会!?
⇒第1回諫早・雲仙ウルトラウォーキング 参加者募集!<1>大会の特徴&魅力
◆実行委員会の皆さんがコースを紹介!!
⇒諫早・雲仙ウルトラウォーキング<2>コース紹介
◇「諫早・雲仙ウルトラウォーキング」公式WEBサイト
http://isahaya-unzen-sports.jp/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

社内旅行や今期諫早ライオンズクラブ会長で 特にお世話になった幹事・会計の奥さん同伴での慰安旅行を企画しました(*^_^*)
沖縄までは飛行機予約できましたが(*^_^*) そこからの海外は まだ パスポートの関係で 予約は入れませんでした(^_^;)
楽しい内容を企画したいと思います(*^_^*)
昨日は 雨も上がったし時間が有り 昔 2週間に1回ぐらいのジョギングコースでした不知火橋を渡るコースをウォーキングしていました(*^^*)

もう一度 走ってみようかなとも思いながらウォーキングしましたら 高校総体が有っているのを 思いだし(*^_^*)
陸上が有っている競技場へ向かいました(*^_^*)

若い力が躍動する姿 素晴らしいですね(*^_^*)
5000m予選3組で1位になった上五島高校1年の山田大成君 最高の笑顔でした(⌒▽⌒)
今年1月に有った全国都道府県対抗男子駅伝の長崎県代表として、6区(中学生区間)を走ったんですね(*^_^*)
上五島に山田有りの気持ちが出ていましたね\(^o^)/
17:20から決勝があります(*^_^*)
笑顔のゴールとタイムがもっと上がる事を楽しみにしています(*^_^*)
夜は 予定が無く(*^_^*)
妻と回転寿司に(*^_^*)

その後 家で バレーボール観ました(*^_^*)
昨日も楽しい充実した一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>
今日は ウレスレヤン大学の教授や担当の方々に 灯りファンタジアの件で挨拶や協力要請に行きます(*^^*)
地元の大学で会議にも数名出て頂いています(^^)
また 諫早駅前夏まつりでも毎年協力してもらっていますが 今回は 運営にもたずさわってもらえないか相談してみます(*^^*)
若く 留学生の意見も新鮮で楽しいでしょうね(*^^*)
また 毎年のんのこ祭りで「のんのこ突撃隊」としても活躍して頂いていますので 今年も協力依頼して来ます(*^^*)
それに 諫早・雲仙ウルトラウォーキングのボランティアも要請して来たいと思っています(*^^*)
いっぱい有りますね(*^^*)
若い力と共に 諫早を明るくして行きたいですね\(^^)/
さあ今日も笑顔で楽しみましょう\(^-^)/
良かったらクリックお願いします<(_ _)>
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<第1回諫早・雲仙ウルトラウォーキング概要>
■開催日時: 2016年7月24日(日)
■会場: 長崎県総合運動公園陸上競技場/諫早湾干拓堤防道路
■種目:
・ウルトラウォーキング(42.195km)
※個人の部、団体の部(5人1組)
・ファミリーウォーキング(7.5km)
※家族・友人(1組2人〜5人。必ず大人を1人以上入れること)
ランニングタウン RUNNINGTOWNからエントリー

https://runningtown.jp/products/detail.php?product_id=956
メール・FAXでエントリー
エントリーフォームまたはメール、FAXでお申し込みをすることができます。
本ページに掲載の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、参加申込書をFAXまたはメールに添付をしてお申し込みください。
郵便振替の払込取扱票を印字して郵送いたします。(参加費以外に別途送料100円が発生します。)
※お申込み前に大会参加誓約書に必ず同意してからエントリーをしてください。
※なお、未成年者の参加には親権者/保護者の同意が必要となります。未成年者の方は大会参加誓約書_未成年者(PDF)に必ず同意してからエントリーをしてください。
メールから申込み
entry@runningtown.jp
FAXから申込み
03-6416-8338
問い合わせ先
【諫早・雲仙ウルトラウォーキングエントリーセンター】
株式会社エボーリュ内
TEL/FAX:03-6416-8338(平日10時〜17時)
E-mail:contact@runningtown.jp
公式HP
http://isahaya-unzen-sports.jp/index.html
もっと知ろう!諫早・雲仙ウルトラウォーキング
大会の特徴やコース紹介など、詳しい情報は以下のページからご覧ください。
◆諫早・雲仙ウルトラウォーキングってどんな大会!?
⇒第1回諫早・雲仙ウルトラウォーキング 参加者募集!<1>大会の特徴&魅力
◆実行委員会の皆さんがコースを紹介!!
⇒諫早・雲仙ウルトラウォーキング<2>コース紹介
◇「諫早・雲仙ウルトラウォーキング」公式WEBサイト
http://isahaya-unzen-sports.jp/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

「スターライト☆パーティ」の最終実行委員会 by 匿名 (10/01)
Star Light Party 星空の下で【タイムスケジュール発表】 by 匿名 (09/25)
諫早でマラソン大会を立ち上げましょう(^.^) by 通りすがり (06/05)