1990年03月31日

昨日は朝一の飛行機で栃木を目指して行く(*^-^*)

羽田空港に着いてから京浜急行で品川へ(*^-^*)

上野東京ラインで雀宮駅まで(*^-^*)

3キロの道を歩いてスタジアムに着く(*^-^*)

もう3回目ですが きれいですね。この施設は(*^-^*)

栃木サポーターの仲間達と芝生で(*^-^*)

試合前に交流会栃木サポの仲間たちも、またVファーレン仲間も集まってくれました(*^-^*)
S__2252869_0.jpg

試合前から盛り上がりいましたね(*^-^*)

栃木の酒と諫早の酒おいしかったです(*^-^*)
S__2252870_0.jpg


試合は1対1のドロー残念でしたね(^-^;

S__2252866_0.jpg

Vファーレン調子はいいんですけどね(^-^;

以前 Vファーレンにいて 職栃木SCで働いている 高杉さんともお会いし話が出来ましたよ(*^-^*)
S__2252865_0.jpg


試合終わってから両サポーターで25人集まり交流会楽しかったです(*^-^*)
S__2252864_0.jpg

S__2252862_0.jpg

こうやってサポーター同士笑顔が広がっていったらいいですよね(*^-^*)

全国に広げて行きたいですね(*^-^*)


昨日も充実した幸せな1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 21:53 | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月24日

多くの人達に しあわせを運びたいとという想いで平成4年10月7日設立しました「株式会社ハウジング青い鳥」(*^_^*)

建築を中心に仕事をさせて頂いて来ました(*^_^*)

約四半世紀 親しんできた「株式会社ハウジング青い鳥」を社名変更する事にしました(*^_^*)

更に 諫早のまちづくりに貢献したく(*^_^*)

「株式会社諫早まちづくり研究所」と

本日3月24日よりいたします(*^_^*)

今後も、「笑顔あふれる諫早」を目指し、皆さんと共に 楽しんで行きたいと思います(*^_^*)

よろしく、お願いいたします(*^_^*)

(株)諫早まちづくり研究所.jpg

maxresdefault.jpg

1990年03月21日

昨日は 蔵開きがありましたが(^_^)

お昼からアパートの案内が有り 行く事が出来ませんでした(^_^;)


でも わざわざ当社に来て頂き 決めて頂き良かったです(*^_^*)

集合時間に遅れ 別の場所に向かいバスに乗る事が出来ました(*^_^*)

1458517659534.jpg


V ファーレン長崎は アウェイで 京都サンガ戦が気になり サポーターが集まる店に(*^^*)

もうみんな帰っていました(^_^;)試合は 押していたみたいですが 0−0の引き分けでした(^.^)

昨日もたくさんの笑顔を見れて しあわせな一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>

今日は午前中  諫早 雲仙ウルトラウォーキング大会のため測量に行きます(*^^*)

知り合いの娘さんが転勤になられアパートの案内をいたします (*^^*)

そのあと灯りファンタジアの会議(*^^*)

演劇で伝える 諫早の歴史の打ち上げに行きます(*^^*)

さあ今日もみんな楽しみましょう\(^-^)/

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


今日は 小船越にある全面改装されたアパートを紹介させて頂きます(*^_^*)

部屋は本間で とても広いです(*^_^*)

家賃は 駐車場1台込で45,000円

共益費等ありません(^.^)



交通  :競技場バス停 徒歩12分
間取り :洋6 洋4.5 DK5.2
倉庫有
駐車場 :1台込 

設備  :水洗・都市ガス・給湯・シャワー
    :保証会社利用   
態様  :仲介
     問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885

  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成28年3月21日
    次回更新予定日 平成28年4月20日

SKMBT_C2031510082154_0001.jpg

SKMBT_C2015100821540_0002.jpg


クリック、よろしくです^^
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村








posted by あした笑顔 at 09:00 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月20日

昨日は 仲間がわざわざ寄ってくれて 杵の川の酒持って来てくれました!(^^)!

Vファーレンのユニフォームを貸しただけなのに(^_^;)有り難う<(_ _)>
29388387_1551625961601977_4639259888856334336_n.jpg

また知り合いの方が 寄って頂き 素晴らしい炭蒔柿渋塗り 桔梗の板額頂きましたm(__)m
1521452635175.jpg

飾りたいと思います\(^^)/

有り難うございます\(^^)/

前回頂いた鎌倉彫りの盆も毎日使わせて頂いています(*^^*)
1521452640847.jpg

助かっています<(_ _)>




仲間から「NBC Nスタで、小長井のフルーツバス停、紹介してました。いわゆる‘インスタ映え’のスポットとして人気で、長崎に入港した船で来た中国人などのガイジンさんも来ているのだとか。

日本人の方の撮った中に、夜の星空とフルーツバス停というのがあり、奇麗でした。

先日言われていた‘小長井の星空’でした。」と\(^o^)/

小長井迄 中国人が来てくれるのは嬉しいですね!(^^)!

確かに夜空とフルーツバス停 テレビでは見ていませんが 画像が有り綺麗ですね!(^^)!
DC2Ap6aUQAE72iF.jpg

25013291_835872703240083_213143614694359040_n.jpg

25013979_557360jhg314628205_5902852362694819840_n.jpg

外国人 インスタ 星空 これを合わせて何か出来たら良いですね!(^^)!

お客様が3月24日(土)19:00から小長井さざんか会館で☆星空ひろば☆を小規模ながら行う予定だそうで(*^_^*)

それと絡めての写真会等で来たら良いですね!(^^)!

わくわくします!(^^)!

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>



今日は 幸町にに有る一戸建て借家を紹介します!(^^)!

水洗工事をしたばかりです!(^^)!

SKM_C224e18031408420.jpg

SKM_C224e18031408550.jpg

posted by あした笑顔 at 07:39 | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月16日

昨日は 朝から良い天気でした(*^_^*)
1458048976133.jpg
太陽が冬場は 雲仙から昇っていましたが だいぶん東に来ました(*^_^*)

現場回りをしまして(*^_^*)




昨夜は15回諫早・雲仙マラソン大会を成功させる会(*^_^*)

諫早・雲仙ウルトラウォーキング 楽しい企画 有りました\(^-^)/
1458048919931.jpg
昨夜で もう15回 どんどん楽しみ膨らみます(*^^*)

21日は 再び 歩道の距離を歩きなから歩きます\(^-^)/

その後は 更なる 楽しみ(*^^*)

しあわせです😆🎵🎵

その後 辰で 飲みながら まちづくりの話(*^_^*)楽しい\(^o^)/



1458048907297.jpg

1458048898918.jpg

昨日も たくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日も現場回り(*^^*)に打ち合わせ(*^^*)

中古住宅契約の書式の研究(*^^*)

夜は 諫早・雲仙ウルトラウォーキングの件で 動きます(*^^*)

さあ今日もみんな楽しみましょう\(^-^)/

良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


今日は 小船越にある下水切り替えされたばかりの 一戸建て感覚で2階に1世帯のアパートを紹介させて頂きます(*^_^*)



家賃は 駐車場1台込で37,000円

共益費等ありません(^.^)



交通  :西諫早駅 徒歩9分
間取り :LDK12

駐車場 :1台込 

設備  :水洗・都市ガス・給湯・シャワー
    :保証会社利用   
態様  :仲介
     問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885

  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成28年3月16日
    次回更新予定日 平成28年4月15日

SKMBT_C20316012309230.jpg

SKMBT_C20316012121320.jpg



クリック、よろしくです^^
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

















posted by あした笑顔 at 07:49 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月12日

昨日は 焼きたてパンの日でしたので九州油糧‘彩’へ買いに行きました(*^_^*)


石巻から来て頂き 大森盛太郎さん菊池晃さんと福田屋で諫早名物うなぎを食べ‘うなぎ上り’を飲みながら打ち合わせをしました(*^^*)
12798997_915893998508513_8749440591663677804_n.jpg
食事の後FM諫早へ 3人で生出演(*^_^*)
735062_915894478508465_7943646422179137518_n.jpg

震災の日の話では 東北地方太平洋沖地震発生直後、石ノ森萬画館に来館していた約40人は高台へと避難する。

その後、大津波警報が発令されたため、臨時休館し、防火責任者である男性職員1人(大森氏)を除き職員は全員帰宅した。

地震発生から1時間後、高さ5メートルほどの津波が石ノ森萬画館へ直撃する。この時、大森氏は、3階まで駆け上がり津波から逃れた。

津波が引き、中州にかかる橋(内海橋)の上に取り残された人々や、濁流に流されてきた人を発見した大森氏は、彼らを石ノ森萬画館内へ誘導する。大森氏と避難者約40人は救助を待ち、館内で5日間を過ごした。

その話を写真を交えリアルに 何度も「命からがら」と言って話されました。

悲惨さが伝わって来ました。

「石巻マンガロード」では、設置していたモニュメントが多く残り街の人を元気づけたそうです(*^_^*)

その後 全国から再館のメセージや支援がなされ翌年の11月17日に再館され 4000人もの人が集まったそうです(*^_^*)

今から 再興から発展へと進んで行かれるでしょうね(*^_^*)

で諫早の活性化に燃えている団体の代表者たちが発表してくれました(*^_^*)
12814126_547633835413569_43433126803876284_n.jpg



12799373_815784948527786_8655691122900458634_n.jpg
皆さん 素晴らしい内容でした(*^_^*)

たくさんの友達 知り合い 親族も集まってくれて良かったです(*^_^*)


その後 講師 パネラー 副市長も出席して頂き ひかり亭で 杵ノ川酒造の‘黎明’に宮城県の‘一ノ蔵’を飲みながら まちづくりについて 話が 盛り上がりました(*^_^*)

昨日も たくさんの笑顔が見れてしあわせでした(*^_^*)感謝<(_ _)>


良かったらクリックお願いします<(_ _)>
  ↓ ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 諫早情報へ

にほんブログ村


今日は 小船越にある全面改装されたアパートを紹介させて頂きます(*^_^*)

部屋は本間で とても広いです(*^_^*)

家賃は 駐車場1台込で45,000円

共益費等ありません(^.^)



交通  :競技場バス停 徒歩12分
間取り :洋6 洋4.5 DK5.2
倉庫有
駐車場 :1台込 

設備  :水洗・都市ガス・給湯・シャワー
    :保証会社利用   
態様  :仲介
     問い合わせ・・・・シモハマ不動産
              
     諫早市宇都町19−63

     TEL 0957−24−2885

  
  長崎県知事免許(9)1865 
  (社)長崎県宅地建物取引業協会会員 九州公正取引協議会会員
  
登録日   平成28年3月12日
    次回更新予定日 平成28年4月11日

SKMBT_C2031510082154_0001.jpg

SKMBT_C2015100821540_0002.jpg


クリック、よろしくです^^
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村



















>
posted by あした笑顔 at 14:00 | Comment(0) | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月08日

昨日は 朝 書類を作成!(^^)!

昼は上山を散策!(^^)!
1488914292814.jpg

午後から 不動産協会諫早支部不動産セミナー(*^_^*)

「諫早駅周辺整備事業について」
1488914278317.jpg
「重要事項説明の作成とせつめいにおける実務上の留意点」

について150分あり(*^_^*)

とても仕事に役に立つ研修会でした(*^_^*)


その後 ひと仕事して同業者の仲間達と先日の試験合格祝い(*^_^*)

みんな合格して良かったです(*^_^*)

買い出しをして 牡蠣焼きパーティー(*^^*)

たくさんの小長井牡蠣にゆりかごアサリ!(^^)!


1488914225285.jpg
 井手精肉の味つきハラミにイワシの干物等 美味しかった\(^^)/
1488914216464.jpg

1488914203588.jpg

1488914184064.jpg

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 08:58 | しもちゃんのわくわく日記

1990年03月04日

昨日は ‘お・も・て・な・し’の記事が(*^_^*)
SKM_C224e18030421040.jpg

SKM_C224e18030211330.jpg
朝から 小長井漁協へ 小長井育ち牡蠣を 協力してもらい仕入れて来ました\(^o^)/

小長井育ち牡蠣は 殺菌され 大きさも分けられていました\(^o^)/

物凄い 大きさの牡蠣も有るんですんですね\(^o^)/

そこで働いている同級生が 仕分けしてくれて 15キロに 日本一になった‘華漣’も\(^o^)/
1520117077632.jpg
法被や幟もお借りしました<(_ _)>

小長井を出る前に NHKより電話(*^_^*)

取材したいと!(^^)!

急いで帰り 倉庫へ行き 最低限の準備!(^^)!

取材を受けて 昼のニュースに流れたそうです!(^^)!

倉庫等に行き!(^^)!

雨が降って来そうでしたので DIYに行きテント購入(*^_^*)

また前日に杵の川酒造の協力を受け わざわざ社長が前日6升のお酒に 幟や法被を!(^^)!

早い方は 午前からスタジアムに(*^_^*)

2時半前から 杵の川酒造のお酒と小長井育ち牡蠣焼きの‘お・も・て・な・し’

わくわく倶楽部の仲間達を中心に12人のボランティア!(^^)!

IMG_7347.JPG
次から次に サガン鳥栖のサポーターが(*^_^*)

Vファーレンのサポーターより多く感じました!(^^)!

多くの方々に 飲んで食べて貰い喜び 笑顔を見ました!(^^)!

Vファーレン長崎の高田社長も寄って頂きました!(^^)!

IMG_7349.JPG
年齢よりとっても若く 明るい方でした\(^o^)/

先ず 日本一の小長井牡蠣‘華漣’を生で食べて頂き!(^^)!

小長井育ち牡蠣は 二つも食べて頂き 杵の川酒造のお酒もおかわりして頂きました\(^o^)/

たいへん喜んで頂きました!(^^)!

ユニーホームにサインも\(^o^)/

また市長も立ち寄ってくれました(*^_^*)
IMG_7353.JPG
お酒も更に1升買いたし5時半にお酒も牡蠣も終わりました!(^^)!

雨の中でしたがたくさんの方に喜んで頂きとってもしあわせでした\(^o^)/

10日の浦和レッズ戦も予定しています\(^o^)/

時間は 3月10日 10:00〜13:30
          16:30〜18:00

 この時は 杵の川酒造の日本酒や 小長井育ち牡蠣を販売したいと思っています\(^o^)/


その後 ボランティアしてくれた仲間達とみんなでスタジアムへ!(^^)!

19,000人ぐらいかと期待して行きました観客数:14,125人!(^^)!

1520117058262.jpg
なんと 私は中央のメインボックス辺りいましたが 周りには サガン鳥栖サポーターもいっぱい!(^^)!

半分近くは サガン鳥栖のサポーターに見えました!(^^)!

たくさんのアゥエイサポーターが来て やっぱりJ1は違うなと思いました!(^^)!

J1での記念すべき初のホーム開幕戦は、Vファーレンが序盤から攻め 早くも前半2分に澤田が豪快にゴール!(^^)!

更に 同35分には鈴木武蔵がゴール!(^^)!

最高の形で試合を折り返し勝ちそうだと!(^^)!

しかし、後半15分に失点を喫してしまい、流れは完全に鳥栖へ(・・;)

3点目取れそうでしたが 後は鳥栖に押され同点(^_^;)

これが J1の底力か(^_^;)


その後は アフターバーを始めた‘居酒屋 一気’へ\(^o^)/

サガン鳥栖サポーター4人と交流\(^o^)/で楽しみ\(^o^)/電車で彼らが帰り(*^_^*)

また道端で 知り合ったサガン鳥栖サポーターと一緒に‘かくれんぼ’へ(*^_^*)

1520117035203.jpg
更に 盛り上がり 楽しみました\(^o^)/

昨日もたくさんの笑顔が見れてとってもしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>



今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!




posted by あした笑顔 at 20:54 | しもちゃんのわくわく日記

昨日は 終活にと お客様が持っておられる 畑の物件調査に行きました(*^^*)

測量図も地番図や国調図も無く フリーハンドで書かれた字図程度(^_^;)

隣接地の方の名前 住所 電話番号を探し当て 連絡を取り お客様と向かう(*^_^*)

「里道が有ったが 道も無くなり その辺りは イノシシの住処になっているのでは(^_^;)」

隣接地の方も分からないとの事 どうしようかと思っていたら隣地所有者のお兄さんが来られ(*^_^*)

「場所は 分かるよ!(^^)!」と!(^^)!

忙しいので また 別の日に連絡して頂く事に(*^_^*)

良かった!(^^)!


昼の散策(*^^*)

道の遺産100選に選ばれた「伊東静雄が選んだ高城回廊を訪ねるみち」(*^_^*)

その中心 高城回廊を回って来ました(*^^*)
1488578537147.jpg

1488578471441.jpg
川も有り木に囲まれ(*^_^*)

ウルトラウォーキングの夏でも少し涼しいと思います(*^^*)

日本一美しい石橋 諫早の眼鏡橋!(^^)!

1488578550229.jpg
諫早高校内に有る 御書院!(^^)!
1488578507794.jpg
鴨が対で泳いでいましたよ!(^^)!

1488578485051.jpg
 高城神社と歴史・美術博物館と良いコースになりそう(*^^*)

1488578444873.jpg

諫早公園の緋寒桜7部咲き(´∀`)
1488578463406.jpg
第1回花見しますよ!(^^)!

今度の日曜 5日 p.m. 4時から諫早公園で 🌸\(^o^)/

会費2000円!(^^)!

小長井牡蠣用意します(*^_^*)

振るって参加して下さい( ◠‿◠ )

FM諫早 前局長数原さん駆けつけてくれるかも(*^_^*)



昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 08:45 | しもちゃんのわくわく日記