新着記事

2018年12月15日

昨日は 早朝より事務所に出て 中古住宅に伴うリフォーム工事の 見積もりをしました(*^_^*)

ほぼ1日 かかりました(*^_^*)

途中現場へ行き 塗装工事等の打ち合わせ(*^_^*)

足場撤去等の打ち合わせをしました(*^_^*)

入札にも行きました(*^_^*)

また 中古住宅を昨日依頼を受けたばかりの中古住宅の希望者が決まり(*^_^*)

銀行等と打ち合わせをしました(*^_^*)


また 話が煮詰まり県や売主・買主と契約の打ち合わせをして、日程を決めました(*^_^*)


昨夜は 今日の「寺侍 岳の新太郎」太良公演に向けて 太良役場側の 自然休養村管理センター 大ホールで 練習でした(*^^*)

衣装を着て楽しかった \(^_^)/
1544794377098.jpg

1544794384347.jpg
今日19時から ここで有ります\(^^)/
15443it9gf3084547.jpg

44618646_22578f697adsd64hf284514_4416331745956200448_n.jpg
遊びに来てください(*^_^*)

もう1回お昼から 最後の練習をします(*^_^*)


小長井の土井崎の辺りに一軒の家が素晴らしいイルミネーションです\(^_^)/

1544794390280.jpg
帰りに小江公園へ(*^_^*)また素晴らしいイルミネーションです\(^_^)/
1544794358595.jpg

1544794350133.jpg

1544794343014.jpg

1544794335778.jpg
小江公園を守る会 の人たちが毎年作ってくれてます\(^_^)/

昨年は 点灯式 最後の日にもお伺いさせて頂き、交流を深めさせて頂きました!(^^)!

昨年よりも更に綺麗ですね\(^_^)/ 会の皆様にほんと頭が下がりますm(__)m


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 06:28 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月14日

昨日は 設計士さんと中古住宅のインスペクション の打ち合わせ(*^_^*)

新しく入った現場を確認に行きました(*^_^*)

帰ってくると商工会議所青年部 の人達が来てくれていたみたいで ‘はた楽ひと’の本を持ってきてくれました!(^^)!
SKM_C224e18121318080.jpg
私が在籍していた頃よりよりどんどん YEG 青年部も成長してますね!(^^)!

諫早の将来が楽しみです!(^^)!

またお土産まで頂きました <(_ _)>
1544690564826.jpg

昨日は店舗の退去の立会 (^.^)


1544743413387.jpg
テーブル要らないそうでもったいなかったので職人さんに上げる事に(*^_^*)

次の人もだいたい決まりそうです(*^_^*)


その後中古住宅の売却依頼で お客様宅へ向かう(*^_^*)

感じの良い家で お客さんもすぐ決まりそうです(*^_^*)

その後銀行へ抵当権抹消等の件もあるのでお伺いし 打ち合わせ(*^_^*)


他の現場には回れず(・・;)

夜は 雲仙オリーブ 収穫感謝祭 に行ってきました\(^_^)/
1544743403938.jpg
オリーブを使った料理がいっぱい\(^_^)/


1544743503613.jpg
オリーブをそのまま天ぷらに 美味しかったです\(^_^)/

1544743488253.jpg
塩漬けにしたのも食べました (*^^*)
1544743518782.jpg
ピザももちろんオリーブが入って(*^^*)

おにぎりも炊き込みでオリーブの実がいっぱい ス\(^_^)/

パスタにもオリーブの葉をふりかけてありました (*^^*)

オリーブのケーキも (*^^*)

オリーブのお茶もまろやかでした\(^_^)/

1544743446642.jpg
オリーブずくめで すごかったです \(^_^)/本当美味しいオリーブでした\(^_^)/

無農薬のオリーブだそうです\(^_^)/

高級で まだ製品が少なく手に入りにくいみたいです(^_^;)私もやっと買えました\(^o^)/
1544743437489.jpg
帰りには 料理のお土産まで戴きました(*^_^*)


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 09:09 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月13日

 毎月第一日曜日限定で開催しています、雑貨マルシェ 9年目に突入し

 沢山の方々から、お祝いの言葉や、プレゼントを戴き、嬉しい限りです。

 来年も、ますます、丁寧な手作りに励もうと、志高く!!皆さんとの楽しい時間を

 私達も楽しみますね(*^_^*)

 来年1月は、14日(祝)に開催となります。RunrunHouseさんの福袋!!出来る様です。

 お楽しみに!!少し早いですが、良いお年をお迎えください。

  IMG_9484.jpg
posted by あした笑顔 at 19:21 | 奥さんの手作り

昨日は朝から FM諫早に呼んで頂き(*^_^*)

 Vファーレンの諫早流おもてなしが全国より注目を浴びて来ている話や\(^o^)/

岳の新太郎さん の話(*^_^*)

それに 23日ワインとクリスマスの夕べのお話をさせていただきました(*^_^*)

年末まで楽しいことがいっぱいですね\(^o^)/


昨日の新聞に 小学生が 町じまんでめがね橋を投稿してくれていました\(^o^)/
SKM_C224e18121206430.jpg
嬉しいですね\(^o^)/

岡林隆敏先生が「諫早眼鏡橋は 石橋で日本一美しい橋だ」と言っていました\(^_^)/

外国人の訪問も多いです(*^_^*)


昨日の新聞に「寺侍 岳の新太郎〜多良海道物語〜」が載っていました!(^^)!
SKM_C224e18121206420.jpg

1544690539719.jpg
歴史の道観光・文化交流推進事業 
市民参加型演劇公演
「寺侍 岳の新太郎〜多良海道物語〜」
作・演出 渡邉享介
歴史アドバイザー:中原俊冶

○太良公演
2018年12月15日(土)
自然休養村管理センター大ホール
(佐賀県藤津郡太良町大字多良1-11)
19:00開演(18:30開場)
入場無料・全席自由

○諫早公演
2018年12月20日(木)
諫早文化会館大ホール
(長崎県諫早市宇都町9-2)
19:00開演(18:30開場)
入場無料・全席自由

キャスト
荒木宏志(劇団ヒロシ軍)

中野俊太郎(フォルクテイル)
山本安佳里(梅とチーズ)

田村三穂
石長由紀子(劇団アクターズ)
今村節子(劇団きんしゃい)
藤本美花子
松田陽菜乃(劇団HeTaRe)

山?雅明
中岡党予
平野千佳子
田村隆

見道理恵

井川満治
ごつうゆか
茜つばき(キングフォンレコードプロ:演歌歌手)

友情出演
上野辰一郎(九州ガスホールディングス)
小川供孝(劇団きんしゃい)
北島守幸((株)多良見住宅)
下濱誠一郎(シモハマ不動産)
藤田敏夫(劇団きんしゃい)
松田充佐子(竹野鮮魚)
宮?信吾(カラオケ&BAR米米米米)※諫早公演のみ

特別出演団体
太良町文化連盟舞踊部(太良公演)
井崎保育園 清和保育園 遠竹保育園 ふたばこども園(諫早公演)

スタッフ
舞台監督:村岡崇大
照明:(有)アクター企画
音響:Make Fan Staging
音楽:金澤尚徳
舞台美術:SET SCENE
演出助手:平野千佳子
宣伝美術:諫早印刷株式会社
衣裳:日向清子 内山田八千代
殺陣指導:青山郁彦(青山郁彦殺陣工房)
映像製作:RAWWORKS
制作:寺井よしみ(RainyLife)牧野みどり

主催:歴史の道観光・文化交流推進事業 協議会
後援:長崎県諫早市 佐賀県藤津郡太良町 
(一社)諫早観光物産コンベンション協会 太良町観光協会

お問い合わせ
実施団体:エヌケースリードリームプロ
諫早市八天町15-4 KGビル3F
090-2079-9093(担当:寺井)


私も 飛脚役で出ます!(^^)! 是非 観に来て下さい!(^^)!



現場をまわり(*^_^*)

1544606961926.jpg

また昼からは 卒論が Vファーレンのおもてなし について 長崎大学の学生が取材に来てくれました\(^o^)/

わざわざ土産まで持ってきてくれて(^_^;)

1544606971642.jpg
卒論が楽しみですね!(^^)!


それから 中古住宅の 契約書重要事項説明書等を作成 (*^_^*)


夜は わくわく倶楽部‘ワインとクリスマスの夕べ’でミーティング(*^_^*)

タイムスケジュールを決め ゲーム内容等も新しいのをアイデアを出し合いました(*^_^*)

余興の衣装も(*^_^*)

楽しいワイン会になりそうです(*^_^*)

FB_IMG_15fdgf44480510959.jpg

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 17:58 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月12日

昨日は朝から関係協力会社職人さん達と リフォームの見積もりの打ち合わせ(*^_^*)

リムフォーム現場へ(*^_^*)

その後役所へ行き 立ち退きのお客さんの件で 役所と打ち合わせ(*^_^*)

協力できたらいいなと思っております(*^_^*)

また仲間が寄ってくれて 諫早流おもてなしの件で 京都からも講師依頼が来てるというお話を聞きました\(^o^)/

嬉しいですね\(^o^)/

諫早流おもてなしが全国に広がっていったらいいですね\(^o^)/


v長崎、諫早から移転の件で、市役所等調べに行こうかと思っていましたら、‘ViSta’にVファーレンと諫早の動きが 詳しく載っていました。(有料購読)


また 市議さんも、新聞の記事等を 持ってきてくれ、市の「なごみの里運動公園」整備等についての考え方や経緯やなど説明してくれました。
SKM_C224e181211hi17210.jpg


SKM_C224e18121207kh010.jpg

ジャパネットが世界的レベルの サッカー拠点を 諫早にと(*^_^*)

素晴らしいよね(*^_^*)夢みたいな話だよね(*^_^*)

グランド5.5面クラブハウス・寮・トレーニングルーム(*^_^*)

それにショップやカフェでファンやサポーターが訪れて家族で一日中過ごせる施設があるって素晴らしいよね(*^_^*)

そこでは子供たちがいきいき育ち 学習もでき 隣にはのぞみ図書館もあり(*^_^*)

またトップ選手たちとの交流となる食堂なんかもできる 計画みたいですね(*^_^*)

実際 諫早市と協議を重ねた結果 ソフトボール場作ったばかりでソフトボール場が使えなくなったり 年間経費が掛かり過ぎだったり、 市民向けの公共性が不可能になったりする ことで 断ったみたいですね。

場所的に行ったらここが長崎県でも一番いいような感じがしますね(*^_^*)

何かひとつ 諫早というのは 世界的レベルのサッカーの拠点があるんだと 自慢できる 都市とか創れたら また諫早市民も笑顔が広がるのかもしれないですね(*^_^*)

まだ 交渉続けれたら 嬉しいですね(*^_^*)


夜は年二回ある‘いさはや寄せ’でした\(^o^)/
1544571573718.jpg
今回のゲストは「林家たま平」さん\(^o^)/

そう!あの初代「林家三平」さんの孫にあたり正蔵(こぶ平)の子どもで二つ目の噺家さんです(*^_^*)

24歳の若さでいやー、しかし、すごいですね さすがの実力♪♪

前半の三平師匠譲りで飛んだり跳ねたり 回ったり!(^^)!超体力系小話も

もう 面白くて たいへん笑わせて頂きました!(^^)!

後半の本格的な江戸落語も 表情豊かで話しのメリハリ!(^^)!

そして後半は涙が出て来るくらい 本当にすてきな噺でした<(_ _)>

寄席を終わってからの楽しみの打ち上げ懇親会!(^^)!

1544571565496.jpg

海老名家の秘話や落語界の人脈などなど楽しいお話しいっぱいでした♪

杵の川のお酒も「美味しい 美味しいです!(^^)!」と

4代続く噺家で24才とまだまだ若い才能豊かなサラブレット「林家たま平」さん

これから注目!の すてきな噺家さんでした(^^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 09:22 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月10日

昨日は朝から孫娘の お遊戯会\(^o^)/

島原の 復興 サブアリーナに行ってきました(*^_^*)

2歳になる娘 センターに(*^_^*)
1544393028180.jpg

1544393038314.jpg
とっても 上手でした\(^o^)/

去年より成長した姿がよくわかります\(^o^)/

次女のここなちゃんは 私の顔を見ると泣き出していました(^_^;)

あんまり会ったことがないからでしょうね(*^_^*)


その後 息子夫婦に お嫁さんのご両親と一緒に ‘仲よし’に食事にみんなで行きました(*^_^*)

私は特製トンカツちゃんぽん(*^_^*)
1544393144648.jpg
他はみんな ロースがたっぷり入ったがんぶり丼を食べていました(*^_^*)

1544393134638.jpg
美味しかったですね(*^_^*)

主役の ひまちゃんもアンパンマン ランチを食べていました(*^_^*)
1544393015716.jpg

その帰りに 瑞穂町にある 千年の湯に入ってきました(*^_^*)
1544393105969.jpg

1544393113664.jpg
温泉と分かるような お湯で暖まりました(*^_^*)

ずっと私の顔を見て 話しかけて来られる方がおられました(*^_^*)

Facebook で いつも見ていてくれているそうです(*^_^*)

いろんな人の繋がりがあって 楽しいですね\(^o^)/


帰ってからは‘寺侍岳の新太郎さん’ 初めての通しでの練習がありました\(^o^)/

特別出演の友情出演のみさ姐や藤田さん小川さんなどと も楽しみました(*^_^*)
1544393091756.jpg

1544393006584.jpg
私は飛脚役で出ますので 楽しみにしてください(*^_^*)

*************

154439gf3084547.jpg
歴史の道観光・文化交流推進委託事業
市民参加型演劇公演
「寺侍 岳の新太郎〜多良海道物語〜」
作・演出 渡邉享介
歴史アドバイザー:中原俊冶

○太良公演
2018年12月15日(土)
自然休養村管理センター大ホール
(佐賀県藤津郡太良町大字多良1-11)
19:00開演(18:30開場)
入場無料・全席自由

○諫早公演
2018年12月20日(木)
諫早文化会館大ホール
(長崎県諫早市宇都町9-2)
19:00開演(18:30開場)
入場無料・全席自由

キャスト
荒木宏志(劇団ヒロシ軍)

中野俊太郎(フォルクテイル)
山本安佳里(梅とチーズ)

田村三穂
石長由紀子(劇団アクターズ)
今村節子(劇団きんしゃい)
藤本美花子
松田陽菜乃(劇団HeTaRe)

山?雅明
中岡党予
平野千佳子
田村隆

見道理恵

井川満治
ごつうゆか
茜つばき(キングフォンレコードプロ:演歌歌手)

友情出演
上野辰一郎(九州ガスホールディングス)
小川供孝(劇団きんしゃい)
北島守幸((株)多良見住宅)
下濱誠一郎(シモハマ不動産)
藤田敏夫(劇団きんしゃい)
松田充佐子(竹野鮮魚)
宮?信吾(カラオケ&BAR米米米米)※諫早公演のみ

特別出演団体
太良町文化連盟舞踊部(太良公演)
井崎保育園 清和保育園 遠竹保育園 ふたばこども園(諫早公演)

154439307gf4644.jpg
観に来て下さいね\(^o^)/


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 08:44 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月09日

昨日は 今から売りに出す家の ちょっとしたリフォームのために大工さんと打ち合わせ(^.^)

そのまま入っていただきました(*^_^*)

朝からその後リフォーム現場を回りお客さんと打ち合わせ(*^_^*)


昨日の新聞に 「V長崎 拠点 諫早から移転」と淋しい記事が(-_-)
SKM_C224e18120814330.jpg
2020年2月をめどに(-_-)

ジャパネット側は大幅な増設を諫早に打診したが、折り合いがつかず、移転を決意。諫早市長は「応募するつもりはない」との事(-_-)

諫早は、Vファーレンの拠点が無くなってしまう事になりますね(-_-)

市民は、諫早市を盛り上げようと一所懸命楽しんで ‘おもてなし’の町を創り上げ 諫早に「観光地域づくり」や「関係人口の拡大」を計って行っています(*^_^*)

全国からも高評価を得ています(*^_^*)

沖縄や埼玉からも 視察に来られました(*^_^*)

市も恐らくだいぶん検討されたのでしょう。その結果がこうなったのでしょう(*_*)

Vファーレン長崎は、1年でJ1に復帰し、優勝を目指すチームになる為に新しくオリンピック日本代表の手倉森監督を迎え、育成も充実させ、何と言っても、高田社長が夢を与えてくれます!(^^)!

決して、将来J1で優勝するのも夢では無いと思われます(*^_^*)

優勝した時にVファーレンの拠点は諫早だと言いたいし選手たちも諫早に住んで欲しいですね(*^_^*)

スポーツの都市「諫早」を作り上げるのには、やはりVファーレンは必要ですが(*^_^*)

私達市民は 拠点やスタジアム等どうも出来ませんが、諫早の為におもてなしや他のスポーツ誘致に少しでも役に立って行けるように楽しんで行きたいですね(*^_^*)

少しでも明るい諫早を創って行きたいですね(*^_^*)


夜は仲間たちと 焼肉屋で忘年会 お腹いっぱいになり 2次会へ 楽しかったです
1544362578044.jpg


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 22:44 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月08日

昨日も朝から現場を回り(*^_^*)

打ち合わせ(*^_^*)

仲間が 伊木力からたくさんのみかんを持ってきてくれました(*^_^*)

中には 愛媛育ちのみかん 色が濃ゆく とても 美味しかったです(*^_^*)

皮が薄くて(*^_^*)

1544226649292.jpg
映画や 本の話も楽しかったです(*^_^*)

いろんな話をして 本も 「空飛ぶタイヤ 」の本も貸してくれました(*^_^*)
 SKM_C224e18120713190.jpg

イベントの収支が悪かったので あちこちに頼んで回りました(*^_^*)

また仲間が 寄付してくれ 助かりました(*^_^*)

あと少し 集めて回り楽しみます(*^_^*)


お昼は 久々のちゃんぽん!(^^)!

1544226639843.jpg
炭水化物を減らすために具を多くしてもらい 麺を半分にしてもらいました(*^_^*)

福新亭だから 我がままをきいてもらい助かります<(_ _)>


また昨日は 琉球 FCのスタジアムがある沖縄市の方々が 諫早のおもてなしについて視察に来てくれました\(^o^)/

今までのなんとなくサポーター同士敵対し合わず(^_^;)

良く来て頂きましたと感謝し、交流を深めあいお互い楽しむ諫早流おもてなし\(^o^)/

について 市民やサポーター 市の取組など たくさん話をさせていただきました(*^_^*)

急遽そこで提案させてもらい\(^o^)/

夜 試合後のおもてなしの雰囲気を味わってもらえるように懇親会をすることになりました(*^_^*)

是非小長井の牡蠣を食べて欲しく 小長井に行くまでの時間もなかったので 諫早に小長井牡蠣を売ってる所に買いに行きました!(^^)!

また杵の川のお酒もたくさん飲んで欲しいので 買ってお店へ持って行きました!(^^)!

先ずは 夕方 「きき酒処 杵の川」で市民による諫早のまちづくりについて お話をみんなでしました(*^_^*)

杵の川の社長も来ていて たくさん諫早の話ができました\(^o^)/

1544226629785.jpg
その後 辰へ行き もちろん杵の川の酒 牡蠣も食べ \(^o^)/

みんなでサッカーなどの情報交換や談議しました\(^o^)/
1544226605391.jpg

1544230549195.jpg

盛り上がり 次にもみの木に行き 沖縄の歌 長崎の歌などを歌ったり踊ったり\(^o^)/

のんのこ皿踊りをみんなで踊り大盛り上がりしました\(^o^)/
1544226567551.jpg

1544226500804.jpg
また最後は肩を組んで‘あの素晴らしい愛をもう一度’ で終わりました\(^o^)/

昨日も たくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>



posted by あした笑顔 at 10:04 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月06日

先日の新聞に 小学生が諫早の「町じまん」として 小長井のカキを推薦します\(^o^)/と
SKM_C224e18120408590.jpg
嬉しいですね\(^o^)/

諌早 小長井を愛してくれているんですね\(^o^)/

このような子ども達増えて行ったら良いですね(*^_^*)


昨日も 現場を回り 打ち合わせ!(^^)!

昼からは 売り物件のチラシ配り!(^^)!

二時間半程度!(^^)! この辺りは久々で、結構 空き家や高齢者の家が多かったですね(^_^;)

20年後はおそらく 空き家だらけになりそうな感じがしました(^_^;)


杵の川に借りていた法被を返しに行ったら(*^_^*)
1544052066388.jpg
金賞がいっぱい\(^o^)/

ラベルがリニューアルされていますね\(^o^)/


福岡国税局鑑評会(吟醸部門)金賞 「純米大吟醸 黎明」
1544052060679.jpg
福岡国税局鑑評会(純米部門)金賞 「特別純米 磨き60」

1544052043984.jpg
全国燗酒コンテスト2018お値打ち燗酒 ぬる燗部門 金賞 「本醸造 杵の川」
1544052036801.jpg

私の大好きな「純米大吟醸 丁子屋」 安くて美味しい「樽酒」
1544052030149.jpg
杵の川酒造のお酒美味しいですもんね\(^o^)/

お手頃で 美味しい「特別純米 磨き60」買って帰りました\(^o^)/



夜は 諫早駅前の永昌東町商店街 通称「お茶の間通り商店街」の

今年一年の反省役員会に参加させて頂きました\(^o^)/

今年はVファーレン長崎のJ1昇格もあって

Vファーレンロードの雰囲気づくりから

サポーター達に お茶を上げたり メロンを振る舞ったり あったかーい「おもてなし」商店街の有志仲間達が してくれました\(^o^)/


アウェイのお客様への荷物一時預かりサービス\(^o^)/

などに楽しく取り組んで長崎方式ともいえる

サポーター交流実現することが出来ました\(^o^)/


また バス通りを通行止めして実施した恒例の「夏祭り」\(^o^)/

も沢山のお客様に来て頂き大盛況でした\(^o^)/

灯りファンタジアとの連携で10月に実施した\(^o^)/

飲み食い歩き「駅前バル」も多くのお客様に楽しんで頂けました\(^o^)/

今年は 特に いろんなチャレンジもあって 振り返るといい一年でしたよね\(^o^)/

その後は 吉岡シェフのお陰でカニしゃぶとレタス豚しゃぶで

1544052020672.jpg
美味しく、楽しく、打ち上げました♪\(^o^)/

来年も お茶の間商店街の仲間達とも 一緒に楽しみます(^^)/
1544065475977.jpg

昨日も たくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 21:32 | しもちゃんのわくわく日記

2018年12月04日

昨日は 朝起きると 

「むぅ(^_^;)

肩から胸にかけて こわっている(^_^;)」

餅つきのせいかな(*^_^*)

そんなに たくさん突かなかったのに(^_^;)

でも 気持ちいい痛さです(*^_^*)


朝から おもてなしでいつも音楽をならしてくれる宮田君が寄ってくれて 2月11日に有る「第5回5時間マラソンリレーマラソン」の紹介をしてくれました(*^_^*)
SKM_C224e18120409090.jpg

SKM_C224e18120409100.jpg
人数が足らないので紹介したいと思います(*^_^*)

走る人が一人でも多くなり 健康な人が多くなったら良いですね(*^_^*)

私は 医者からストップされていますので、出来るだけウォーキングを気にかけています(*^_^*)


雨が降り、塗装現場が遅れ気味ですが(^_^;)リフォーム現場はスムーズに(*^_^*)


いつも公私とも協力してくれる仲間が、福井県の日本酒おすすめ人気ランキング9選に、ランキング1位として選ばれた「純米大吟醸 花垣」を持って来てくれました\(^o^)/

1543886075754.jpg
みんなで、ちびりちびり飲みたいと思います(*^_^*)


また 二次会などでお世話になっている、‘もみの木’のママが「孫さんに(*^_^*)」とお菓子を持って来てくれました(*^_^*)

有難うございます<(_ _)>

1543886062257.jpg

おもてなしで協力していただいた仲間に みかん籠を返しに行きました(*^_^*)

お陰で 全国のサポーター等 多くの人達に諫早の「おもてなし」が高評価を得て、また長崎

(諫早)「観光地域づくり」や「関係人口の拡大」大きく貢献しているのではないかなと思っています(*^_^*)
https://note.mu/ece/n/n8b4cc337939d?fbclid=IwAR3hJqVHoY9dB4Qym9GN8ddY7BhpZP3CWiDVA0X4fiUvb2Ps9Afq7E9_LfM
試合当日・試合後に交流しやすそうと感じるサポーターは長崎、仙台、湘南、川崎、札幌。交流しにくそうなクラブはやはり・・・。

に書かれています\(^o^)/
rectangle_large_type_2_b3ba0088c627547a403ef89fd6be761e.png


帰りに 仲間から「伊木力 みかんの 原木があるから見てください😊」ということで見に行ってきました(*^^*)

「伊木力のコミカン」江戸時代末期に大村藩から送られたんですね(*^_^*)
1543824642324.jpg

1543824652219.jpg

また 伊木力に行ったついでに

第三回演劇で伝える諫早の歴史「コンスタンチノ・ドラード〜千々石ミゲルの謎〜」

にも出演したにも関わらず、千々石ミゲルの墓と思われる石碑を見て無かったので行って来ました\(^o^)/

世界遺産にも関係するかな(*^_^*)
1543824667366.jpg

1543824659278.jpg

夜は、第10回諫早灯りファンタジアスペシャルナイトの見返り会でした(*^_^*)

たくさんの意見が出ました(*^_^*)

さらによりよいイベントとして行きたいですね\(^o^)/

その後 懇親会でした!(^^)!


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 10:55 | しもちゃんのわくわく日記