新着記事

2018年06月15日

朝起きると 新聞に先日 `長崎黄金じゃが’の試食会に立ち会いましたが!(^^)!

今度は市民有志の商品化が指導ということで 焼酎作りコース料理でブランドを PR するという新聞記事が載っておりました!(^^)!
SKM_C224e18061407590.jpg
広めていきたいですね!(^^)!

昨日は 朝から 九州ろうきん諫早支店の 現地見学会にいました(*^_^*)

1529019543593.jpg
終わってから トランスコスモススタジアムで マラソン大会のコンサルタントお二人とお会いしました(*^_^*)

まずは古都に入って日替わり定食を食べました(*^_^*)
1529019515397.jpg
いつもボランティアして頂く方ともお会いしました(*^_^*)挨拶を交わし(*^_^*)

その後スタジアム内を全部見学(*^_^*)

大会当日のイメージを 考えて いただきました(*^_^*)

その後予定のコースを 車で回りました(*^_^*)

迂回路とも考えながら(*^_^*)


夜は火傷諫早雲仙マラソンを成功させる会でした(*^_^*)

コンサルトの二人も 会議に入ってくれて事業計画書の更なる見直し(*^_^*)

いろんな意見交換をしました(*^_^*)

その後 辰で 懇親を深めました(*^_^*)
1529019487894.jpg
昨日も たくさんの笑顔を見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 09:22 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月14日

昨日は 朝一に事務所に行き 契約書を作り上げました(*^_^*)

それと入札関係の書類を確認 (*^_^*)

午前中は入札物件の現地案内会で旧労金諫早支店にいました(*^_^*)

食事を済ませ(*^_^*)

その後中古建物物件 の写真を撮りに行き(*^_^*)

売買契約を交わしました(*^_^*)

バブルの一番の時に買って頂いた土地が3分の1にも下落<(_ _)>

「仕方ないですよ、下濱さん」買主さんへ「私達の不動産は ずーっと下濱さんにお願いして来ています(*^_^*)良い方ですから」と言って戴きました<(_ _)>

売主さんより 「朝から取った野菜持って来ましたよ(*^_^*)」有り難いです<(_ _)>
1528931325560.jpg



その後 売買で交渉を進めている 土地の境界を確認に行き図りました(*^_^*)

最終的には調査士を入れないとわからないですね(*^_^*)


夕方に 雲仙市 の市民団体の人が来てくれて(*^_^*)

(仮称)諫早雲仙ウルトラウォーキングのポスターやチラシを持って行ってくれました(*^_^*)

雲仙でもたくさん 目につくようになると思います(*^_^*)

楽しみですね(*^_^*)

また彼らはオリーブ園というのを作っているそうです(*^_^*)

今草刈りやとっても大変だと言っておられました(*^_^*)

夜は諫早寄席の会でした(*^_^*)
1528931306767.jpg
柳屋緑太さんの落語(*^_^*)

人情味のあるお話で とっても 良く 涙もコロッと

その後も懇親会で 噺家と一緒にお話をし飲んで楽しみました\(^o^)/
1528931299017.jpg
また大塚先生の575もとっても楽しくてよかったですよ\(^o^)/
1528931291988.jpg
昨日もたくさんの笑顔を見れて幸せでした\(^o^)/

ありがとうございました<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 09:43 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月13日

昨日は 小長井の方へ 売却依頼受けてる隣地の広い土地も売り依頼を頼まれました(*^_^*)

周りの状況が いまいち把握できず 近くに住む同級生の家に 初めて行きました(*^_^*)

そこには 定年退職して生き生きとした 友人がいました(*^_^*)

いろんな小長井の話をしてくれました(*^_^*)

また 正月にしてくれた同窓会の話も(*^_^*)

助かりました(*^_^*)


帰りに 自社で持っている 土地を見てきました(*^_^*)

だいぶん草が生えてきています(*^_^*)

草刈を依頼しないと(*^_^*)

また田んぼも 稲を作ってもらって いました(*^_^*)

ここの米で助かっています(*^_^*)

帰ってからまた入札関係の打ち合わせ(*^_^*)

更に 資料を作りました(*^_^*)

今日契約だった 売買契約書等を制作(*^_^*)


夕方から元六会の三役の打ち合わせ会(*^_^*)

世話人会等の日程と打ち合わせしました(*^_^*)

鍋が用意されていて 豚肉とっても美味しかったです!(^^)!

それに南関あげの鍋も美味しかったですよ!(^^)!
1528839409701.jpg
南関あげは、1637から38年にかけて起こった島原の乱の後、人口が減少したために、四国伊予松山地方の人々が大勢移住してきた際に、あげの製法を知る者がおり、そこから始まったと伝えられているそうです!(^^)!

一度 会社に勤めていた頃の先輩から‘南関そうめん’をもらった思い出が湧いて来ました!(^^)!

まだ 不動産業しているかな(*^_^*)


飲み物は 三岳から ‘磨き大島’これもまた美味しかったですね(*^_^*)
migakiooshima.jpg
、「紅あずま」の特徴である”口当たりは柔らかく、適度の甘み”をさらに引き出すために、芋の外側を約半分ほど削り、真ん中の部分だけで仕込んであるそうです(*^_^*)


その後 仲間のバーに行きました(*^_^*) 娘婿さんに 譲って いました(*^_^*)

その後 仲間の誕生会に リカルネで行きました(*^_^*)

美味しいワインを戴き(*^_^*)

ケーキでハッピーバースデー \(^o^)/
1528839396752.jpg
その後 ワールドカップ前の最後の親善試合 を見に 行きました(*^_^*)

遅くなりそうでしたので途中で 帰宅(*^_^*)

昨日も たくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^o^)/感謝<(_ _)>


posted by あした笑顔 at 17:42 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月12日

昨日は 入札の案内掲示を作りラッピングして現地へ貼る(*^_^*)


1528709539677.jpg
お客さんからお菓子頂きました(*^_^*)


1528709496579.jpg

境界確認 残物確認等の調査をして 契約書等作成(*^_^*)

事業所の塗装工事の見積もりをして 提出(*^_^*)

23・24日に大分を中心に御朱印や仲間の墓参りに行く 旅の打ち合わせ(*^_^*)


 先日行けなかった八坂神社へ(*^_^*)
1528709209438.jpg
諫早の八坂神社は、諫早家の鼻祖家晴公が小社を祀ったことから始る諫早の由緒ある神社で(*^_^*)

京都市東山区祇園町北側にある八坂神社は全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社ですね(*^_^*)

7月の祇園祭(祇園会)で知られます(*^_^*)

諫早でも8月の第1週の土日に絡め3日間ありますね(*^_^*)

今回行ってびっくりしたのは おみくじ30円 安い(*^^*)
1528709202871.jpg
全国の八坂神社の御朱印を見るだけでも楽しいですね(*^_^*)

諫早の八坂神社の御朱印も期待したいですね(*^_^*)


夜は第3回諫早雲仙ウラルトラウォーキング実行委員会でした\(^^)/

1528759750614.jpg
関係機関や団体へ回りますし(*^_^*)みんなで創り感動と笑顔のイベントにしたく協賛金協力にも回って行きたいと思います\(^o^)/

その後は辰へ\(^o^)/
35246344_1635598153204757_6542519120741531648_n.jpg


昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせでした\(^o^)/感謝<(_ _)>
posted by あした笑顔 at 09:55 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月11日

昨日は 日曜だけど 前日のブログが 電話から上手く転送されず 2日間分書き(*^_^*)

事務処理(*^_^*)

TBS. から 5月20日放送された 坂上指原つぶれない店のDVDが送られて来ましたm(__)m
1528616344464.jpg
見たい方 お貸しします

Vファーレンを高田社長が 再生されJ1に上げて\(^o^)/

私の部分はほとんどカットされましたが、諫早のおもてなしが流されました\(^o^)/

特に 小長井の牡蠣や諫美豚\(^o^)/

それに 駅前商店街の嶋田さん吉岡さんはバッチリでした\(^o^)/


関西から 知り合いが帰って来たので 今夜のお酒とお土産に 買って来ました\(^^)/

1528616364908.jpg
杵の川酒造のお酒はとっても美味しいので 多くの人に飲ませたいですね\(^o^)/


ウラルトラウォーキングアルコーデの動きました(*^^*)

諫早の四社参りをし御朱印を(*^^*)

最初に御館山神社に行きました\(^^)/
1528616318010.jpg
見晴らしがいいですね\(^^)/

1528616328099.jpg

御朱印帳も書いていただきました\(^^)/
SKM_C224e18061016360.jpg

次に諫早神社に(*^_^*)
1528616281949.jpg
御朱印書いて頂きました\(^o^)/
SKM_C224e18061016370.jpg
社務所の建設 池を含む庭園整備も始まっていました(*^_^*)

1528616290814.jpg
お金集めもたいへんそう(^_^;)
1528616261445.jpg


高城神社にも(*^_^*)
1528616254094.jpg
御朱印書いていただきましたよ(*^_^*)
takasiro ご思惟ん.jpg
高城神社の右側には 当日 諫早公園の 山の道を降りてきて 赤い鳥居を くぐると鶴森稲荷大明神があります(*^_^*)
1528616219099.jpg
これは諫早家の 稲荷神社だそうです(*^_^*)

それと高城神社がありその奥に行くと若杉霊神があります(*^_^*)
1528616225778.jpg
これも是非見てください(*^_^*)


後の1社 八坂神社は瀬頭さんに頼みました(*^_^*)

皆さん期待して下さい(*^_^*)

昨日 私が 頂いた御朱印は 日頃 書かれている御朱印で(*^_^*)

9月2日のウルトラウォーキングの日は ウルトラウォーキング限定の御朱印が作ってもらえそうです\(^o^)/
SKM_C224e18060612271aruko-de分.jpg
当日限定で山口なみちゃんが作ってくれる御朱印帳\(^o^)/

御朱印ガールやファンには 堪りませんね\(^o^)/

アルコーデの10kmは 直ぐに 定員われするかも(^_^;)

昨年もそうでしたが(*^_^*)直ぐに 申し込みした方が良いと思われます(*^_^*)


SKM_C224e18060hg612270.jpg


夜は 久々に会う仲間や知り合い達と【国税局鑑評会 大賞受賞】取った杵の川酒造の‘特別純米 磨き60 ’を飲んで懇親を深めました\(^o^)/

昨日もたくさんの笑顔が見れてしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


今日は 本諫早駅迄3分と住宅地として とっても素晴らしい土地を紹介します\(^o^)/

SKMBT_C22017111708310.jpg

もちろん 家は解体して引き渡します!(^^)!


posted by あした笑顔 at 07:24 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月10日

昨日は朝から病院に行き生まれて初めての MRI (*^_^*)

頭・首を固定され(*^_^*)

「20分はかかりますと言われ じっとしていましたが
きつくなり腹式呼吸とかをしたり 手足を動かしたりしていたら 動かさないで下さいと言われ(^_^;)

再度 途中から MRI をとっていただき人の1.5倍かかったそうです(^_^;)

ほんと失礼しました<(_ _)>

結局首の 骨と骨との間が縮まって神経を少し圧迫しているみたいです(^_^;)

首が前かがみになってるので 注意をしていきたいと思っております(*^_^*)

皮ふは柔らかいそうですが 内部は非常にこっているそうです (^_^;)


仲間から頂いた2018年7月7日土曜日午後7時7分

‘水辺で乾杯in本明川'

場所がのんのこひろばであります\(^o^)/
SKM_C224e18060907080.jpg
昨年は3度ぐらい延期になりましたが(*^_^*)

今年も梅雨の時期ですので 雨かもしれませんが 楽しみたいと思います(*^_^*)

水辺を好きになってもらうためこれも年4回ぐらい企画したいなと仲間は言っていました\(^o^)/

楽しみです \(^o^)/


「土地を売りたいので お客様から相談したい」(^.^)

客さんの家に行ってお話を聞きました(^.^)

字図を見ただけで 道路にくっついていなく難しいかなと(^_^;)

先ずは 現地に行きました(*^_^*)

建築できるような道路に面していなく大きな木も あって 畑にも出来そうでなく(^_^;)

とても売れる自信が無く お客様に返事をいたしました<(_ _)>

また何かの機会にお役に立てたらと思っています(*^_^*)


それからリフォームの件で現地に行き 協力業者さんと打ち合わせ(*^_^*)


夜は 轟街道ふれあい市の不思議な水汲みに(*^_^*)

3つある蛇口2つ使われていて 残りの一つで入れました(*^_^*)

飲んでいますが 焼酎等薄めたら味が変わるそうです(*^_^*) 今度試してみたいと思います(*^_^*)


ついでに足を延ばして いこいの村へ行きました!(^^)!

7月8日まで長期入浴割引きデーで200円でした\(^o^)/

34562248_1042322475920999_1701794771434995712_n.jpg
お客さんも多くなくてゆったりとした時間を過ごすことができました (*^_^*)

 上がった後 マッサージ機を使いました(*^_^*)


昨日も充実した幸せな一日でした(*^_^*)感謝<(_ _)>

posted by あした笑顔 at 10:10 | しもちゃんのわくわく日記

6月9日分です(^_^;)

昨日は もちろん仕事(*^_^*)

入札書の要綱を作り上げ(*^_^*)製本(*^_^*)

協力会の 特定の人達には連絡をしました(*^_^*)

来られた方に説明を続けました (*^_^*)


昼からは 長崎の病院へ 行きました(*^_^*)

レントゲン検査の結果 首が 悪いみたいですね(*^_^*)

また 今日も朝から行ってきました(*^_^*)

帰ってからは 中古建物の売買契約書 の制作に入りました(*^_^*)


夜は灯りファンタジア実行委員会でした(*^_^*)

地上絵 今まで いろんな案が出てきましたが(*^_^*)
1528553468314.jpg
今年の方針を決めました(*^_^*)

きっと素晴らしい地上絵になると思います(*^^*)期待してください \(^^)/

その後居酒屋一気(*^_^*)

またアイデアを出し合いました(*^_^*)

昨日もたくさんの笑顔が見れて幸せでした\(^^)/

ありがとうございましたm(__)m
posted by あした笑顔 at 09:22 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月08日

昨日も 朝から 書類を何度も作り直し(*^_^*)

更に また関係者にお聞きして 現場へ向かったり(*^_^*)

だんだん完璧に近づける様に 楽しみました(*^_^*)


仲間が一生懸命 反軍を唱えて消えた結核医‘末永敏事平和祈念館’を造るのに動き回っていました(*^_^*)

末永敏事の詳しくは『長崎新聞』に連載されたものをまとめた森永玲著『「反戦主義者なる事通知申上げます」−反軍を唱えて消えた結核医末永敏事』(花伝社 2017年7月刊)を読んで頂けたら(*^_^*)
SKM_C224e18060808210.jpg

SKM_C224e18060808211.jpg

南島原市北有馬町丁308番地3にNPO法人を立ち上げられました\(^o^)/

この法人は、末永敏事平和祈念館を維持・管理・運営し、末永敏事の反戦・反軍思想を調査・研究するとともに、広く一般市民に対して普及に努め、正義と隣人愛を基調とするへいわてきな社会の形成と発展に寄与することを目的としています。

法人を立ち上げて 今から展示物等を運び いろいろと費用が重なって行きます(^_^;)

更に平和的な社会を作り上げる為に 多くの方達と一緒に 支えて頂いたら嬉しいですね\(^o^)/

正会員5,000円(年) 賛助会員(3,000円)です(*^_^*)

勿論 私も支えて行きます\(^o^)/

お問い合わせ、どんな協力でもよろしいのでみんなで創って行きましょう\(^o^)/

御連絡先は 末永次利さん 090−5749−2112です(*^_^*)


夜は 国道端の田の売却依頼を交わしました(*^_^*)


昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

事業用地のご紹介

本日は アクセスが良く 川に面した 事業用の物件を紹介します!(^^)!

住所     諫早市津水町139番1外
地目     雑種地
都市計画   市街化区域
用途地域   第1種住居地域
建ぺい率   60%
容積率    200%
面積     約529.98? 別途 約40? 高圧線下約503.57?
交通     西諫早駅1.6km
設備     公共下水、
価格     2,650万円
企画の内容によっては、売り面積や地形等 対応を検討します。
高圧線下は 建築不可ですので、駐車場や運動場として使われたらいかがでしょうか。
保育園、幼稚園、こども園、学童保育、アパート用地、老人福祉(保健)施設、障害者支援施設等に、検討されては如何でしょうか(^.^)

ブログ津水概要.jpg

津水地図広く.jpg

津水地図ブログ.jpg

津水測量図ブログ.jpg

シモハマ不動産 下濱誠一郎
諫早市宇都町19−63

                TEL 0957−24−2885
                FAX 0957−24−2889
                E‐mail s.simoha@fsinet.or,jp








posted by あした笑顔 at 08:28 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月07日

昨日も 早朝より書類作成(*^_^*)

現場にも向い 現地調査(*^_^*)

境界杭も掘ったり 測ったりして確認(*^_^*)

そのに有る残存物 上下水道ガスの確認(*^_^*)


買付証明書を受けていて 売主さんにも2日間来て頂き 売価の打ち合わせ(^.^)

何とか 譲歩して頂き 決定\(^o^)/

契約の打ち合わせに(*^_^*)


入札の書類で 売主さんと やり取り(*^_^*)

結構 勉強になります(*^_^*)


リフォーム工事見積もりや現場の段取りで 職人さん達や取引業者さん達と打合せ(*^_^*)


ウルトラウォーキングの件で 自治会会長さんと打合せした後 役所と打合せし(*^_^*)

会合の時に私が行けないので 副会長へ頼む(*^_^*)

 ポスター・チラシも取りに来てくれる方もいて下さり 助かっています(*^_^*)

今年の色彩は 青とオレンジそうVファーレンの色彩です(*^_^*)

人が集まる所や 仲間内でも話題にしてもpらえる所に お貼りください(*^_^*)

まだ余裕が有ります。もちろん 協賛金とか協力して戴けたら嬉しいです(*^_^*)

みんなの力で この大会を盛り上げ フルマラソンへと繋げて行きたいですね\(^o^)/


昨日も 売り物件を探されていらっしゃる方が来店(*^_^*)

どうにか出来るだけ希望に合う物件が紹介出来たら嬉しいですね(*^_^*)


また 駐車場用地を探しに 欲しい場所周辺を回る(^.^)


夜は 売却の相談を受けていた方と連絡を取り 売却依頼をして頂く事に(*^_^*)

昨日も充実したしあわせな一日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>

事業用地のご紹介

本日は アクセスが良く 川に面した 事業用の物件を紹介します!(^^)!

住所     諫早市津水町139番1外
地目     雑種地
都市計画   市街化区域
用途地域   第1種住居地域
建ぺい率   60%
容積率    200%
面積     約529.98? 別途 約40? 高圧線下約503.57?
交通     西諫早駅1.6km
設備     公共下水、
価格     2,650万円
企画の内容によっては、売り面積や地形等 対応を検討します。
高圧線下は 建築不可ですので、駐車場や運動場として使われたらいかがでしょうか。
保育園、幼稚園、こども園、学童保育、アパート用地、老人福祉(保健)施設、障害者支援施設等に、検討されては如何でしょうか(^.^)

ブログ津水概要.jpg

津水地図広く.jpg

津水地図ブログ.jpg

津水測量図ブログ.jpg

シモハマ不動産 下濱誠一郎
諫早市宇都町19−63

                TEL 0957−24−2885
                FAX 0957−24−2889
                E‐mail s.simoha@fsinet.or,jp













posted by あした笑顔 at 08:03 | しもちゃんのわくわく日記

2018年06月06日

昨日は 朝早くから入札の書類を作り(*^_^*)

次から次にお客さんの対応しながら(*^_^*)


お昼は 杏ていさんで長崎黄金を使った料理を戴きに行きました(*^_^*)

仲間達も集まっていて(*^_^*)
1528256277785.jpg

1528256291228.jpg
【杏てい 黄金づくしのコース料理】

馬鈴薯の新品種「ながさき黄金」を使った

コース料理の試食会が「#杏てい」さんで開催され、参加してきました。

お品書き *******************************************

・前菜二種盛 四種の野菜のシャキシャキ炒め
       ポテサラ風生春巻
・湯     茶わん蒸風フカヒレスープ
・焼     黄金もち
・揚・焼   黄金のサクッと揚げ・焼小龍包
・蒸     黄金の三種盛(エビ餃子・水晶餃子・梅焼売)
・煮     黄金の肉ジャガ(豚足のトロトロ煮)
・麺     黄金のガレットのあんかけ焼そば風)
・水菓    黄金づくしアイス(杏ソース)
1528256382507.jpg

1528256372266.jpg

1528256352616.jpg

1528256318655.jpg

1528256307930.jpg
馬鈴薯三昧のお料理ですが

ちゃんとコースとして成り立っており

お味に飽きる事も全くなく

最後まで美味しく お腹にもたまりました(*^_^*) 


ながさき黄金の甘味を活かした 黄金もち美味しかったな(*^_^*)

バリエーションに富んだ創作料理 特に 豚足のトロトロ美味しかった(*^_^*)

お酒が 欲しかったな(*^_^*)

是非とも沢山の方々に 食べて頂きたいです(*^_^*)

杏ていさんお世話になりました<(_ _)>
1528256404284.jpg
今からも 楽しみにしています!(^^)!


帰って来たら 昨日から作成中の書類がパソコンに無い(^_^;)

昨日も朝早くからパソコンに向かっていたのに(^_^;)

ようし どうにかして 作り上げるぞと 取りかかる(*^_^*)

2重に勉強できてしあわせで!(^^)!


夜は 諫早・雲仙ウラルトラウォーキングの会議でした(*^^*)

チラシやポスターも出来!(^^)!
SKM_C224e18060612270.jpg

SKM_C224e18060612271.jpg
やりたい事いっぱいです\(^^)/

ポスター欲しい方 寄って下さい(*^_^*)

終わってから鳥伴で!(^^)!

狸と吉岡さんや島田さんの話をラジオで聞きながらの帰宅!(^^)!

昨日も 充実した1日でした\(^o^)/感謝<(_ _)>


事業用地のご紹介

本日は アクセスが良く 川に面した 事業用の物件を紹介します!(^^)!

住所     諫早市津水町139番1外
地目     雑種地
都市計画   市街化区域
用途地域   第1種住居地域
建ぺい率   60%
容積率    200%
面積     約529.98? 別途 約40? 高圧線下約503.57?
交通     西諫早駅1.6km
設備     公共下水、
価格     2,650万円
企画の内容によっては、売り面積や地形等 対応を検討します。
高圧線下は 建築不可ですので、駐車場や運動場として使われたらいかがでしょうか。
保育園、幼稚園、こども園、学童保育、アパート用地、老人福祉(保健)施設、障害者支援施設等に、検討されては如何でしょうか(^.^)

ブログ津水概要.jpg

津水地図広く.jpg

津水地図ブログ.jpg

津水測量図ブログ.jpg

シモハマ不動産 下濱誠一郎
諫早市宇都町19−63

                TEL 0957−24−2885
                FAX 0957−24−2889
                E‐mail s.simoha@fsinet.or,jp











posted by あした笑顔 at 13:14 | しもちゃんのわくわく日記